働かせてくれない夫は、なぜ妻を働かせたくないのか?これで旦那を説得する方法がわかる!

働かせてくれない夫は、なぜ妻を働かせたくないのか?これで旦那を説得する方法がわかる!

働かせてくれない夫は、なぜ妻を働かせたくないのか

働かせてくれない夫は、なぜ妻を働かせたくないのか

 

どーも、西村敏です。

 

最近、私のところに副業相談に来てくださる主婦の方で「旦那に働くのを反対されるので、内緒でネットで副業しようかと思って。」という方が多々いらっしゃいます。

 

「家計の為・子供の為に働きたいだけなのに旦那が反対して許してもらえない・・・」

 

働きたいのに旦那が反対で許してもらえない

働きたいのに旦那が反対で許してもらえない

 

自分としては家族のために働きたいだけなのに、一方的に反対されてしまうのは辛いですよね。

 

 

かといって、社員やパート、ネット副業などどんな形で働くにせよ、「もー!黙って働いちゃおっ!」なんて旦那さんに内緒で働くのはオススメできません(笑)

 

一緒に生きるのが家族ですからね(^^)

 

 

んじゃ、どうしたら主婦の方が旦那を説得して働くことができるか?

 

 

今回の記事では、

 

  • 妻が働くことを旦那が反対する10の理由
  • 絶対OKがでる共感型説得法3ステップ

 

を紹介していきます。

 

 

この説得法なら、旦那さんに家事を分担してもらって自分が働きに出ることも十分可能です。

 

すると、家計も助けつつ自分で使えるお金も増え、子育てと息抜きのバランスが取れてイキイキとした生活が送れます。

 

 

そのためにもまずは、あなたが働くことを旦那さんが反対する理由を知りましょう!

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ 旦那にバレずに働けて、手堅く稼げる方法 /

ライタースキル大百科

ライタースキル大百科

 

 

あなたの「働きたい!」を旦那が反対する10の理由

 

妻が働きたいといったとき、旦那さんが反対する理由は10コあります。

 

あなたの旦那さんが反対する理由がどれに当てはまるかなぁと考えながら読み進めてみてください。

 

  • 1.自分の仕事に集中したい
  • 2.家事・育児をやりたいくない
  • 3.子供を保育園に入れるのがかわいそう
  • 4.家族の時間が減る
  • 5.妻のストレス・愚痴が増えるんじゃないか不安
  • 6.家を空ける不安
  • 7.妻を働かせ家族を養えてない感が嫌
  • 8.働くことで新しい人間関係ができ自分から離れていくのが不安
  • 9.妻が他の男と関わりを持つのが不安
  • 10.妻を(お金の力で)支配できなくなるのが嫌

 

 

 

1.自分の仕事に集中したい

旦那が働くのを反対する理由1:仕事に集中したい

旦那が働くのを反対する理由1:仕事に集中したい

 

家族を持つ男性には「俺は仕事で家族を支えてる!仕事が俺の役割だ!」と思っている人が多いです。

 

だから、自分の仕事に集中したいって思っています。

 

 

それこそ、毎日朝早くからギュウギュウの満員電車に乗って通勤し、夜遅くまで残業するくらい必死に仕事をしてくれているんですよね。

 

一生懸命仕事をしているからこそ、「家ではのんびり過ごしたい」「ご飯とか準備されていてほしい」と思っているんです。

 

 

なので、もし共働きになったら、家事が~とか、ご飯が~とか、仕事以外のことを心配しなければいけないんじゃないか?と旦那さんは心配なんです。

 

自分の仕事に集中できなくなるかも?と不安なんですね。

 

 

旦那の反対理由が「自分の仕事に集中したい」場合の対策

 

重要なのは共働きになっても旦那さんが仕事の集中できると感じられるかどうかです。

 

この場合、一方的に「共働きだから家事も半分ね!」は絶対にNGです。

 

なので、「家事や育児は出来る限り今まで通りやるから(でも、出来るところだけでいいから協力して)」というスタンスで交渉するのが基本です。

 

もちろん、協力してほしいのが本音だと思いますが、まずは働き始めることが最優先!

 

旦那さんが共働きのメリットを感じ始めてから家事分担の交渉も始めていけるとスムーズですね!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

2.家事・育児をやりたいくない

旦那が働くのを反対する理由2:家事をやりたくない

旦那が働くのを反対する理由2:家事をやりたくない

 

今あなたが専業主婦であれば、おそらくほとんどの家事・育児をあなたがやっていると思います。(旦那さんに手伝ってもらっているとしても一部の家事のみ)

 

なので旦那さんからすると、もし共働きになったら自分が家事・育児をもっとやらなきゃいけないんじゃないか?と思っちゃうんですね。

 

 

まぁ、あなたからすれば共働きになれば当然じゃねーか!って話ですよね(笑)

 

 

ただ、あくまで旦那さんの視点だけで見れば、毎日朝から晩まで仕事があるのにさらに家事・育児までやるのはマジ嫌!って感じなんです。

 

ぶっちゃけ、誰だって朝から晩まで仕事してその後家事をするのは結構キツイですよね(^_^;)

 

だから、もし今旦那さんの給料で生活できているなら、なおさら旦那さんからしたら「働かなくてもいいんじゃない?」と思っちゃうワケです。

 

 

旦那の反対理由が「家事・育児をやりたいくない」場合の対策

 

ほぼ「自分の仕事に集中したい」パターンと同じです。

 

ただこちらの方が家事・育児をやりたくない感が強いので、最初は「家事や育児は今まで通り全部私がやります!」くらいのスタンスでいきましょう。

 

その方が最初の働く合意は取れます。

 

家事や育児でミスると「やっぱり仕事辞めたら?」と言ってくる可能性が高いのもこのケースの特徴なので、仕事を始める前に時短家事方法などをマスターしておけると楽ですね。

 

 

ですが、一番は家事に協力してもらいながら共働きすることですよね。

 

このタイプでも上手に説得すれば最初から家事を手伝ってもらうことも可能です。

 

その説得方法は最後にまとめてお伝えしますね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.子供を保育園に入れるのがかわいそう

旦那が働くのを反対する理由3:子供を保育園に入れるのがかわいそう

旦那が働くのを反対する理由3:子供を保育園に入れるのがかわいそう

 

「子供が小さいうちは母親が育てて、子供に寂しい思いをさせないようにしたい。」

 

こういった価値観を持っている人は男女問わず多くいらっしゃいます。

 

だから、「3歳までは母親がしっかり育てて欲しい!」と旦那さんが思っていても不思議ではありません。

 

特に、子供の頃におじいちゃんおばあちゃんに預けられることが多かったり、寂しい思いをした経験があったりすると、子供は母親の近くで育てたいなぁという価値観が生まれやすいですね。

 

 

旦那の反対理由が「子供を保育園に入れるのがかわいそう」の場合の対策

 

保育園に入れる子供のメリットを伝えましょう!

 

この理由は旦那さんが子供のことを大切に考えているからこそ出る理由です。

 

だから、子供を保育園に入れるのが子供の為にもなるってことをしっかり伝えられればOKが出ます。

 

 

子供を保育園に入れるメリットは

 

  • 集団生活で社会性が身に付く
  • 精神的に強くなる
  • 協調性が身に付き、小学校に上がったときにいじめられにくくなる
  • 友達ができる
  • 子供自身が楽しい

 

などが考えられますね。

 

 

共働きするために子供を保育園に入れる、ではなく、子供を保育園に入れた方が教育的に良いと思っていて空いた時間に働きたい、というスタンスを見せることが大切です。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

4.家族の時間が減る

旦那が働くのを反対する理由4:家族の時間が減る

旦那が働くのを反対する理由4:家族の時間が減る

 

仕事が忙しかったり自由に休日が取れない旦那さんだと、共働きになるとすれ違いが増えて家族との時間が減ってしまうんじゃないかと不安を感じる場合があります。

 

でも、家族の時間を経ることを心配しているということは、とっても家族想いの旦那さんですよね。

 

そんな優しい旦那さんの想いに寄り添ってあげることが重要です。

 

 

旦那の反対理由が「家族の時間が減る」場合の対策

 

心配の裏には「自分は自由に休みが取れないから・・・」という旦那さんの懸念が隠されています。

 

だから、休みたいときには出来る限り休むよ!休みたいときに休める職場を選ぶよ!と寄り添うスタンスで交渉するのがコツです。

 

特に、休みが取れないと小学校や中学校の授業参観とかで寂しい思いをさせることになるかも、という不安も旦那さんにはあると思うので、しっかりそこまで考えてるから!ということを示すのも重要ですね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

5.妻のストレス・愚痴が増えるんじゃないか不安

旦那が働くのを反対する理由5:妻のストレス増

旦那が働くのを反対する理由5:妻のストレス増

 

誰もが人の愚痴は聞きたくないですよね(笑)。あなたも旦那さんの仕事の愚痴なんて聞きたくないはずです。

 

旦那さんも同じことを考えています。

 

 

普段から仕事をしているからこそ、仕事では理不尽なことやストレスがたまることが多いことをわかっています。

 

だから、妻も仕事を始めたらストレスが増えて愚痴が増えるんじゃないか?って心配になるワケです。(その裏には、自分が家に帰ってきたときに明るく迎えて欲しいというのもあります。)

 

 

子供がいれば、家庭内で愚痴が飛び交うと育児に悪影響なんじゃないかと心配しているかもしれません。

 

 

旦那の反対理由が「妻のストレス・愚痴が増えるんじゃないか不安」の場合の対策

 

ストレスを溜めない・愚痴を言わない、ができるのであればそれがベストです。

 

けど、私たち人間はどうしてもストレスが溜まりますし、愚痴を言いたくなる時もありますよね(笑)。

 

働き始めて、なおかつ家事や育児もあればなおさらです。

 

 

なので、夫婦としてストレス解消日を作るなどのアイディアを出すのがオススメです。

 

毎月30日だけはひたすら愚痴を言っていい日にするとか(笑)。愚痴すらも楽しめるイベントを作れるといいですね!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

6.家を空ける不安

旦那が働くのを反対する理由6:家を空ける不安

旦那が働くのを反対する理由6:家を空ける不安

 

子供が鍵っ子になる、自分が家に帰ってきたときに誰もいないのは嫌、もし泥棒に入られたら、と家に誰もいなくなることが不安だと思う旦那さんもいます。

 

常に家に誰かいれば、通販の荷物などもすぐに受け取ってくれるし、もし急な凸事が起きてしまった場合にも安心ですよね。

 

 

私は旦那の家政婦じゃない!と言いたくなると思うのですが、あくまで旦那さんの気持ちの中には家を空ける不安があるかもしれません。

 

 

旦那の反対理由が「家を空ける不安」の場合の対策

 

家を空けるのが不安ということは、逆を言えば、あなたが家にいてくれることで何か安心しているということです。

 

あなたが家にいることでどんな旦那さんの安心が満たされているか聞いてみましょう。

 

そして、あなたが家を空けたとしても、旦那さんが安心できる状況を作ることができれば、説得は簡単になりますよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

7.妻を働かせ家族を養えてない感が嫌

旦那が働くのを反対する理由7:家族を養えてない感じ

旦那が働くのを反対する理由7:家族を養えてない感じ

 

妻を働かせてしまうと一家の大黒柱として家庭を支えられていないと感じる人もいます。

 

近所から「甲斐性ナシの旦那」と思われるかも、と周りの目を気にしている場合もあるでしょう。

 

どちらにしろ、旦那さんは自分のプライドが傷つくのを恐れているワケです。

 

この場合は完全に感情的な部分なので、理論で説得するのではなく感情で納得してもらうことが重要です。

 

 

旦那の反対理由が「妻を働かせ家族を養えてない感が嫌」の場合の対策

 

家計簿を見せてお金が足りない・不安を証明する方法は逆効果です。

 

だって、「あんたの収入じゃ足りねーよ!」と突きつけているようなものですからね(^_^;)

 

いや、事実でしょ!と思っても(笑)、説得したいならグッとこらえることも必要です。

 

 

ポイントは感情的な納得を得ることなので、「養うとか養わないとかじゃなくて、私たちが楽しめる家族の形を作っていこうよ!」と話し合いの土台を変えてしまうのがコツです。

 

養う・養わない、周りの目のことが話の中心になってしまうと、感情論で話が進みません。

 

ですが、「私たちが楽しめる家族の形」を考え始めると、養う養わないよりも大事なこと・周りの目よりも自分たち、と視点が変わるのであなたが働くということにも納得してもらいやすくなります。

 

 

この交渉術は、共感型説得術として、後半で詳しく解説しますね!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

8.働くことで新しい人間関係ができ自分から離れていくのが不安

旦那が働くのを反対する理由8:妻が離れていくのが不安

旦那が働くのを反対する理由8:妻が離れていくのが不安

 

あなたが専業主婦で家にいれば、新しい人間関係は出来ませんよね。むしろ、どんどん人間関係が無くなっていく閉塞感を感じることもあるかと思います。

 

コレって、旦那さんからすれば、自分の妻は自分としか人間関係がないから離れていかずに安心できるということです。

 

 

もしあなたに新しい人間関係ができたら、ママ友とランチや友達とお茶しに行ったり遊んだり、外に出ていく機会が増えるでしょう。

 

そうやってあなたが外に出ていくことが旦那さんは不安なんです。

 

自分から離れてしまう感じがするんですね。

 

 

結婚して時間が経っていても、なんだかんだ妻は自分のモノと思っている旦那さんは多いです。

 

独占欲ですね!

 

 

ですから、この自分から離れてしまう不安も感情的なモノなので、感情的な納得を得るのが説得のポイントになります。

 

 

旦那の反対理由が「働くことで新しい人間関係ができ自分から離れていくのが不安」の場合の対策

 

まずは普段の旦那さんとの関係を見直しましょう。

 

冷たくあしらっていませんか?最近一緒にどこかに出かけることが無くなっていませんか?

 

旦那さんから見て、妻との距離が遠いなぁと感じている状態で外で働くとなると、余計に自分から離れてしまうんじゃないかと不安になります。

 

だから、付き合っていたことや新婚のときくらいの距離感を少し取り戻せるような感じで関係性を築きましょう。

 

すると、ちょっと新しい人間関係ができたくらいでは離れていかないな!と感じてもらうことができ説得することができます。

 

 

とはいえ、今から若い頃の距離感になるなんて「気持ち悪い!ムリ!」と思う場合(笑)は、出来る限りでいいので笑顔で旦那さんと関わるようにしましょう。

 

それだけでも説得しやすくなりますよ!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

9.妻が他の男と関わりを持つのが不安

旦那が働くのを反対する理由9:不倫

旦那が働くのを反対する理由9:不倫

 

新しい人間関係を作る、男verです。

 

「職場の同僚と仲良くなるうちに・・・」「職場の上司に優しくされたのをキッカケに・・・」「取引先のイケメン営業マンに惚れて・・・」

 

と他の男と知り合って浮気や不倫のキッカケになってしまうんじゃないかと不安になる旦那さんもいます。

 

嫉妬心ですね。

 

 

浮気や不倫を不安に思うってことは、普段の態度はどうであれあなたのことを大切に思っているということです。

 

なので、「あなたから離れていかないよ!」って姿勢を見せることが大切です。

 

 

旦那の反対理由が「妻が他の男と関わりを持つのが不安」の場合の対策

 

まずは離れていく不安と同様に旦那さんとの関係性を見直してみましょう。

 

その上で、既に仲が良かったりする場合はルールを決めるといいです。

 

何時までには帰るとか、月に1回は二人でデートするとか、旦那さんが感情的に安心できるルールを決められるとかなり説得しやすくなりますよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

10.妻を(お金の力で)支配できなくなるのが嫌

旦那が働くのを反対する理由10:支配

旦那が働くのを反対する理由10:支配

 

隠れた欲求として一番多くて一番厄介なのがコレ。

 

おそらく、あなたが働くのを嫌がる旦那さんは多かれ少なかれあなたを支配出来る状況に安心感を感じています。

 

もしあなたが「旦那に自分の人生を支配されている気がして窮屈」と感じているなら、あなたの旦那さんはあなたを支配したいと思っているはずです。

 

 

なぜ支配したいと思うかというと、1人でも自分が支配できる人がいれば絶対に孤独にはならないからなんですね。

 

支配できる=近くに置いておける、ということだからです。(←なんか怖い表現方法ですね(^_^;))

 

 

つまり、旦那さんは1人になってしまうのが怖いんです。

 

その孤独への恐怖感に寄り添ってあげることが、説得のポイントなります。

 

 

旦那の反対理由が「妻を(お金の力で)支配できなくなるのが嫌」の場合の対策

 

あなたが働いてお金を稼いでも、旦那さんから離れていかない離婚しないということを明確にしてあげましょう!

 

「私が稼いだお金で一緒に旅行に行こう!」など、稼いだお金を一緒に使う提案などをするのも効果的です。

 

旦那さんが一人にならないような提案をしてあげることで、感情的にも理論的にも納得して貰える説得ができるはずです。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

さて、ここまで妻が働くことを旦那さんが反対する10の理由と対策をご紹介してきました。

 

旦那さんがあなたが働くのを嫌がる理由はどれでしたか?

 

 

実は、ここで厄介なのは嫌がる理由は1つではないということです。

 

 

「ウチの旦那が嫌がる理由ってどれだろ?」と考えながら読んでいくと、いくつか当てはまるものがありましたよね。

 

すると、働くために旦那を説得するために全部の対策をやるのは結構大変です。

 

正直、ちょっとやるのはキツイなーって対策もあったかと思います(笑)

 

 

でも、ご安心ください。

 

もっと早くあなたの働きたい!を叶える旦那説得方法があります!

 

 

あなたの働きたい・稼ぎたいの理由が何であれ旦那さんを説得できるオリジナルの方法を次にご紹介します。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

あなたの「働きたい!」に反対する旦那を一発で説得する共感型説得法

 

これから紹介する旦那説得方法は、あなたの働きたい理由が何でも使える便利な方法です。

 

「家計の足しにしたい・教育費・老後のために貯金したい」
「自分で気兼ねなく使えるお金が欲しい」
「専業主婦で家にこもっているのが辛く、外に働きに出たい」
「起業・副業にチャレンジしてイキイキした人生にしたい」

 

これらの理由全てであなたの旦那さんから「働いていいよ!」と笑顔で許可をもらうことができます。

 

 

もちろん、ただ働く許可を貰えるだけではありません。

 

交渉次第では家事や育児への協力も喜んでやってもらうことが可能になります。

 

 

本当に強力な方法ですので、ぜひ家族として幸せになれるように使ってもらえたらと思います!

 

 

では、早速どうぞ!

 

 

 

共感型説得法『準備編』

 

見ている世界が違うことを認識する

見えいる世界が違う

見えいる世界が違う

 

まず最初に、あなたと旦那さんが「働く」ということに対して見ている世界が違うことを知っておいてください。

 

こんな風に見ている世界が違います。

 

  • 旦那側:働かなくていいなら働きたくない。なのになぜ働きたいの?と思っている。
  •  

  • 妻側:お金の心配が尽きない・働いてイキイキすることに価値を感じている

 

特に経済的に旦那さんの収入だけでもやっていける場合はなおさらです。

 

普段働いている人からすると「働くのはしんどい。働かなくてもいいなら働きたくない。」と思っています。

 

なのに、あなたが「働きたい!」なんて言うと、「えっ!?経済的に働く必要がないのになんで働きたいの!?」と理解不能なんですね。

 

 

もし経済的に不安があったとしても「やりくりすればやっていける!」と旦那さんが思っているなら同じです。

 

旦那さんは「働くよりも節約などでやりくりした方がいいじゃん!」と考えるので、出来るだけ働かない方向で考えちゃうんですね。

 

 

でもあなたは働きたい。

 

お金もそうだけど「働いてイキイキすることに価値を感じている」としたら、コレは理解してもらえないものだと思った方がいいです。

 

 

それぐらい見ている世界が違うってことです。

 

 

この見ている世界が違うということを認識して、見ている世界を合わせていくことが『共感型説得法』の一番のポイントになります。

 

 

では、具体的な方法を見ていきましょう!

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

共感型説得法3ステップ

 

  • 1.旦那さんと一緒に目指していく家族の形を作る
  • 2.理想の家族の形を実現するために、あなたが働く理由を作る
  • 3.1⇒2の順番で旦那さんに伝える

 

 

スポンサードリンク

 

 

1.旦那さんと一緒に目指していく家族の形を作る

理想のライフプランを作る

理想のライフプランを作る

 

「働いた方がいい・働かない方がいい」
「お金が必要・節約すれば足りる」
「外に出たい・家にいろ」

 

こういった視点で議論を始めた瞬間に折り合うことは不可能になります。

 

 

じゃあ、どうすればいいか?

 

 

それは、未来の家族の形を考えるということです。

 

例えば、

 

「子供が自立して老後になったら、旅行しながら子供に会いに行ったりして自由気ままに過ごす」
「子供に好きな習い事をさせてあげて、子供の夢を応援し続けられる家族でありたい」

 

などなど。

 

 

ポイントは「家族としてどうなりたいか?」です。あなただけの理想にならないことが重要です。

 

 

ここで旦那さんが喜んで納得できるような家族の理想の形を作れたら、説得は9割方成功します。

 

最近、旦那さんと距離が離れてしまったとしても、歩み寄って一緒に目指せる未来を作りましょう。

 

 

1人で作るのが難しい場合は、旦那さんと相談しながら作ってもいいですね。

 

働くために説得するのは一旦忘れて、「どんな家族になっていきたい?」と聞いてみたり。

 

急にそんなこと聞くのはちょっと照れくさいかもしれませんけどね(笑)

 

 

 

2.理想の家族の形を実現するために、あなたが働く理由を作る

働く理由を作る

働く理由を作る

 

理想の家族の形を実現するためには自分が働いた方がいい!という理由を作ります。

 

ココでの理由は教育費や老後資金などのお金であっても、精神的な健康であっても構いません。

 

 

例えば、理想の家族の形が「子供に好きな習い事をさせてあげて、子供の夢を応援し続けられる家族でありたい」であれば、「お金に余裕がある方が選択肢が増えるから私も働いた方がいいよね!」という感じです。

 

 

ポイントは絶対に旦那さんを否定しない理由にすることです。

 

「あなたの給料が安いから」「家計が苦しいから(←遠回しの給料安い指摘)」は絶対にダメです。言いたくても我慢です(笑)

 

 

あくまで「私が働いたらより良くなるよね!」という、今の状況は置いといてこれから理想の家族の形に近づいていくにはこうしていくのがいいよね!ってスタンスの働く理由が効果的です。

 

 

 

3.1⇒2の順番で旦那さんに伝える

旦那を説得する

旦那を説得する

 

ここまで準備できたら実際に旦那さんに伝えていきます。

 

  • 1.理想の家族の形を旦那さんに伝える
  • 2.旦那さんの共感してもらう
  • 3.理想の家族の形を実現するのには自分が働いた方が良い理由を伝える
  • 4.旦那さんに共感してもらう
  • 5.だから働きたい、と伝える

 

この順番で伝えていけば、ほぼ間違いなく働く許可が出るはずです。

 

 

ポイントは、1つ1つ旦那さんの共感を得ることです。

 

  • あなた「こんな家族になれたらいいと思うんだ」⇒旦那「いいよね」
  • あなた「そのためには私も働いた方が確実だと思うんだよね」⇒旦那「そうだね」
  • あなた「働いてもいいかな?」⇒旦那「いいよ」

 

1つ1つ共感を得ながら進めるからこそ、最後の問い掛けでもYesをもらいやすくなるんです。

 

 

共感を得ながら進めないと、いくら良い理想を作れていても説得は失敗するので注意してくださいね(笑)。

 

 

\ 家に居ながら働ける方法なら、より許可を得やすくなります /

ライタースキル大百科

ライタースキル大百科

 

 

働きたいに旦那が反対するときの共感型説得法まとめ

 

今回の記事では、

 

  • 妻が働くことを旦那が反対する10の理由
  • 絶対OKがでる共感型説得法3ステップ

 

をお伝えしてきました。

 

 

あなたの「働きたい!」という気持ちは素晴らしいものだと思います。

 

私もイキイキと仕事をすることが人生を充実させる大きなポイントだと思っていますので、ぜひ良い形で働けるようになってほしいなと思っております。

 

 

共感型説得法を使えれば、一撃必殺で納得してもらうことができます。

 

ぜひ、使ってみてくださいね(^^)



【次ページ:普通の会社員や主婦が自分の力で稼げるようになった方法とは?】


1 |

 

 

働かせてくれない夫対策に役立つ関連記事

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク