【パクれる例文アリ】2024新年の挨拶・スピーチはコレで失敗しません!

\オススメです/

新年バナー

新年バナー

 

【パクれる例文アリ】2024新年の挨拶・スピーチはコレで失敗しません!

2023年新年の挨拶・スピーチのやり方

2023年新年の挨拶・スピーチのやり方

 

新年の挨拶やスピーチを頼まれると、正直面倒くさいですよね。

 

「新年早々、みんなの前で挨拶か…テンション下がるな。」
「でも、やるからには失敗して恥をかきたくない!」
「恥をかかずにすむには、何を話せばいいんだろう?」

 

新年の挨拶やスピーチを頼まれたら、このような気持ちになるのではないでしょうか?

 

確かに、新年早々みんなの前で挨拶するのは正直面倒くさいです。

 

 

ですが、新年の挨拶やスピーチを成功させることができれば、仕事始めの日から自信を持って仕事に取り組むことができます。

 

それに、「挨拶やスピーチがうまくいったし、今年もやってやるか!」と気分よく新年のスタートを切ることができますよ。

 

 

幸先よく新年のスタートを切るチャンスだと捉えて、新年の挨拶やスピーチを成功させましょう!

 

 

この記事では、新年の挨拶やスピーチの内容に困っているあなたに、そのままパクれる例文をご紹介します。

 

具体的な例文を載せているので少し長い記事になっていますが、「新年の挨拶やスピーチで何を話せばよいのかわからない!」と困っているあなたの悩みを解消する手助けができると思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.新年の挨拶・スピーチを成功させるには、例文をパクって5回音読練習すればOK!

 

新年の挨拶やスピーチを成功させる方法は、意外と簡単。

 

この記事の例文をパクってあなたに合うように編集し、5回音読練習をすれば充分です!

 

 

新年の挨拶やスピーチでは「こういう話をすべき」という型があるので、その通りに話せば上手くいきます。

 

なので、この記事で紹介する例文をパクって、ササッと話す内容を決めちゃって、仕事始めの前日か前々日にちょっと練習すれば、時間をかけずに新年の挨拶を成功させることができますよ!

 

 

2.【重要】新年の挨拶で達成すべきこと|スピーチの意義と目的

 

新年の挨拶・スピーチの意義は、新年を祝うとともに、普段お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えること。

 

一方で、新年の挨拶・スピーチの目的は、旧年中にお世話になったことに感謝して、本年も変わらぬお付き合いを、とお願いすることです。

 

 

新しい年の始まりにおいていい印象を持ってもらい、初仕事に精力的に取り組んでもらえるような新年の挨拶・スピーチができるとよいですね。

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.新年の挨拶・スピーチでは何を話すべきか

 

それではまず、新年の挨拶・スピーチでは何を話すべきかをお伝えします。

 

新年の挨拶・スピーチの基本構成やふさわしい内容を理解し、具体的な文言を考えていきましょう。

 

 

3-1.新年の挨拶・スピーチの基本構成

 

新年の挨拶・スピーチの基本構成には、主に以下の4つで構成されています。

 

  1. 新年の挨拶
  2. 新年のエピソード
  3. 仕事の抱負
  4. 締め(激励する言葉)

 

上記4つの項目を盛り込んだ文章を作成し、新年の挨拶・スピーチにしましょう。

 

 

3-2.新年の挨拶・スピーチにふさわしい内容・ネタとは?

 

多くの人が共感しそうな明るい内容を取り入れたスピーチが、新年の挨拶としてふさわしいです。

 

 

具体的には、以下の3つです。

 

  • 明るい内容を盛り込む
  • タイムリーな話題をいれる
  • 多くの人が共感しそうな心理描写・想いを入れる

 

1つずつ詳しくお伝えしますね。

 

 

3-2-1.明るい内容を盛り込む

 

新年の挨拶・スピーチには、明るい内容を盛り込むことを意識しましょう!

 

 

例えば、旧年中会社で達成できた内容や、設立10周年を迎えることができたこと、などです。

 

新しい年を迎えて気持ちを新たにしているときに、暗い内容のスピーチでは「新年早々なんか気分が悪いな」などと気持ちが沈んでしまいますよね(笑)。

 

 

なので、あなたの新年の挨拶・スピーチを聞いた人が「昨年はよく頑張って働いたし、今年も仕事を頑張るか!」とポジティブな気持ちになれるのがベストです。

 

 

3-2-2.タイムリーな話題をいれる

 

新年の挨拶・スピーチには、タイムリーな話題もいれましょう。

 

タイムリーな話題をいれることで、聞いている人の興味を惹くことができますよ!

 

 

2024年の新年の挨拶をするのなら、2023年に起きたインパクトのある話題を入れるイメージです。

 

2023年に起きたインパクトのある話題だと、以下のことが挙げられますね。

 

  • 野球:侍ジャパンがWBCで世界一
  • 野球:大谷翔平選手がメジャーリーグでホームラン王とMVPを獲得
  • 政治:G7サミットが広島で開催
  • エンタメ:ジャニーズ解体
  • 将棋:藤井聡太棋士が初の八冠制覇
  • 経済:物価高・電気代高騰・増税

 

このようなタイムリーな話題を新年の挨拶・スピーチにいれることで、聞いている人が興味を持って聞いてくれるだけでなく、親しみを感じてくれる効果が期待できます。

 

 

時事通信にて、その年の出来事をまとめたページがあるので、そちらを参考にするのも良いでしょう。

 

2023年の出来事(時事通信)

 

 

3-2-3.多くの人が共感しそうな心理描写・想いを入れる

 

新年の挨拶・スピーチには、多くの人が共感しそうな心理描写・想いを入れるようにしましょう。

 

心理描写や想いを入れる理由は、聞いている人にあなたの人となりが伝わり、信頼してもらいやすくなるからです。

 

 

具体例を挙げますね。

 

「2023年はWBCで侍ジャパンの選手たち、特に大谷翔平選手が大活躍しているのを見て、たくさんの刺激を貰いました。同じように気持ちが高まった人も多かったのでhないでしょうか。彼はその後、メジャーリーグでホームラン王とMVPを獲得しました。彼と同じような結果を出すことは難しいですが、彼と同じように今の自分にできることを一生懸命やり、自分の人生をやり切れるように今年1年を過ごしていきたいと思います。」

 

「2023年は相次ぐ値上げや増税で本当に生活が苦しくなりました。会社としても非常に苦しくなっていますが、みんなで苦しむのではなく、会社の業績を上げ、それを賃上げやボーナスで社員の皆さんに還元し、みんなでより良い生活を実現していける会社でありたいと思います。そのためにも、今年1年、みんなで頑張りましょう!」

 

このように、あなたが率直に感じたことや想いを挨拶・スピーチに盛り込むことで、聞き手の共感を得やすくなりますよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.【このままパクれる】新年の挨拶・スピーチの例文

 

それではここで、新年の挨拶・スピーチの例文をご紹介します。

 

このままパクれるような例文をお伝えするので、ご参考にどうぞ!

 

 

4-1.明るい内容を盛り込んだ例文

 

次のように明るい内容を盛り込むと、聞き手がポジティブな気持ちになり、気分よく挨拶・スピーチに聞き入ってくれることでしょう。

 

「みなさま、あけましておめでとうございます。

 

連休は、楽しく過ごせたでしょうか?

 

旧年中は新卒の社員が10名入社し、新たな仲間をたくさん迎え入れることができました。

 

本年は、新たに迎えた社員も含め、社員全員で力を合わせ、より一層結束力の高い組織を作り上げる所存です。

 

本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。」

 

 

4-2.タイムリーな話題を入れた例文

 

次のようにタイムリーな話題を入れると、聞き手の興味関心を惹きつけやすくなります。

 

「みなさま、あけましておめでとうございます。

 

お正月は、充実した時間を過ごせましたでしょうか?

 

旧年中は急激な円安や生活必需品の値上げ、海外情勢の変化など多数の変化がありました。

 

弊社も旧年中から社長が交代し、新たな局面を迎えています。

 

一新された組織でみなさまの力を結集し、お客様に役立つよりよい会社を作っていきましょう。

 

新しい年が、従業員のみなさまにとって実りの多い1年となりますよう、お祈り申し上げます。」

 

 

4-3.多くの人が共感しそうな心理描写・想いを入れた例文

 

次のように心理描写やあなたの想いをこめた挨拶・スピーチができると、聞き手の共感を得やすくなります。

 

「みなさま、あけましておめでとうございます。

 

お正月は、ゆっくり過ごせましたでしょうか?

 

旧年中は新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークが余儀なくされました。

 

慣れない在宅ワークで、満員電車に乗る通勤のストレスから開放される一方で、一緒に働く仲間と物理的距離が遠くなりましたね。

 

物理的に距離ができることで、共に切磋琢磨する仲間が近くにいないことから、仕事に対するモチベーションを維持することが難しいと感じる日々でした。

 

本年は新型コロナウイルスが落ち着いて、みなさまと一緒に仕事ができることを嬉しく思います。

 

仲間の存在に感謝しながら、ともに仕事を頑張っていきましょう。」

 

このように、心理描写や想いを新年の挨拶・スピーチにうまく取り入れて、共感を得られるようにするとよいですね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

5.仕事はじめから失敗しない!自分の立場にあった新年の挨拶・スピーチの作り方3ステップ

 

ここからは、新年の挨拶・スピーチの内容の作り方をお伝えします。

 

以下の3ステップだけなので、すっごく簡単ですよ!

 

  1. 土台とする例文を選ぶ
  2. 例文を自分の立場に合わせて編集する
  3. 声に出してしゃべってみて詰まりがないかチェックする

 

各ステップについてそれぞれ詳しくお伝えしていきますね。

 

 

5-1.土台とする例文を選ぶ

 

まずは、前述した例文の中から土台とする例文を選びましょう。

 

こちらは自由に好きな例文を選んでOKです。

 

あなた自身が話したいことに近い例文を選んでくださいね!

 

 

5-2.例文を自分の立場に合わせて編集する

 

以下の4つの視点から、土台として選んだ例文を、自分の立場に合わせて編集していきましょう。

 

  • 新年のエピソード
  • 仕事の抱負
  • 締め(激励する言葉)

 

社長として挨拶するのか、社員代表として挨拶するのかで、スピーチの内容は異なりますよね。

 

立場に合った文章に編集することで、より洗練された挨拶をすることができます!

 

 

5-2-1.新年のエピソード

 

まず新年の挨拶をした後、新年のエピソードを話しましょう。

 

社長として挨拶する場合は「2024年は、辰年ですね。辰年は、活力旺盛になって大きく成長し形がととのう年と言われます。今までやってきたことを目に見える形にしていけるように仕事をこなしていきましょう。」などと、暦などに合わせた新年のエピソードを話すとかっこがつきます。

 

課長や部長として社員代表で挨拶する場合は「お正月は、我が家ではおせちだけではなく、お寿司も食べるのが恒例になっています。本年は、ウーバーイーツでお寿司を頼んだのですが、すごくおいしかったですよ。みなさまはいかがお過ごしでしたか?」などと、少しほっこりするような親近感のある新年のエピソードを話すとよいですね。

 

 

5-2-2.仕事の抱負

 

次に、仕事の抱負を伝えましょう。

 

社長として挨拶する場合は「本年度の目標は、売上◯億円達成です。財政状況は厳しい状況が続いておりますが、社員全員で力を合わせてこの難局を乗り越えるべく、頑張って参りましょう」などと、会社全体の抱負を話します。

 

課長や部長として社員代表で挨拶する場合は「今日からまた新しい1年が始まりました。取引先の調整や原材料のコスト削減など、課題はたくさんあります。みなさま1人1人の力を結集させ、目標達成を目指していきましょう」などと、部署の仕事の抱負を話すとよいですね。

 

 

5-2-3.締め(激励する言葉)

 

最後に、挨拶・スピーチの締めとして、激励する言葉や健康を祈る言葉を述べます。

 

社長として挨拶する場合は「みなさまお1人お1人のより一層のご活躍を期待しています」などと、締めの言葉を話しましょう。

 

課長や部長として社員代表で挨拶する場合は「本年がよい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。」などと、締めの言葉を話すとよいです。

 

 

5-3.声に出してしゃべってみて詰まりがないかチェックする

 

新年の挨拶・スピーチの原文を作成できたら、実際に声に出してしゃべってみて、詰まりがないかチェックしましょう。

 

 

文章を作成していると、つい1つ1つの文章が長くなることがありますよね。

 

1つの文章が長いと、読み上げるときに途中で詰まってしまう可能性が高いです。

 

 

なので、長すぎる文章は短く切って、しゃべりやすいように整えましょう!

 

文章を話しやすいように整え、読み上げてみることを繰り返し、詰まりがなく話せる文章に仕上がったら完成です。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

6.新年の挨拶・スピーチでよくある3つの失敗「これだけはダメ!」

 

新年の挨拶・スピーチでよくある3つの失敗をお伝えします。

 

恥をかかなくてすむように、「これだけはダメ!」とされる内容を把握しておきましょう。

 

 

6-1.長すぎるスピーチ

 

長すぎるスピーチは、聞き手が途中で飽きてしまい、嫌気がさす恐れがあります。

 

 

せっかく一生懸命考えて話した挨拶・スピーチが、長すぎることが理由で聞いてもらえなかったら、悲しいですよね。

 

たくさん伝えたいことがあるのは山々ですが、できるだけ簡潔に話すよう心がけましょう。

 

 

聞き手が途中で飽きずに、最後まで聞けるスピーチにするのがベストです!

 

 

6-2.自分の立場をわきまえない挨拶

 

自分の立場をわきまえない挨拶は、聞き手に不快な思いをさせてしまう恐れがあります。

 

 

社員の1人として新年の挨拶をし、目の前に同僚だけでなく上司もいるのに、くだけた話し方で挨拶してしまった場合、「立場をわきまえていない!生意気なやつだ!」と非難されてしまうかもしれません。

 

自分の立場をわきまえて、その場に適した話し方や文章を考え、挨拶をするよう心がけましょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

6-3.自慢話

 

自慢話ばかりの挨拶は、聞き手を嫌な気分にさせてしまうので要注意です。

 

 

仲のよい友人同士の会話でなら許される自慢話でも、新年の挨拶の場で堂々と話してしまうと「新年早々、あいつの自慢話なんか聞きたくないわ!」と敬遠されてしまう可能性があります。

 

新年の挨拶では、自慢話は避けたほうがいいですね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

7.新年の挨拶・スピーチを成功させる3つのポイント

 

ここでは、新年の挨拶・スピーチを成功させる3つのポイントをお伝えします。

 

この3つのポイントを押さえて、聞き手に共感してもらえる挨拶・スピーチにしましょう!

 

 

7-1.ゆっくりと話す

 

新年の挨拶・スピーチを成功させるポイントの1つ目は、ゆっくりと話すことです。

 

 

緊張すると、つい早口で話してしまいがち。

 

ですが、早口で挨拶・スピーチをしてしまうと、聞き手は話している内容を聞き取りにくくなってしまいます。

 

「緊張で早口になってしまう可能性」を頭に入れておき、意識してゆっくり話すよう心がけるとよいですね。

 

 

せっかく準備してきた挨拶・スピーチですから、早口のせいで聞き手に内容が伝わらないのは残念です。

 

聞き手が聞き取りやすいように、一言一句ゆっくり話すよう心がけましょう!

 

 

7-2.出来る限りメモを見ず、聞き手の目を見て話す

 

新年の挨拶・スピーチを成功させるポイントの2つ目は、出来る限りメモを見ず、聞き手の目を見て話すことです。

 

 

緊張すると、頭が真っ白になって、ついメモを見たくなってしまいますよね。

 

ですが、メモを見ながら話をすると、どうしても棒読みになってしまい、あなたが言いたいことがきちんと伝わらない可能性が高いです。

 

 

出来る限りメモを見ず、聞き手の目を見て話すことで、聞き手はあなたを信頼し、挨拶・スピーチに安心して耳を傾けることができますよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

7-3.ボディランゲージを使う

 

新年の挨拶・スピーチを成功させるポイントの3つ目は、ボディランゲージを使うことです。

 

 

言葉だけでは伝わらないことも、ボディランゲージを使えば、あなたの思いが伝わりやすくなります。

 

身振り手振りを交えて挨拶・スピーチをすることで、聞き手の心を動かし、共感してもらいやすくなるでしょう。

 

ボディランゲージを積極的に使うよう心がけましょう!

 

 

スポンサードリンク

 

 

8.当日失敗しないための挨拶・スピーチ練習法

 

さいごに、当日失敗しないための挨拶・スピーチ練習法を伝授します。

 

自信を持って挨拶・スピーチをおこなえるよう、事前にしっかり練習しておくのがオススメです!

 

 

8-1.スピーチを音読する

 

まずは、スピーチを音読してみましょう。

 

 

スピーチの原稿を目で見て読んでいるだけだと、実際に話すときに途中で詰まってしまう可能性が高いです。

 

音読しながら、文章に違和感がないか確かめます。

 

 

音読してみて話しにくい言葉や表現が見つかったら、言い回しを変えて、あなたがすらすら音読できる文章に整えるとよいですね。

 

 

8-2.イメージトレーニング

 

挨拶・スピーチする場面を想像しながら音読し、イメージトレーニングしましょう。

 

 

事前にイメージトレーニングをしておくと、当日になって慌てずにすみます。

 

挨拶・スピーチをする場所や、聞きに来てくれる人を想像しながら音読すればリアリティが増し、緊張感を持って練習に励むことができますよ。

 

 

「やっぱり練習しておけばよかった…」と当日後悔しなくてすむように、音読しながらイメージトレーニングをして、万全の体制で臨みましょう!

 

 

8-3.スマホで自撮り動画を撮る

 

自分自身の挨拶・スピーチを客観的な視点で見られるように、スマホで自撮り動画を撮るのもお勧めの練習法の1つです。

 

自撮り動画を見ると、ついメモを見てしまい聞き手の目を見て話せていない、表情が固くて親しみを持ちにくいなど、客観的な視点で自分自身の挨拶・スピーチを振り返ることができますよ。

 

挨拶・スピーチを聞いて聞き手がどう感じるかを確認し、改善点を見つけたいときにオススメです!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ

 

新年の挨拶やスピーチを頼まれると、面倒くさいなと思ってしまいますよね。

 

例文はたくさんありますので、あなたの立場に合わせて編集すれば、文章を作ることはさほど難しくありません。

 

挨拶・スピーチの文章が作成できたら、当日の様子をイメージトレーニングしつつ、練習を兼ねて音読を繰り返しましょう。

 

 

新年の挨拶・スピーチが上手に出来ると、気分が上がり、いい形で新年のスタートが切れますよ。

 

置かれた立場に合わせながら、あなたらしい新年の挨拶・スピーチをおこなって、気分よく新年の仕事を始めましょう!



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

\部下や後輩の指導に悩む人へ/

新年バナー

新年バナー

 

 

新年のスピーチで失敗しないために役立つ関連記事

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク