職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法|我慢はこれで終わり!

職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法|我慢はこれで終わり!

職場の苦手な人との付き合い方

職場の苦手な人との付き合い方

 

どーも、西村敏です。

 

今回の記事では「職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法」をお話ししていきます。

 

 

苦手意識がある人と一緒に仕事するのって結構辛いですね。

 

例えばいつも怒鳴ってくる人や威圧的な人と一緒にいると、怒らせないようにしなきゃと気を使いながらビクビクするから、本当に疲れます。

 

 

他にもメールや電話で顔が見えない人と仕事をするのが苦手だったり、共同作業をするといつも揉めてしまったり、苦手な人がいてうまく仕事ができないことはあります。

 

この我慢が一生続くのかと思うと、頭がおかしくなりそう!と思うこともあるかもしれません。

 

 

私も会社員時代は職場に苦手な人がいました。

 

その人と一緒に組む仕事を振られると、間違いなく面倒なことになるので、「なんで俺なんだよ!」とイライラしていました。

 

なので苦手な人と仕事をする辛さは本当によくわかります。

 

 

しかし私は、ある方法を実践したことで、苦手な人と仕事をしてもそれほど我慢しなくてよくなりました。

 

本当にストレスが減って快適に仕事ができるようになりました。

 

 

別に苦手な人から離れたわけではありません。

 

今まで一緒に仕事してめちゃくちゃストレスが溜まっていた苦手な人と、仕事をしても全然平気になったんです。

 

 

その「職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法」をお話ししていきます。

 

 

この記事を最後まで読んだら、もう苦手な人との関係を我慢し続ける必要はなくなります。

 

仕事に行く時の気分もかなり楽になるはずです。

 

 

周りに苦手な人との関わり悩んでる人がいれば、この記事で学ぶ知識はその人の助けにもなるでしょう。

 

 

それくらい強力な方法を話していきます。

 

それでは本題に入っていきますね。

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

職場に居る苦手な人・嫌いな人への対処法の大前提

 

「職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法」を話す前に、2つ大事なことをお話ししておきます。

 

 

 

職場に居る苦手な人・嫌いな人がどうしても無理なら離れてもいい

 

これからお話ししていく話は、苦手な人とも仕事でうまくやっていく方法です。

 

しかし大前提として、その苦手な人と仕事をするのがどうしても無理な場合は、異動希望や転職で苦手な人から離れてもOKということです。

 

 

無理に苦手な人との関係を克服する必要はありません。

 

今回の話はあくまで、今の職場で頑張りたいとか、事情があってすぐに異動や転職が難しいという場合に、参考にすると良いと思います。

 

 

 

相手を変えようとしない

 

そしてもう一つ大事なことが「相手を変えようとしない」ということです。

 

 

人は変わりません。

 

なので相手を変えようとするのは時間と労力の無駄です。

 

 

大事なのは自分が変わろうとすることです。

 

 

この二つの前提があった上で話を進めていきます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

職場の苦手な人との付き合い方3つのコツ

 

ではここから、「職場の苦手な人との付き合い方3つのコツ」をお話ししていきます。

 

 

職場の苦手な人との付き合い方のコツは次の3つです。

1.威圧的な人や攻撃的な人にはビビらずに堂々と対峙すること
2.自分の弱点を克服するチャンスだと捉えること
3.チーム集団での仕事でもめる場合は一人でできる役割をもらうようにすること

 

1つずつ解説していきます。

 

 

 

1.威圧的な人や攻撃的な人にはビビらずに堂々と対峙すること

 

まず1つ目は威圧的な人攻撃的な人にはビビらずに堂々と対峙することです。

 

 

どの職場でも、ほんのちょっとのミスで怒鳴りまくる上司とか、ちょっとした事で嫌味を言ってくるような先輩とかがいるかもしれません。

 

そういう人にビクビクした態度で対応してはいけません。

 

 

攻撃的な人は、ビクビクしている人を見ると「もっと堂々としろよ!」と思って、さらにイライラして攻撃的な態度が増すからです。

 

もう、ほんと厄介(笑)。

 

 

しかも攻撃的な人は、自分の態度で相手がびくびくするのを心の奥底では快感だと思っています。

 

なぜならば自分の優位性を感じることができるからです。

 

いわゆるマウントを取ることで快感を得ているのです。

 

周りの人にとっては迷惑極まりません。

 

 

ですが攻撃的な人は、実は心の奥底ではビビっています。

 

本当は弱くて、周りの人を恐れていて、弱い自分を見せるのは絶対に嫌だと思っているのです。

 

 

だから攻撃的な態度に出て、自分を強く見せようとしています。

 

動物が威嚇するのと同じです。

 

 

なのでこちらはビビらずに堂々と対峙することで、相手の優位に立ちたいという気持ちに乗ることなく対応することができます。

 

 

攻撃的な人は堂々と対応されることに弱いので、こちらが堂々と対応している限り攻撃的になることは減ります。

 

最初のうちは「なんだこいつ、急に態度変えやがって」と思われるかもしれません。

 

ですが、こちらは堂々とした態度を続けていけば、次第に相手から攻撃的な態度をとられる回数が減ってきます。

 

 

なので、とにかくビビらず堂々と対応する。

 

別に相手をビビらせる必要はなく、自分がビビらず堂々としているだけで大丈夫です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.自分の弱点を克服するチャンスだと捉えること

 

2つ目は自分の弱点を克服するチャンスだと捉えることです。

 

 

苦手な人というのはあくまでも自分にとって苦手な人というだけです。

 

その苦手な人にもわずかかもしれませんが友達はいるでしょうし、同僚の中でもうまくやれている人もいるはずです。

 

なので、あくまで自分がその人と関わるのが苦手なだけで、うまく関わる方法もあるということです。

 

 

つまり、今目の前にいる苦手なタイプの人と関われないのが自分の弱点とも言えます。

 

 

今目の前にいる苦手な人とうまく関われるようになれれば、自分の弱点を克服することができ、今後の人間関係の幅が大きくが広がります。

 

 

例えば先ほどの、攻撃的な人にビクビクしてしまう場合は、攻撃的な人にビクビクしてしまうのが自分の弱点だということです。

 

攻撃的な人に堂々と対峙することで、ビクビクしてしまう弱点はなくなっていきます。

 

 

電話やメールなど顔が見えない相手と仕事をするのが苦手という人は、「どうすれば顔が見えない相手と上手く仕事ができるか?」と考えていくと自分の弱点を克服する方法が見えてきます。

 

 

そうやって自分の弱点を克服していけば、いろんな人と仕事ができるようになり、今後お仕事で評価されることも増えるでしょう。

 

苦手な人というのは自分の弱点を克服するチャンスをくれる人でもあるのです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.チーム集団での仕事でもめる場合は一人でできる役割をもらうようにすること

 

そして3つ目がチーム集団での仕事でもめる場合は、一人でできる役割をもらうということです。

 

 

集団行動が苦手で、誰かと一緒に仕事をすると必ずトラブルになってしまう場合もあります。

 

自分の弱点を克服し集団行動できるようになるというのも一つの解決方法ではあるのですが、一番手っ取り早いのは一人でできる役割をもらうということです。

 

 

チームや集団で仕事をする場合も、一人でできる役割はあります。

 

例えば私は会社員時代に、各部署の若手がチームを組みプレゼンし合うという機会がありました。

 

私はみんなで資料をまとめたりするのが面倒だったので、発表者に立候補し私は喋ることだけに集中しました。

 

発表者であればまとめてもらった資料を最後に喋るだけです。

 

しゃべる練習と情報整理はほとんど自分一人で完結できます。

 

 

こんなふうに一人でできる部分が多い役割を自ら受けてしまえば、集団の中でもうまく仕事をしていくことができます。

 

 

以上が苦手な人と仕事をする三つのコツです。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ「職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法|我慢はこれで終わり!」

 

最後に今回の記事「職場の苦手な人との付き合い方&嫌いな人への対処法|我慢はこれで終わり!」の内容をまとめます。

 

「職場の苦手な人との付き合い方3つのコツ」は以下でした。

 

1.威圧的な人や攻撃的な人にはビビらずに堂々と対峙すること
2.自分の弱点を克服するチャンスだと捉えること
3.チーム集団での仕事でもめる場合は一人でできる役割をもらうようにすること

 

この3つのうちいずれかひとつでも試していただければ、苦手な人と仕事をするストレスが大幅に減るはずです。

 

我慢し続ける生活をこれ以上する必要もありません。

 

今苦手な人と仕事をして苦しんでいる人はぜひ試してみてくださいね。

 

 

いろんな人と上手く付き合うために大事なことは他にもあります。

 

この記事の下で紹介している関連記事やメールマガジン・LINE@でも「人間関係のコツ」を解説しているので、併せて読んでみてください。

 

 

それじゃあ、またね!(^^♪



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク