会社の忘年会に行きたくない人へ。私はこの断り方で100%欠席できました。

会社の忘年会に行きたくない人へ。私はこの断り方で100%欠席できました。

忘年会に行きたくない人の断り方

忘年会に行きたくない人の断り方

 

どーも、西村敏です。

 

 

年末が近づいてくると、多くの人から

 

「いやー、会社の忘年会、行きたくないんですよね~」

 

と言われるのですが、私が

 

『私、会社員時代は忘年会ほぼ欠席してましたよー(笑)。』

 

と言うと、かなりの確率で驚かれます。

 

 

「マジっすか。そんなことできるんですか。」と。

 

 

この言葉から察するに、多くの人は心では忘年会に行きたくないと思っているけど、

 

「忘年会に欠席したら立場が悪くなるかも…」
「嫌われない断り方なんてわからないしな…」
「欠席する理由とか聞かれるの面倒だし、ウソがばれたらヤバイしな」

 

とか考えて、しぶしぶ忘年会に参加している(参加せざるを得ない)んだな、と感じました。

 

(※「田辺三菱製薬株式会社(←ウコンドリンクの会社)」の調査によると、会社の忘年会に行きたくない人は44.2%だそう)

 

 

でも現実には、忘年会を欠席し、無駄な時間を過ごすことなく、自分の好きなことに時間を使っている人もいます。

 

「忘年会は全員参加だー!」とか言ったって、なんだかんだ欠席する人は一人や二人はいるじゃないですか。

 

なんなら、「まぁあの人は飲み会に来ないからね~」と[絶対に忘年会の来ないキャラ]が確立している人が周りにいる人もいるかもしれません(笑)。

 

いったい彼らは、どうやって忘年会を断っているのか?

 

 

ネットで「忘年会 断り方」と検索すると、

 

「同窓会があるから」
「家族がインフルエンザだから」
「明日、朝が早いんです」
「親戚の集まりが~」
「体調が悪くて~」
「先約が入っていて~」
「当日、仮病で会社にすら出勤しない」

 

といった忘年会の断り方が出てきますが、私は正直、これらの断り方は微妙だと思ってます。

 

だって、毎年同じ理由は使えないですよね(笑)。

 

 

正直な話、忘年会行きたくない人って、基本的には毎年忘年会に行きたくないわけじゃないですか。

 

それならもう、最初から「毎年使える忘年会の断り方」を知ったほうがいいと思うんですよ。

 

 

じゃあ、どうしたら毎年忘年会を断れるか?

 

 

結論から言えば「嫌われる勇気を持つ」ことなのですが、この一言ではよくわからないと思うので、これから具体的なエピソードをお話してやり方をお伝えしていきたいと思います。

 

嫌われる勇気を持つと言っても「もう嫌われてもいいや」とただ開き直るだけとは違いますからね!

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.会社の忘年会を断れない人の思考パターン

 

この記事を読んでいる人は忘年会に行きたくないと思っていると思うんですけど、私がいろんな人の相談に乗ってきて分かったことがあります。

 

それは、忘年会に行きたくないけど断れない人というのは、他の場面でもお誘いや頼まれごとを嫌でも断れないということです。

 

 

たとえば、

 

取引先からムチャなお願いをされたときに、「それはさすがに無理でしょ~」と心では思っても、断れずにお願いを受けてしまい苦労していたり、

 

先輩や友人からちょっとした雑用を頼まれたときに、「なんでこれ私がやらなきゃいけないの?」と思っても断れずに嫌々ながらもお願いを聞いてしまったり、

 

すると話していました。

 

 

以前の私も人からのお願いは断ることができませんでした。

 

 

学生時代に居酒屋でバイトしていたときなんかは、店長から

 

「今日、○○さんが急遽休みになったんだけど、これから出てこれない?ねぇ~、頼むよ~(。>人<。)」

 

と頼まれると、どうしても断れずにしぶしぶ出勤してました。

 

これから麻雀でも打ちに行こう!と思っていても、その予定を変えてまでバイトのヘルプに行っていたのです。

 

 

基本的には頼めば来てくれる人になってたので、しばらくするとしょっちゅう緊急出勤依頼の電話がかかってくるようになり、便利に使われているなぁと思ったこともあります。

 

 

私はそれくらい人からのお願いを断ることができなかったので、会社の忘年会なんて当然断れないものだと思っていました。

 

実は、ほとんど会社の忘年会に出なかった私も、社会人1年目のときだけは忘年会に出席したのです。

 

 

このときの忘年会は本当に行きたくありませんでした。

 

なぜなら次の日は朝一から長野にスノーボードに行く予定があり、朝6時には家を出発したいくらい朝が早かったからです。

 

 

私が勤めていた会社では、1年目の新人はほぼお客さん(上司や先輩へお酌するくらい)で、2年目の社員が幹事で出し物などをやったりしていました。

 

なので新人だった私はまだ気軽な立場だったわけですが、それでも次の日朝早いし、別に上司や同僚と飲みたくもないし、長々飲んで話すこともないし、忘年会に参加する意味って何?とか思って参加したくなかったのです。

 

 

そうそう、しかもその忘年会、泊りだったんですよ!

 

泊りの忘年会なんて飲まされること確定、みたいなもんじゃないですか。

 

朝早いのに、しかもお酒に弱いのに、飲まされたりしたら、次の日のスキー場までの運転が心配で心配で仕方がありません。

 

 

でも、でも・・・、忘年会を欠席する勇気はありませんでした。

 

先輩たちは「当然行くでしょ?」みたいな空気でしたし、ここで欠席したら、先輩たちにどう思われ、今後どんな立場になってしまうのだろう・・・、と考えたら怖くて「欠席する」なんて言えなかったのです。

 

 

それで私は、仕方なく忘年会に参加したのですが、参加してこう思いました。

 

「あっ、これ、時間の無駄だわ。」

 

と。

 

 

本当に失礼な話ですが、ただただ会社やその場にいない上司の愚痴を言い合う、なんの発展性もない会話をする場にいる時間は本当に無駄だなと私は思ったのです。

 

もちろん、「来年は自分がこの幹事をやるのか~。出し物とか芸とか絶対やりたくないわ。」とも思いました。

 

 

そこで私は「来年は絶対に忘年会に出ない!」と心に決め、次の年の忘年会シーズンを迎えることになります。

 

 

\あわせて読みたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.私が具体的にどのようにして忘年会を断っていたのか?

 

私は、社会人1年目以降は会社の忘年会はすべて欠席しました。

 

6年目で会社を辞めたので、2年目~5年目まで計4回の忘年会を全て断り続けたことになります。

 

その方法は実はとてもシンプルなものでした。

 

 

2年目の忘年会シーズン。

 

この年は忘年会幹事の年です。

 

普通なら幹事の役割を放棄し忘年会を欠席することなど許されません。

 

幹事のまとめ役から「忘年会出欠アンケート(幹事用)」がメールで送られてくるのですが、形だけのアンケートなので誰もが「出席」で回答します。

 

 

しかし、そこで私は「欠席」を選んでアンケートに回答したのです!

 

 

その日の夕方に幹事のまとめ役が私の席まで来て、こう言いました。

 

「なんで忘年会欠席なの?2年目の社員はみんなで幹事するのがルールなんだけど。」

 

私はこう答えました。

 

『ゴメン、俺は忘年会行きたくないし、芸とかもやりたくないから行かないわ。』

 

するとまとめ役は語気を強めて私にこう言いました。

 

「いや、そりゃ俺だって幹事とかやりたくないよ。でも、みんなやってんだよ!なんでお前だけやらないの!?」

 

それに対して私は冷静にこう答えました。

 

『じゃあ、お前も欠席したらいいじゃん。別にやりたくないことをやらなくてもいいと思うよ。』

 

まとめ役はさらに語気を強め、

 

「本気で言ってんの?マジであり得ないわ!」

 

と捨て台詞を吐いて私の席から離れていきました。

 

 

こうして私は2年目の忘年会を欠席することになりました。

 

こんなやりとりをしたので、あとでまとめ役や他の幹事からムリヤリ忘年会に誘われることもありませんでした。

 

コイツは絶対忘年会来ないわ、と思われていたからです。

 

 

忘年会が近づいてきて私が行かないことが他の同僚や上司にもわかると、周りから

 

「西村、忘年会来ないの?」

 

と聞かることもありました。

 

そこで私は、

 

「そうなんですよー、行かないんですよー!」

 

とめちゃ元気に答えてました。

 

こういうとき、罪悪感を持って遠慮しがちに答えてしまうと「何で来ないの?」という地獄の質問が飛んできます。

 

「そんなの行きたくないからに決まってんだろ!」と答えたいところですが、上司に聞かれてしまったらそう答えるわけにもいきません。

 

そしたらウソをつくしかないのです。

 

 

だからもう、めちゃ元気に自信満々に「そうなんですよー、行かないんですよー!」と言っちゃう。

 

すると、意外にも上司も冗談半分で

 

「なんだよ~、付き合い悪いやつだな~、まぁ別の飲み会は来いよ!」

 

みたいに返してくれ、それほど気まずい雰囲気にもならなかったのです。

 

そしたら、

 

「そうっすね、来年こそはぜひ!」

 

とか言っておけば、気まずい空気になることなく切り抜けられてしまうのです。

 

 

もちろん、中には

 

「何で参加できないの?」

 

と聞いてくる人もいました。

 

 

そういうときは、上司や先輩が相手だったら「ちょっと予定があるんですよー」とか「次の日の朝5時からなんでちょっときついんですよねー」と適当な理由を答えていました。

 

 

しかし、コレでは毎年ウソをつかなければいけなくなるので、私は1つある対策をしていました。

 

それは、

 

『仲の良い人には正直に「行きたくないから行かないんです」と言っておく』

 

ことでした。

 

いくら仲の良い同期や同僚でも、こんな風に言うと「お前、スゲーな」みたいなことは言われます。

 

やっぱりみんな、忘年会に行きたくないけど仕方なく参加しているからです。

 

 

でも、仲の良い人に本音を言っておくと、彼らが「西村って行きたくないから忘年会に来ないらしいよ。」という話を広めてくれます。

 

それこそ、忘年会の中で飲みながらそんな話をしているかもしれません。

 

すると、上司や先輩の耳にも入って「あぁ、アイツは忘年会とか来ないやつなんだな。」と思われるようになります。

 

 

そうやって「飲み会に来ないキャラ」として周りに認識されると、次の忘年会に参加しなくても、今度は何も言われなくなるのです。

 

 

実際私は、3年目以降は忘年会に欠席でもほとんど周りから何か言われることはありませんでした。

 

忘年会以外の飲み会にもほとんど出席しなかったので、たまに気が向いて飲み会に参加すると、

 

「なんで西村いるの!?今日どうしたの!?」

 

とビックリされるくらいになってました(笑)。
(お世話になった人の送別会だけはお礼として出るようにしていたのです。)

 

 

こうなると忘年会を断るくらいなら本当にラクになります。

 

 

こんな感じで、嫌われることを恐れず勇気をもって本音を言えば、忘年会を断ることができるのです。

 

 

ちなみに、ケンカっぽくなった幹事のまとめ役とも、その後に気まずくなることはありませんでした。

 

たしかにあの会話の瞬間だけは気まずい空気が流れましたが、その後は普通にプライベートでスノーボードや麻雀を一緒にやったりして仲良く過ごすことができました。

 

忘年会を欠席したことも、麻雀しながら「マジで忘年会幹事の年すら欠席したのは、強者すぎだったよな(笑)」とネタになっているくらいです。

 

 

断るときの一瞬の気まずさは最初はどうしてもあります。

 

でも、あとあとネタになったりするし、自分が気まずいと思わず堂々としていれば勝手に周りも気にしなくなるので、全然大丈夫ですよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.一生使える具体的な忘年会の断り方

 

ここまで、私が忘年会を断れるようになったエピソードをお話してきました。

 

その中で紹介した忘年会の断り方は2つでした。

 

1.忘年会に行きたくない!と正直に言う
2.ちょいハイテンションで乗り切る

 

 

3-1.忘年会に行きたくない!と正直に言う

 

忘年会の断り方として一番強力なのは

 

『忘年会に行きたくない!と正直に言う』

 

ことです。

 

 

これは一生使えます。

 

イチイチ言い訳など考える必要が無いからです。

 

 

それができたら苦労しないよ~、と思うかもしれませんが、毎年毎年「今年はどんな言い訳をして忘年会を断ろうか」と考えたり、毎回ウソをつく方が心苦しくありません?

 

それがめんどくさくて、しぶしぶ忘年会に参加するも「やっぱり参加しない方が良かったな。」と毎年繰り返し思うのもまた、精神的にしんどいじゃないですか。

 

 

だったらもう、思い切って「あっ、私、忘年会は行きたくないんで。」と本音を言っちゃう方がいいと思うんです。

 

忘年会以外でもそういう断り方で飲み会を断っていると、次第に飲み会に行かないキャラが確立して、本当にラクになります。

 

心苦しいのは最初だけです(笑)。

 

 

でも、さすがにいきなりそれをやるのは難しい、という人もいるでしょう。

 

 

そういう人は・・・

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

3-2.ちょいハイテンションで乗り切る

 

という断り方を使うといいです。

 

 

具体的には、

 

1.飲み会の出欠アンケートはしれっと欠席で出す
2.欠席の理由を聞かれたら「そうなんですよー!ちょっといけないんですよー!」とちょいハイテンションで答える
3.それでも理由を聞かれたら「まぁまぁ、ちょっと予定あるんですよっ!」と引き続きちょいハイテンションで答える

 

という断り方をするとだいたい乗り切れます。

 

 

ポイントは、「忘年会を欠席するなんてみんなに申し訳ないなぁ」とか「忘年会を欠席するなんてありえないと思われるんだろうなぁ」みたいな罪悪感を一切無くすことです。

 

罪悪感を持って、遠慮がちにボソボソと

 

「同窓会があるから」
「家族がインフルエンザだから」
「明日、朝が早いんです」
「親戚の集まりが~」
「体調が悪くて~」
「先約が入っていて~」
「当日、仮病で会社にすら出勤しない」

 

という言い訳を使っても、「ホントは忘年会に来たくないから来ないだけだ」というのはカンタンに見抜かれます(笑)。

 

だって、自分が忘年会の幹事だったとして、上記のような理由で忘年会を欠席する人がいたら「あっ、たぶん来たくないだけだな」とかわかるじゃないですか(笑)。

 

もう、ウソの言い訳なんでカンタンにバレるんです。

 

 

だったらもう、開き直ってテンションで乗り切ったほうがまだ相手にとっては好印象です。

 

なぜなら、その場が気まずくならないからです。

 

しかも相手もだいたい察してくれるので(笑)、いちいち掘り下げてこないことがほとんどです。

 

 

もちろん、欠席する理由を何か言わないと気が済まない、という人も言うと思うので、何らかの理由を使ってもいいと思います。

 

重要なのは、言い訳を使うかどうかよりも「罪悪感を一切なくして断れるか」だからです。

 

 

別に忘年会を欠席することは、犯罪でもないし、誰かを傷つけているわけでもないですからね。

 

罪悪感を感じる必要なんてないです。

 

 

忘年会を欠席したって、その後もテキパキといい仕事をしていたら会社で自分の居場所がなくなることもありません。

 

周りに嫌われることなんて気にせず、自分の選択に自信をもって生きていくのが大事です。

 

そうすると、結果的に周りから好かれるようになりますよ。

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ|会社の忘年会に行きたくない人へ。私はこの断り方で100%欠席できました。

 

今回の記事「会社の忘年会に行きたくない人へ。私はこの断り方で100%欠席できました。」では、

 

具体的な忘年会の断り方として、

 

1.忘年会に行きたくない!と正直に言う
2.ちょいハイテンションで乗り切る

 

という2つの方法をお伝えしました。

 

 

シンプル過ぎるので「本当にそれで断れるの?」と思う人もいるかもしれませんが、やってみるとかなり強力な方法だということが実感できるはずです。

 

やりたくないことは勇気をもって断って、やりたいことや快適なことが多い人生を生きていきましょう。

 

あなたにもそういう人生を生きることができるはずです。

 

 

ではまた(^^♪



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

 

忘年会を断るために役立つ関連記事

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク