瞬時に大量アクセスを集めるトレンド記事の書き方|ネタの探し方からキーワード選定までイチから解説!

瞬時に大量アクセスを集めるトレンド記事の書き方|ネタの探し方からキーワード選定までイチから解説!

トレンド記事の書き方

トレンド記事の書き方

 

どーも、西村敏です。

 

 

最近「月間100万PVのメディアを分析して分かったアクセスの多いブログの共通点!パクればアクセス増やせます!」という記事を書きました。

 

その中で『トレンド記事で一時的に大きなアクセスを集めると、ブログのSEO評価が底上げされる』という話を書いたところ、こんな相談を受けました。

 

「どうしたらアクセスが集まるトレンド記事が書けますか?」

 

詳しく話を聞いてみると、トレンド記事を書いてみたけど全然アクセスが集まらない、というのです。

 

 

でも現実には、トレンド記事で何百万PVものアクセスを集め、月に数百万稼ぐトレンドアフィリエイターもいます。

 

 

いったい、彼らは何をやっているのか?

 

今回の記事では彼らがやっている「瞬時に大量アクセスを集めるトレンド記事の書き方」をお伝えしていきます。

 

 

とはいえ、芸能ゴシップや流行のニュースを追いかけるだけの賞味期限が短い方法をお話するつもりはありません。

 

いくらトレンド記事でアクセスを集めたいからと言って、料理ブログに芸能人の不倫ニュース記事なんて書いても、確かにアクセスは集まるかもですが、本来読んでほしい読者さんとは違う人が集まっちゃいますからね。

 

 

今回は、

 

『トレンド記事を活用してブログ全体のSEO評価を高める(そしてブログ全体のアクセスを底上げする)』

 

が最大の目的なので、「ブログのテーマに合うトレンド記事の書き方」をちゃんとお話していきます。

 

いわゆる普通のトレンドアフィリエイト用の記事の書き方には書かれていないこともお話しできるんじゃないかと思ってます。

 

 

では、本題に入っていきましょう。

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

トレンド記事でアクセスを爆上げさせた事例

 

じゃあ実際に『トレンド記事を活用してブログ全体のSEO評価を高める(そしてブログ全体のアクセスを底上げする)』ってのはどういうことか?

 

これをまずは事例を通してお話します。

 

具体的なノウハウは事例の後にお話しますが、事例に目を通してもらうとノウハウも理解しやすくなります。

 

 

事例1:月間30万PVのスピリチュアル系オウンドメディア

 

穴場のキーワードで1位を取りまくっているのでちょっとサイト自体は公開できないのですが、私の仲間が編集&ライターを務めているサイトです。

 

仲間がこのサイトを立ち上げた頃に

 

「このサイトのアクセスを伸ばしたいんです!どうしたらいいか教えてください!」

 

とお願いされたことが、私がこのサイトの運営に関わるようになったキッカケでした。

 

 

最初は、

 

「アクセスを集めるにはキーワード選定が重要で、キーワードはこうやって選んで、タイトルにはこうやってキーワードいれて・・・」

 

ということをアドバイスしていました。

 

それで記事を書いていたらちょこちょこアクセスが伸びてきて1日100PVくらいは安定してアクセスが集まるようになりました。

 

 

でも、そこからは記事を毎日のように書き続けてもなかなかアクセスが伸びなくなったんですよね。

 

書けども書けどもアクセスが伸びなくて、仲間は「全然アクセスが伸びないので新しいサイトを作ろうかと思うんですよね。」とスピ系サイトのアクセスアップを諦めかけていました。

 

 

しかし、突然キセキが起こります。

 

 

なんと年始に突如1日で約1万PVものアクセスを記録したのです!

 

1日100PVから1日10,000PVに伸びたので、仲間はめちゃくちゃビックリしていました。

 

「えっ!?何が起こったの!?」と。

 

 

アクセス解析を見てみると、ある1つの記事が大量のアクセスを集めていることがわかりました。

 

 

もちろん、このアクセスがずっと続いたわけではありません。

 

1日10,000PV越えは、1週間ほどで落ち着きました。

 

 

ここで普通なら、バズってた記事のアクセスが落ちるので、今まで通り1日100PVに戻ると思いますよね。

 

私も思っていました。

 

 

しかし現実には、アクセスが1日1000PVを維持するようになり、サイト全体のアクセスが底上げされたのでした。

 

アクセスの最低値が元に戻らなかったのです。

 

 

この現象が起きて「瞬間的なバズはサイトのアクセスを底上げする」のを始めて実体験しました。

 

その後はこのスピ系サイトでは定期的にバズを狙った記事を書くようアドバイスし、「瞬間的なアクセスアップ→サイト全体のアクセスの底上げ」を繰り返し、月間30万PVものアクセスを集めるまでに至ったのです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

事例2:記事更新を止めても月間25万PVを維持するトレンドサイト

 

芸能人のゴシップ記事やアイドルのイベント情報を書くトレンドサイトでは、ネタが旬の時期には1日数万PVも集まりますが、ネタの旬が過ぎると一瞬でアクセスがなくなります。

 

私は過去にテレビで紹介された商品やドラマに出ている俳優さんが着てた服・アクセサリーをまとめるトレンドサイトを作っていたことがあります。

 

そのときは、番組直後~3日くらいはおおきなあくせすがあつまりましたが、3日後以降はほとんどアクセスがなくなり、1日10PV、くらいになることもありました(笑)。

 

トレンドサイトってこんな感じなので、常に旬のネタで記事更新し続けないとアクセスを維持できないのです。

 

 

しかし、事例1とは別の私の仲間で、記事更新を止めても月間25万PVを維持するトレンドサイトを持っている人がいます。

 

 

そのトレンドサイトを分析して分かったことがあります。

 

それは、

 

「定期的にバズる記事がいくつかある」

 

ということでした。

 

 

1つ具体的な事例を出すと、ある地域の夏祭りの駐車場や交通規制の情報記事を書いていました。

 

夏祭りってだいたい毎年あります。

 

だから、毎年その夏祭りの前になると、夏祭り記事のアクセスが急増するんですね。

 

年に一度打ちあがる花火みたいなものです(笑)。

 

で、花火が打ちあがると、事例1と同じようにサイトのアクセスが底上げされます。

 

 

トレンドサイトなので、バズがないとどうしてもアクセスは右肩下がりで少しずつ落ちていくのですが、バズるとその落ちていたアクセスが底上げされて元に戻ってるんです。

 

イメージとしては、花火が上がった後は1日5000PV安定くらいのアクセスになり、その後、1日4000PV、1日3000PV、と徐々に下がっていき、また次の年に花火が上がると1日5000PVに戻る、という感じです。

 

もちろん、バスが年に1回だけだと厳しいですが、仲間のトレンドサイトでは年に1回以上バズる記事が複数入っているため、ちょこちょこバズり、アクセスを回復させ、アクセス数を維持できていたのです。

 

 

 

2つの事例を通してわかるのは、バズが起こる記事があることで、アクセスアップのキッカケにもなるし、長くアクセスを維持し続ける寿命の長いブログを作ることもできる、ということです。

 

それなら、バズを起こせる記事をブログに入れた方がいいですよね。

 

 

というわけでここからは、具体的にバズを起こすトレンド記事を書く方法を解説していきます!

 

 

スポンサードリンク

 

 

トレンド記事に繋がる季節トレンドやイベントの探し方

 

2つのトレンド記事の成功事例からわかることがあります。

 

 

それは、

 

『定期的にバスが起こるトレンド記事を書くのが理想的』

 

ということです。

 

 

一度だけバズを起こすトレンド記事でも、アクセスアップやアクセスの回復には効果がありますが、それだとトレンド記事をいくつも書き続けなければいけません。

 

ですが、夏祭り記事のように年に1回バズる記事であれば、たとえば月に1回バズる記事を12個書くだけで1年を通してアクセスアップ&アクセス回復の機会が訪れ続けます。

 

後者の方がいいですよね。

 

 

なので私のオススメは、

 

「季節トレンド・季節イベントを狙って記事を書く」

 

ことです。

 

 

夏祭りなんてまさに季節イベントですよね。

 

 

季節のイベント情報などは、「夏 イベント」「春 やりたいこと」みたいな感じで検索すると大量に見つかります。

 

ザっと思い付くだけでも、

 

★春のイベントキーワード

 

  • 卒業式
  • 入学式
  • クラス替え
  • お花見
  • 異動
  • 新年度
  • 出会い
  • 別れ
  • 新歓コンパ
  • 歓送迎会
  • 花粉症
  • マスク
  • いちご
  • ゴールデンウィーク
  • …etc

 

★夏のイベントキーワード

 

  • 夏休み
  • 夏休みの宿題
  • 自由研究
  • プール
  • ナイトプール
  • ダイエット
  • 日焼け
  • ワンナイトなんちゃら
  • 夏バテ
  • 熱中症
  • 水分補給
  • すいか
  • メロン
  • 夏のボーナス
  • お盆休み
  • 帰省
  • 旦那の実家
  • 水着
  • 夏祭り
  • 花火
  • …etc

 

★秋のキーワード

 

  • 紅葉
  • 運動会
  • 学園祭
  • 修学旅行
  • 月見
  • 団子
  • おでん
  • シルバーウィーク
  • …etc

 

★冬のキーワード

 

  • 年末年始
  • 雪かき
  • 雪まつり
  • クリスマス
  • クリスマスプレゼント
  • バレンタインデー
  • ホワイトデー
  • インフルエンザ
  • スキー
  • スノーボード
  • イルミネーション
  • …etc

 

 

と出てきます。

 

 

他にも、自分が毎年のようにやっていることを思い出してみると、季節のイベントはたくさん見つかるはずです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

トレンド記事のキーワード選定法

 

トレンド記事のキーワードはシンプルに

 

「イベント名や季節をそのままキーワードとして使う」

 

ことです。

 

 

たとえば、

 

  • [クラス替え]してもクラスで浮かないように友達を作る方法
  • [冬]の初デートにオススメ!手をつなぐチャンスが多い[イルミネーション]デートスポット5選

 

みたいな感じです。

 

 

トレンド記事の場合、季節のイベントさえ思いつけば、キーワードはそこまでひねらなくて大丈夫です。

 

 

 

ブログのテーマと親和性の高いトレンド記事の書き方

 

さて、ここまでトレンド記事の効果・書き方を解説してきました。

 

あとは、トレンド記事を書くだけ、と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください。

 

トレンド記事を書いてブログのアクセスを伸ばしていくときに1つ注意しなければいけないことがあります。

 

 

それが、

 

「ブログのテーマと関係ないトレンド記事を書かないこと」

 

です。

 

 

たとえば、

 

  • スピリチュアルブログに「夏の旬のフルーツまとめ」
  • 料理ブログに「夏にワンナイトなんちゃらのチャンスが増えるナンパスポット5選」
  • ビジネスブログに「雪かきを手短に終わらせる厳選アイテム」

 

とか書いてあったらちょっとおかしいワケです。

 

 

読者さんは

 

「なんでスピリチュアルブログなのに、フルーツの話とか書いてるの?このブログを書いている人はフルーツ好きなのかな?」

 

とか考えちゃうんですよ。

 

 

別に自由に書きたいことを書くブログならそれでも全然いいのですが、何か伝えたいことがあってブログの世界観を統一したい場合はマズいワケですね。

 

ブログの世界観が崩れるからです。

 

 

だから理想としては、

 

『自分のブログのテーマと親和性の高い季節トレンド記事を書くこと』

 

が重要になってくるのです。

 

 

たとえば、

 

  • 料理ブログで「子供が喜ぶ運動会のお弁当の作り方」
  • ファッションブログで「流行りに流されずに何年も使える冬の鉄板アイテム5選」
  • スピリチュアルブログで「スピリチュアル的な春の意味とは?」

 

みたいなトレンド記事だと、ブログのテーマの中でトレンドを盛り込むことができるという感じです。

 

 

すると、トレンド記事で集めた大量アクセスの中からもファンとなる読者さんができやすくなります。

 

 

「運動会のお弁当、どうしよう…」と悩んでいる人は、実は普段の夕食のメニューもいつも悩んでいるかもしれません。

 

そこで運動会のお弁当の作り方を探しているときに、夕食のメニューの決め方が書かれた記事もあればセットで読んじゃいますよね。

 

もしかすると、ブログをお気に入り登録するかもしれません。

 

 

でも、夏にワンナイトなんちゃらをしたい人がその方法を書いた記事に来てくれても、その人たちは料理に興味を持っている可能性が低いので、その後他の記事を読んだりお気に入り登録してくれる率はガクッと下がるのです。

 

 

せっかくならトレンド記事を使って、ブログのファンも増やした嫌ないですか。

 

だから、ぜひ、あなたのブログのテーマと親和性の高い季節トレンドを選んで記事を書いてみてください。

 

 

 

トレンド記事戦略のちょっと変則バージョンで、『すでにアクセスが集まっている記事を買う』という裏ワザもあります。

 

SNTの【1記事販売システム】というサービスでは、無料会員登録をするとSNTというブログで公開済みの記事の先月のアクセス一覧を見ることができ、気に入った記事を1記事単位で購入できるんです。

 

基本的にアクセスを維持した状態で自分のブログに記事を移行できるので、購入後から即ブログにアクセスを集めることができます。

 

(※アクセス数の維持が保証されているわけではありません。状況によって変動する可能性はあります)

 

すると、トレンド記事で自分のブログにアクセス流入させるのと同じように記事全体のSEO評価が上がりやすくなるので、自分のブログテーマと合う記事がある場合にはかなりオススメです。

 

(私もこことは別のブログを立ち上げるときに記事を購入しています。お世辞ではなく、マジで良いサービスですし、他に同じようなサービスは今のところありません)

 

→SNTの【1記事販売システム】はこちらから

 

※無料会員登録後に記事を購入する際には、紹介者コード「352220552」を入力していただくと、1,000円割引になります。

 

 

まとめ「瞬時に大量アクセスを集めるトレンド記事の書き方|ネタの探し方からキーワード選定までイチから解説!」

 

今回の記事「瞬時に大量アクセスを集めるトレンド記事の書き方|ネタの探し方からキーワード選定までイチから解説!」では、

 

  • トレンド記事でアクセスを爆上げさせた事例
  • トレンド記事に繋がる季節トレンドやイベントの探し方
  • ブログのテーマと親和性の高いトレンド記事の書き方

 

をお話してきました。

 

 

実はトレンド記事って、サイト構造とかキーワード選定とかを難しく考えるよりもかなりカンタンな方法なので、初心者でも十分に取り組めるアクセスアップ方法なのです。

 

だから、どんどん取り入れてもらったら、ブログのアクセスはどんどん増やしていけるはずです。

 

 

他にも、ブログのアクセスアップ方法をまとめていますので、良かったらこちらの記事も参考にどうぞ。(今回の記事は下の記事から派生した記事です)

 

あなたのブログにたくさんの読者さんが集まることを応援していますね。

 

 

ではまた(^^♪

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク