楽しかったことが楽しくない状態から復活できる7つの方法とは?

楽しかったことが楽しくない状態から復活できる7つの方法とは?

楽しかったことが楽しくない

楽しかったことが楽しくない

 

「あんなに楽しかったのに興味がなくなってしまった。」
「楽しかったことがなぜか楽しくなくなってしまった。」

 

今まで楽しかったことが楽しく感じられなくなってしまうのは、本当に辛いですよね。

 

 

仕事を楽しいと感じていたなら一日の多くの時間が辛く感じるでしょう。

 

趣味が楽しくなくなってしまったのなら、趣味を楽しむことがストレス発散にもつながっていたのに…と私ならとても悲しい気持ちになっちゃいます。

 

このままなにも楽しめずに生きていくのか、と落ち込む人もいるかもしれません。

 

 

でも大丈夫!

 

今回の記事では、「また物事を楽しめるようになりたい」という方に、楽しくない状態から復活し毎日を楽しむ方法をお教えします!

 

 

「どんなことでも楽しめるコツ」もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

辛いことでも楽しみを見つけられるようになれば、毎日が楽しみにあふれた人生になりますよ。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.楽しかったことが楽しくないのは、心身の不健康が原因です

 

「楽しかったことが楽しくない」

 

そんな風に感じるのは、心身の不健康が原因である可能性が非常に高いです。

 

 

体の疲労が取れずにだるい状態では、楽しいことでも思いっきり楽しめなくないですか?

 

 

心が疲弊してしまっていては、楽しく感じられないのは当たり前。

 

体調不良や精神的な不安を抱えた状態では、せっかく楽しいことをしていても全力で楽しめないんです。

 

 

だから、楽しみたいことを楽しめるようになるには、自分の状態を知ること、そしてなぜ楽しくないと思ってしまうのかを理解すること。

 

 

では、まずあなたの状況を知るために、楽しくなくなってしまった原因を探ってみましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.楽しかったことが楽しくない状態になる7つの原因

 

楽しかったことが楽しくない状態になってしまうと「今まで楽しかったのにどうして楽しめないの?」「もしかして鬱?」なんて考えてしまって不安になりますよね。

 

今まで楽しかった物事が楽しくなくなるのは、大きく分けて以下の7つの原因があります。

 

  • 心身共に疲れていて楽しむ余裕がなくなった
  • 同じことの繰り返しで脳が飽きてしまった
  • 一緒に楽しんでいた仲間との人間関係がうまくいかなくなった
  • 周りの人に楽しませてもらっていただけだった
  • 人生の目的や目標を失ってしまった
  • 失恋や大切な人の死などのショックな出来事があった
  • 何をしていても常に頭に浮かんでくるレベルの大きな悩みや不安が生じた

 

では、1つずつ見ていきましょう。

 

 

2-1.心身共に疲れていて楽しむ余裕がない

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう1つ目の原因は、心身共に疲れていて楽しむ余裕がないから。

 

疲れているときは集中が切れやすかったり、頭がボーッとして考えがまとまらなかったりした経験は誰にでもあると思います。

 

そんな状態では楽しむことに集中する余裕がないのはあたりまえなので、今までと同じように全力で楽しもうと思っても難しいでしょう。

 

 

なかには、「疲れていても楽しいことをすれば疲れが吹っ飛ぶんだ!」なんて言うタフな人もいますが、そんな人はまれですよね(笑)。

 

再び楽しめるようになるために、まずは休息をとることが必要です。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-2.同じことの繰り返しで脳が飽きてしまった

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう2つ目の原因は、同じことの繰り返しで飽きてしまったから。

 

趣味や仕事など、新しいことを覚えたり成長を実感できているときは楽しいですよね。

 

でも、何度もやっていくうちに同じことの繰り返しになってしまい、飽きてしまうこともあります。

 

 

実は脳科学的には、飽きるというのは成長の証なんです。(参照:飽きることは、実は脳の才能のひとつです | 株式会社コンパス・ポイント

 

ずっと同じことを同じ難易度で楽しんでいると、脳がその刺激に慣れてしまいます。

 

 

「飽きてしまって楽しくない」というのは、脳が今の状態では満足できずに「もっとチャレンジしよう」と変化を求めているサインなんですね。

 

なので、あなたが飽きて楽しくなくなってしまった場合は、もっと難しいことにチャレンジしたり、新しいことを始めてみるのもいいでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-3.楽しいことを一緒にする仲間との人間関係がうまくいかなくなった

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう3つ目の原因は、楽しいことを一緒にする仲間との人間関係がうまくいかなくなったから。

 

学校や会社、イベントごとなど、人と交流しながら楽しむ物事は、一緒にいる仲間との関係性がそのまま楽しさに反映されてしまいます。

 

つまらないことだって、めちゃくちゃ仲良しの友達と話しながらやったら楽しい!なんてことありますよね。

 

 

しかし逆に、関係がうまくいっていない人が相手だったら気まずくないですか?(笑)

 

 

例えば、恋人と付き合いうまくいっているときは「この人と一緒なら、何をしていても楽しい!」となるかもしれません。

 

でも喧嘩した後や別れる直前の恋人とでは、楽しむどころか早く帰りたいってなりますよね。

 

 

楽しいことを一緒にする仲間と良い関係を築けている場合、交流する楽しさもプラスされ、楽しさは倍増したように感じられます。

 

でも、一緒にやる仲間との人間関係がうまくいっていない場合は、楽しいはずのことをやっていても思ったより楽しめないものです。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-4.自分から楽しむのではなく楽しませてもらっていただけだった

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう4つ目の原因は、自分から楽しむのではなく楽しませてもらっていただけだったから。

 

 

あなたが楽しくなくなってしまったことは、今まで本当に「楽しんでいた」でしょうか?

 

もしかしたら周りの人たちに「楽しませてもらっていた」のかもしれません。

 

 

例えば旅行をするとき、当日楽しむためには、どこに行くか、宿はどこにするか、交通手段はどうするか、観光する場所はどんなところがあるか、など下調べや事前の手配が必要ですよね。

 

それらをすべて周りの人に準備してもらい当日その状況に乗っかるだけだった場合、本当に「楽しんでいる」といえるでしょうか?

 

 

受身の姿勢で楽しんでいると、準備してくれる相手がいなくなれば楽しいことはどんどん減っていってしまいます。

 

 

もちろん楽しませてもらうこと自体は悪いことではありません。

 

しかし、楽しませてもらう一方になってしまっていたなら、いつか終わりが来てしまいます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-5.人生の目的・目標を見失ってしまった

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう5つ目の原因は、人生の目的・目標を見失ってしまったから。

 

大きな目標を失ってしまったときにも、物事を楽しめなくなる場合があります。

 

なぜなら、「これから何を目指して生きていけばいいんだろう」といった漠然とした不安に襲われてしまい、「楽しむことに集中できない、今は楽しんでいる場合じゃない」と感じてしまうからです。

 

「まずはそちらの問題を片づけることが先」という潜在的な意識が原因で、物事を楽しめていないんですね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-6.失恋や大切な人の死などショックな出来事があった

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう6つ目の原因は、失恋や大切な人の死など、ショックな出来事があったから。

 

失恋や大切な人の死のような辛い出来事があった場合には、精神的にショックを受けており、楽しみを感じることが難しいかもしれません。

 

 

「楽しい」と感じる感情を、心が麻痺して受け取りにくくなるイメージを思い浮かべるとわかりやすいですね。

 

 

私の知人も、大切な人との悲しい別れがあった際に、何をやっても楽しく感じられない時期があったそうです。

 

「楽しいことをしていて本当は楽しいはずなのに、別れを思い出してしまい心が冷え切って固くなるような感覚になる」と言っていました。

 

 

そういうときには、無理に楽しもうとしないでいいんです。

 

ゆっくり休むことで、次第に心が回復して今まで通り物事が楽しめるようになっていきます。

 

 

2-7.何をしてても頭に浮かんでくるレベルの大きな悩みや不安が生じた

 

楽しかったことが楽しめなくなってしまう7つ目の原因は、何をしてても頭に浮かんでくるレベルの大きな悩みや不安が生じたから。

 

辛い悩みやストレスを抱え、日々不安に苛まれているような心配事があるときは、思い出したくなくても、そのことが頭に浮かんできてしまうんですよね。

 

どんなに楽しいことでも、心に楽しむ余裕がないと楽しめないんです。

 

 

そんな時は、悩みや不安をどう解決するか考えたり、気持ちの折り合いをつけることが先決です。

 

このあとの章でお伝えするエクスプレッシブライティングが効果的なので、実践してみてくださいね。

 

 

気持ちが整理できれば、また楽しむ余裕が出てくるはずですよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

ここまで、楽しかったことが楽しめなくなってしまう7大原因を紹介してきました。

 

 

あなたが「楽しい」と感じられない原因は見つかりましたか?

 

原因がわかったら、次は前に進むための方法を考えてみましょう!

 

 

次の章では、楽しくない状態から復活するための方法をお伝えします。

 

すぐに試せることもありますので、試してみてくださいね。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

3.毎日が楽しくない状態から復活するためにまず試すべき7つのこと

 

ではここからは、毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことを紹介します。

 

全部で7つあるので、ひとつずつ見ていきましょう。

 

  • 睡眠時間を7時間以上確保する
  • ジャンクフードではなく健康的な食事を摂る
  • 適度な運動を行う
  • エクスプレッシブライティングを行う
  • 辛い場所や嫌な人から離れる
  • SNSやネガティブなニュースを見ないようにする
  • 自然が多い所に行ってのんびり過ごす

 

 

3-1.睡眠時間を7時間以上確保する

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの1つ目は、睡眠時間を7時間以上確保すること。

 

 

基本的なことですが、体の健康維持は毎日を楽しむための必須事項です。

 

人は睡眠不足だと、体や脳の疲れが取り切れずに日中ぼんやりしてしまったり、寝不足でイライラしやすかったり精神的にも悪い影響を起こしてしまいます。(参照:睡眠と生活習慣病との深い関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

 

そんな状態では楽しめるものも楽しめません。

 

まずは睡眠をしっかりとって体を休める!ということを意識しましょう。

 

 

できれば睡眠時間を7時間以上確保してみてくださいね。

 

健康は楽しくない状態から復活するための土台となります。

 

しっかり休んで、また楽しい毎日を送れるようにしましょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

夢しずく

 

 

3-2.ジャンクフードではなく健康的な食事を摂る

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの2つ目は、ジャンクフードではなく健康的な食事を摂ること。

 

 

健康的な食事は、心と体の疲れを癒してくれます。

 

落ち込んでいるときにしっかり食事を摂ると、少し元気が出てきた、なんて経験はありませんか?

 

 

あなたが食べたものであなたの体は構成されています。

 

食事に気を付けて健康維持を心がけると、疲れにくい体になり、毎日を楽しめる状態に復活することができますよ。(参照:食事は精神疾患に影響するのでしょうか? (医師) | COMHBO地域精神保健福祉機構

 

 

こだわりすぎる必要はありませんが、簡単なものでもいいので自炊ができるといいですね。

 

料理初心者の方で包丁も持ったことない!という人は、まずはご飯を炊くところから始めましょう(笑)。

 

もし、作る時間がない、なんて日は、冷ややっこやお味噌汁だけでも自炊してみてください。

 

自分の心や体のために少しでも時間を使っているという事実が、心の回復薬になります。

 

 

3-3.適度な運動を行う

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの3つ目は、適度な運動を行うこと。

 

楽しくない状態から復活するための土台作りとして健康維持が大切とお伝えしましたが、運動も健康維持には効果的な方法です。

 

運動をしたあと、気持ちがリフレッシュしてすっきりした経験はありませんか?

 

日常的に運動を続けると、セロトニンやエンドルフィンが安定的に分泌されることでストレスに強い状態を作るだけでなく、運動の疲れから睡眠の質が向上し、疲労回復にもつながります。(参照:運動がメンタルヘルスに与える影響 | 医療法人社団 平成医会

 

 

いきなりガッツリとした運動をせずとも、最初は、エスカレーターを使っていたところを階段に変える、少し遠回りして歩いて帰るなどでOK。

 

楽しくない状態から復活するために心と体の両面からアプローチできるので、適度な運動はとてもいい方法ですね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

3-4.エクスプレッシブライティングを行う

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの4つ目は、エクスプレッシブライティングを行うこと。

 

エクスプレッシブライティングとは、あなたの悩みや不安を紙に書き出す方法です。

 

言葉ではなく紙に書き出すことで、嫌なことや苦しんでいる事実に対して自分がどう感じていたかを客観視することができます。

 

 

やり方は20分間集中して頭に思い浮かんだことを紙に書き出すだけ。

 

書き出す内容は、悩みに限らずどんなことでも構いません。

 

「こういうことで楽しくないと感じているんだ」と認識することが大切なんです。

 

 

気づくだけで気持ちが軽くなることもありますよ。

 

自分の本当の気持ちを知ることができれば、楽しくない状態から復活するための足がかりになるでしょう。

 

スポンサードリンク

 

 

3-5.辛い場所や嫌な人から離れる

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの5つ目は、辛い場所や嫌な人から離れること。

 

どうしても辛いことを思い出してしまう場所、話すと嫌な気分になってしまう人が存在する場合は、少し距離を置いてみてください。

 

少し離れて気持ちに余裕をもてれば、「楽しかったことをもう一回やってみようかな」と思えるようになるでしょう。

 

 

「そんなこと言われても、毎日会わきゃいけない人とどうやって距離をとれっていうの?」

 

そういった場合は、心の距離をとるんです。

 

「毎日会うし、会話もするけど、これ以上踏み込んだ話はしない。」
「私の気持ちの部分には踏み込ませない。」

 

こういう意識をもって接するだけでも、嫌な人とも落ち着いて会話ができたり心が楽になりますよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

3-6.SNSやネガティブなニュースを見ないようにする

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことのつ6目は、SNSやネガティブなニュースを見ないようにすること。

 

 

人はネガティブな情報を見ていると、自分の気持ちもネガティブなほうに引っ張られてしまう傾向があります。(参照:感情の伝染とメンタルヘルス | 医療法人社団 平成医会

 

脳にあるミラーニューロンという神経細胞が他者の考えを理解するために強制的に共感しようとするからです。

 

しかも厄介なことに、ポジティブな感情よりもネガティブな感情や不安感のほうが伝染する力が高いことがわかっています。

 

 

私の知り合いの方も、毎日SNSでコロナウィルスの感染例や後遺症の情報を見ていたそうですが、不安をあおるような情報がたくさん溢れているため、どんどん恐怖感が増してしまい、外に出るのも怖くなってしまったそうです。

 

また、有名人が自殺をしてしまったニュースを見て、追うように自殺をしてしまう視聴者がいる、というのはよく知られた話ですね。

 

 

気持ちが弱っているときは、ネガティブな感情に引っ張られてしまい、必要以上に落ち込むことになりかねません。

 

「楽しくない状態から復活したい」というポジティブな悩みを持っているあなたにとって、ネガティブな感情は邪魔になります。

 

自分の本当の気持ちと向き合うために、必要以上にネガティブな情報を見るのはやめましょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

3-7.自然が多い所に行ってのんびり過ごす

 

毎日が楽しくない状態から復活するために試すべきことの7つ目は、自然が多いところに行ってのんびり過ごすこと。

 

林野庁の調査によると、森林浴をするとストレスホルモンが減少し、リラックスした状態になれることがわかっています。

 

 

少し時間がとれるようでしたら、森林浴ができるところや海など自然が多い所に行ってのんびりしてみましょう。

 

肩の力が抜けてリラックスできたら自分の本当の気持ちが出やすくなるはずです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.いろんな物事を楽しめるようになる5つのコツ(重要)

 

楽しいことはもちろんどんどんやっていきたいですが、嫌なことや辛いことをやらなきゃいけない場面もありますよね。

 

そんな時にも楽しむための秘策があるんです。

 

ここからはいろんな物事を楽しめるようになるコツを5つ紹介します。

 

  • 自分で楽しみポイントを見つけ、なんでも楽しめるようになる
  • 心身の健康を維持する
  • 新しいことや新しい目標に常にチャレンジする
  • 毎日を楽しんでいる人と過ごすようにする
  • 自分がやりたいこと・楽しめることを発見する

 

では1つずつ説明していきますね。

 

 

4-1.自分で楽しみポイントを見つけ、なんでも楽しめるようになる

 

いろんな物事を楽しめるようになるコツの1つ目は、自分で楽しみポイントを見つけ何でも楽しめるようになること。

 

具体的には、物事に対する受け止め方を変えることでなんでも楽しめるようになります。

 

なぜなら、たとえ辛いことがおきても、あなたが「辛い」と感じなければ辛いことではないからです。

 

 

私の知り合いの女性でこんな人がいました。

 

彼女は職場の先輩から数年間にわたって辛く当たられていたんです。

 

彼女に関係のないことで不機嫌になって、毎日嫌な態度を取られるといった始末。

 

 

しかし、彼女からは明るさが消えなかったんです。

 

 

不思議に思い「辛くないの?」と聞いてみました。

 

彼女は「怒られるのは嫌だけど、何を考えているのかわからないから面白くって」と笑っていました。

 

 

自分の状況に不満をいうのではなく、先輩の不機嫌の理由を観察していたんですね。

 

そのうち彼女は、なぜ不機嫌なのか先輩に聞き、いつの間にか悩みを聞くような相手になり、現在はプライベートで食事に出掛けるまでになったそうです。

 

 

また、別の知り合いの話ですが、通勤時間が2時間半かかるというので「大変だね」と言うと、こう答えが帰ってきました。

 

「通勤時間に大好きな音楽を聴いているので、とても楽しいです。それに電車の窓から外の人たちを観察するのが好きなので、私にはちょうど良い通勤時間だと思っています。」

 

 

受け止め方によって、何にでも楽しさを見つけることができるんですね。

 

辛いことでも楽しいことを見つけられるようになったら、全てとは言わないまでも多くのことを楽しめるようになります。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-2.心身の健康を維持する

 

いろんな物事を楽しめるようになるコツの2つ目は、心身の健康を維持すること。

 

どんなに楽しいことを見つけ、やっていても、心身が健康でなければ楽しめないし、長く続けられない場合も出てきます。

 

 

例えば、スポーツが大好きなのに、体のどこかが痛くて動かせなかったら全力で楽しめないですよね。

 

また、大きな悩みがあるときに趣味の読書をしようとしても集中できない、なんてこともあります。

 

いろんな物事を全力で楽しむためには、体のケアはもちろん、定期的に心のケアを行い、心身の健康を長く維持することが大切です。

 

 

4-3.新しいことや新しい目標に常にチャレンジする

 

いろんな物事を楽しめるようになるコツの3つ目は、新しいことや新しい目標にチャレンジすること。

 

過去に楽しんでいたことは、初めてやってみるまではあなたにとって「新しいこと」だったはずです。

 

それが、一度チャレンジしてみたから楽しいことになった。

 

 

そう考えると、新しいことにチャレンジすれば楽しいことを見つけられる可能性があります。

 

新しいことや目標に1つチャレンジすることで、また自分にとっての楽しいことが1つ増えるかもしれないと思うと、どんな楽しさがあるのかわくわくしませんか?

 

 

もちろん失敗だってあるかもしれません。

 

でも、どんなことだって失敗しながら上手になっていくんです。

 

 

私たちは言葉も話せずに生まれてきましたが、今は世界でも難しいと言われている日本語をぺらぺらと話せますよね。

 

その難易度を考えたらどんなことも簡単に思えてきませんか?

 

また、新しいことや新しい目標に常にチャレンジしている人は、周りから見ても素敵に見えるものです。

 

自分が楽しむだけじゃなくて、周りから素敵に見えるなんて、一石二鳥ですよね!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-4.毎日を楽しんでいる人と過ごすようにする

 

いろんな物事を楽しめるようになるコツの4つ目は、毎日を楽しんでいる人と過ごすようにすること。

 

 

愚痴やネガティブなことしか言わない人のそばにいると、別れた後どっと疲れがでませんか?

 

ネガティブな人といると、自分のエネルギーが吸い取られてしまうような感覚になります。

 

 

逆に、毎日を楽しんでいる人と過ごすと、「今これにハマっているんだ」「次はこんなことを始めたい」「こんな楽しいことがあった」など、ポジティブな言葉がどんどん出てきて、聞いている側も楽しい気持ちになるんですよ。

 

なので、毎日を楽しんでいる他人と過ごすようにすると、自然と自分も楽しいことを見つけられるようになっていきます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-5.自分がやりたいこと・楽しめることを発見する

 

いろんな物事を楽しめるようになるコツの5つ目は、自分がやりたいこと・楽しめることを発見すること。

 

終わったらあれをやりたい!週末はあの楽しいことができる!という楽しみがあると、日々の生活にも張りが出ますよね。

 

 

自分がやりたいことや楽しめることを発見できると、人生はとても楽しくなります。

 

そのために、たくさんのことにチャレンジしてください。

 

 

もしあなたがやりたいことを見つけられないなら、毎日を楽しんでいる人を観察して、興味を持ったことを一旦真似してみるのもいいと思います。

 

まず1つやりたいことが見つかると、そこからいろんな可能性が広がりまよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

5.人生が楽しくないと感じたときにオススメの本3選

 

ここで、人生が楽しくないと感じたときに読んでほしい本を3つ紹介します。

 

真面目に考えさせる本から声を出して笑える本まで、ぜひ読んでほしいオススメの本を集めました。

 

 

【1冊目:チーズはどこへ消えた/スペンサー・ジョンソン】

 

消えてしまったチーズを探す小人2人とネズミ2匹が主人公の物語。

 

新しいことにチャレンジすることを後押ししてくれる一冊です。

 

あなたにとっての「チーズ」とは?を考えながら読んでみてください。

 

 

 

【2冊目:ずっとやりたかったことを、やりなさい。/ジュリア・キャメロン】

 

じっくり時間をとって読んでほしい1冊です。

 

あなたの本当にやりたかったことは何かを思い出させてくれます。

 

本当に楽しめることが見つけられるかもしれません。

 

 

 

【3冊目:もものかんづめ/さくらももこ】

 

言わずと知れた「ちびまる子ちゃん」の作者が書いた日常のエッセイ集です。

 

クスッと笑える独特の描写が、心身共に疲れた時にも楽しんで読むことができますよ。

 

また、作者のさくらももこさんは、日常の楽しさをとても上手に見つけているので、こういう所でも楽しみポイントが見つけられるんだと気づかせてくれます。

 

 

 

 

6.今楽しくないと感じているのは通過点のひとつ

 

もしあなたが今、楽しかった事が楽しくなくなってしまっているなら、とても悲しいでしょう。

 

ですが、通過点のひとつだと考えてみませんか?

 

 

あなたが楽しめなくなってしまった原因を理解し、これからの人生を楽しむための準備をしっかり整えることで、さらにいろんな物事を楽しめる段階に到達する、その通過点に今はいるんです。

 

 

楽しくなくなってしまった原因は、上で書いたように、悩んでいることや疲れがたまってしまっていることが原因かもしれません。

 

または、あなたが成長している過程で、楽しみ方が変わってきたというポジティブな理由の場合もありますね。

 

時間が経てば、以前と同じように楽しめるのかな、と不安もあるでしょう。

 

 

原因は人それぞれありますが、今は楽しかったことを楽しめなくなってしまったとしても、これからの人生がずっとつまらないなんてことは(自分が諦めない限り)絶対にないです。

 

 

不安になって落ち込まずに、あなた自身をいたわって、上でお伝えしたことを試してみてください。

 

どんなことでも楽しめるコツを身に付けられたらこっちのものです。

 

辛いことでも楽しめるようになったら最強ですよ!

 

楽しみポイントを発見して、充実した毎日を送ってくださいね!

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ「楽しかったことが楽しくない状態になってしまった 復活する考え方のコツ教えます」

 

今回の記事「楽しかったことが楽しくない状態になってしまった 復活する考え方のコツ教えます」では、以下についてお話してきました。

 

  • 楽しかったことが楽しくない状態になる7大原因
  • 毎日が楽しくない状態から復活するためにまず試すべき7つのこと
  • いろんな物事を楽しめるようになる5つのコツ

 

楽しかったことが楽しくなくなってしまうと、これからもう楽しいことなんてないんじゃないかと不安になってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。

 

楽しかったことが楽しくない状態になってしまった原因は、肉体的・精神的な疲労の可能性もありますし、もっと難しいことに挑戦したいという脳からのサインの場合もあります。

 

 

今の状況を、これからもっと楽しむための通過点のひとつと考え、また「楽しい!」と思えるようになるために、まずはあなたの心身の疲れや悩みと向き合い、復活させることが先決です。

 

 

いろんなことを楽しめるようになるコツをどんどん活用し、新しい目標や楽しみを発見してチャレンジしてください。

 

あなたの人生が楽しいことにあふれ、充実した毎日になることを祈っています!

 

 

ちなみに、楽しいことが見つかりやすいよう、自分のやりたいことや自分軸を見つけられるワークシートを作りました。

 

そのワークシートは、次のページで紹介している【DISCOVERYメソッド】です。

 

参加は無料ですので、ぜひ手に入れてみてくださいね。

 

自分が「これなら楽しめる!」「こう生きれたら楽しい!」という楽しみや生き方が数日で見つかるはずです。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

 

楽しめなくなった状態を解消するのに役立つ関連記事

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク