人を笑顔にできる仕事と種類|人の喜ぶ顔・幸せが見たい!をやりがいに
どーも、西村敏です。
「人を笑顔にできる仕事って具体的にどんな種類があるんだろう?」
「看護師やインストラクターって人を笑顔にできるから素敵!でもそうやってやりたい仕事を選ぶのって甘いのかな?」
お金やラクさではなく、人の笑顔を仕事のやりがいに出来るのはとても素晴らしいことです。
人がキラキラ輝いた笑顔になってくれたときって、自分も自然に顔がゆるんで笑顔になれて、なんか幸せな気分ですよね。
私もそういった誰かの笑顔に魅力を感じて仕事をしているひとりです。
今は人の笑顔を増やすために文章を書いたり相談に乗ったりといった仕事をしています。
「人を笑顔にできる仕事をしたい!」そう思っているあなたに質問です。
仕事でどのくらい相手を笑顔にしたいですか?
仕事で何人の人を笑顔にしたいですか?
あなたが何人くらいの人をどのくらい笑顔にしたいかによって選ぶべき職業や仕事の種類は変わってきます。
今回の記事では、あなたの理想とする人の笑顔を見れる仕事の選び方・考え方をお伝えしていきます。
この記事を最後までお読みいただければ、あなたは周りの人の喜ぶ顔や幸せを見ながら人生を過ごしていけるでしょう。
それでは早速、スタートです!
人を笑顔にできる仕事と種類|どんな職業でも人を幸せにできる
人を笑顔にできる仕事には大きく分けると2種類あります。
- 直接的に人と関わり、その人の笑顔を目の前で見れる
- 間接的に人と繋がり、その人の笑顔を頭の中で描ける
一つずつ見ていきましょう!
直接的に人と関わり、目の前の人を笑顔にできる仕事
直接お客さんとコミュニケーションが取れる仕事の良いところは、目の前の人の笑顔を直接見れることです。
あなたが関わった人が目の前で笑顔になってくれたら幸せですよね。
例えば、こんな仕事があります。
東京ディズニーランドなど遊園地のキャスト・医者・看護師・理学療法士・スポーツインストラクター・アパレル販売員・美容師・ウェディングプランナー・調理師・パティシエ・お笑い芸人・ウェイター・ウェイトレス・家庭教師・ペットショップ・ヘルパー・学校の先生・カウンセラー・コーチ・コンサルタント・家電販売員・薬剤師・公務員や銀行の窓口対応・旅館やホテルのスタッフ・観光ガイド・バスガイド・料理人・駅員・・・などなど。
結構出てきましたね。
書き出してみた私もビックリです。
こうやって考えると、目の前の人を笑顔にできる仕事ってのはたくさんあるんだなって思えます。
合わせて読みたい
【参考記事】:家庭教師起業の成功ポイントは生徒募集!あなたに合う生徒を増やす方法
【参考記事】:エステ集客方法|ネット初心者OKの自宅エステサロンのブログ集客戦略
【参考記事】:上手な相談の乗り方教えます|コンサルタント・カウンセラー・コーチへ
間接的に人と繋がり、遠くで繋がる多くの人を笑顔にできる仕事
私は以前に会社員だった頃、間接的に人と繋がる仕事をしていました。
そのときのお話です。
私は4年前まで半導体関連の会社で機械設計のエンジニアをしていました。
会社のお客さんは東芝・サムスン・インテルという会社で、会社対会者の取引だったのでいわゆる消費者との関わりはありませんでした。
だから、自分が関わった商品を使っている人の笑顔を直接見ることはできませんでした。
そのことで「仕事つまんねーな。」と思って先輩にこう聞きました。
「この仕事って商品を使ってる人の笑顔や「ありがとう」がないからなんかモチベーション上がりませんよね?」
すると先輩にこう言われたんです。
「あのな、俺たちが作ってる装置によって今使ってるスマホやパソコン・家電製品や自動車が出来てんだぞ。スマホで楽しくゲームをする人やテレビでバラエティを見て笑っている人の笑顔は、俺たちが仕事しないと生まれないんだぞ。わかるか?」
おぉー!!と衝撃を受けました。
私は気付かないうちに人の笑顔にできる仕事をしていたんだと先輩に教えてもらいました。
間接的に人と繋がり、遠くで繋がる多くの人を笑顔にするというのはこんな感じです。
私たちは、直接目の前の人の笑顔や喜ぶ顔が見れなかったとしても、やっている仕事はどこかで人の笑顔に繋がっているんですね。
間接的に人を笑顔にできる仕事のメリットは、より多くの人を笑顔にしていけるということです。
私がスマホやパソコンで人を笑顔にできていると知ったとき、自分はどれだけの人を笑顔にできているんだ!とビックリしました。
正直、数は想像できません。
サムスンのスマホ[Galaxy]を使っている人だけで、一体日本に何人いるんだって感じです。
逆に直接的に目の前の人を笑顔にしないことで、これだけの威力があるんですね。
んじゃ、間接的に人を笑顔にできる仕事は?と言われると、直接人を笑顔にできる仕事以外の全てになります。
「私の仕事はどんな人のどんな笑顔に繋がっているか?」
そう考えたら、どんな仕事だって誰かの笑顔・喜ぶ顔・幸せに繋がっているんです。
なので、最初にあなたにこう聞いたんです。
仕事でどのくらい相手を笑顔にしたいですか?
仕事で何人の人を笑顔にしたいですか?
と。
あなたの答えによって、直接的に笑顔を見る仕事か、間接的に笑顔を作る仕事か、を選べばいいんですね。
「人の笑顔を見るのが一番幸せ!」その想いさえ忘れなければ、どんな仕事を選んだっていいのです。
人の笑顔・喜び・幸せを作っていく仕事の取り組み方
「どんな仕事なら人を笑顔にできるの?」
そう思っている時点で本当の意味で人を笑顔にしていくことはできません。
なぜならこの裏には、「人を笑顔にできる仕事と人を笑顔にできない仕事がある」という見えない心理が隠されているからです。
でも、こう考えていればOKです。
「一番自分が望む形で人を笑顔にできる仕事はどれ?」
以前の私もそうでした。
笑顔や「ありがとう」を直接もらえない仕事はつまんないって思ってたんです。
でも違いました。
どんな仕事だって笑顔に繋がっているんです。
そして、どんな仕事も笑顔に繋がっていると知って、こんなことがわかりました。
『人が笑顔になってくれたときが自分も一番幸せ!って感じを忘れないことが、人を笑顔にできる仕事をする最大のコツ』
だということです。
「人がキラキラ輝いた笑顔になってくれたときって、自分も自然に顔がゆるんで笑顔になれて、なんか幸せな気分」
この感じをいかに忘れないかってことなんですね。
この『人が笑顔になってくれたときが自分も一番幸せ!』さえ忘れなければ、
「今の仕事で人の笑顔ってどうやったら作れるかな?」
って考えられるんです。
そう考え始めたとき、あなたは自分の作りたい分だけ仕事で人の笑顔を作ることが出来るのです。
合わせて読みたい
【参考記事】:なぜ笑顔の効果がビジネスを成功に導くのか?笑うだけで仕事がうまくいく秘訣を公開。
「人の笑顔・喜ぶ顔・幸せ」が仕事のやりがいの人は幸せになれる
実は私自身は、直接お客さんを笑顔にできる仕事と、間接的に多くの人を笑顔にできる仕事を両方やっています。
合わせて読みたい
【参考記事】:西村敏の13回目のプロフィール
間接的に多くの人を笑顔にするのは、今こうしてあなたに向かって文章を届ける仕事です。
私は今、パソコンに向かって文章を書いているので、目の前に見えているのはパソコンの画面だけです。
あなたの笑顔を直接は見ることはできません。
ですが、あなたの悩みが解決したら笑顔になるだろうな、あなたが人を笑顔にするのが幸せ!って気持ちで仕事をしたら、一体どれだけの人が笑顔笑顔になっていくんだろう、そう想像しながら文章を書いています。
想像したら、頭の中にはたくさんの笑顔があります。
実際にはメールで「文章を読んで楽しく生活できうようになりました!」と嬉しい感想を送って下さる方もいます。
そしたら、相手が喜んでくれて幸せになっている映像がより鮮明に流れていきます。
そして、直接お客さんを笑顔にできる仕事は、相談・アドバイス業です。
起業や副業のやり方をお伝えしたり、人間関係や心の悩みの相談に乗ったり、セミナーを開催して楽しみながら学べる場を作ったり。
お客さんは困っていることが解決できれば「あぁ、よかった~!」と表情が緩んで笑顔になってくれます。
そこでちょっとした冗談でも言って、お互い思いっきり笑えるようにすることもあります(笑)
実際に私が『人を笑顔にできる仕事』をしてみて、
【常に誰かの笑顔が目の前もしくは頭の中にある状態ってのは、本当に幸福度が高い】
と感じました。
心が温かくなります。
人に優しくなれます。
人から優しくされます。
葛藤も不安も多い今の時代だからこそ、「人の笑顔・喜ぶ顔・幸せ」を仕事のやりがいにする人こそが、人生を温かい気持ちで生きていける人だと思うのです。
あなたの望む形で人を笑顔にしていけるような仕事に就き、これからさらにあなたの周りの笑顔を増やしていってくださいね。
まとめ「人を笑顔にできる仕事と種類|人の喜ぶ顔・幸せが見たい!をやりがいに」
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回の記事「人を笑顔にできる仕事と種類|人の喜ぶ顔・幸せが見たい!をやりがいに」では、
- 人を笑顔にできる仕事と種類|どんな職業でも人を幸せにできる
- 人の笑顔・喜び・幸せを作っていく仕事の取り組み方
- 「人の笑顔・喜ぶ顔・幸せ」が仕事のやりがいの人は幸せになれる
についてお伝えしました。
まとめると、「一番自分が望む形で人を笑顔にできる仕事はどれ?」と考え、「私の仕事はどんな人のどんな笑顔に繋がっているか?」を想像して仕事をすれば、あなたは『人を笑顔にできる仕事』に自然と就くことが出来るということです。
仕事で多くの人を笑顔にしたい人は、ぜひやってみてくださいね。
仕事で多くの人を笑顔にしていくためには、大事なことが他にもたくさんあります。
この記事の下で紹介している関連記事やメールマガジン・LINE@でも「人を笑顔にするコツ」をお話しているので、併せて読んでみてください。
それじゃあ、またね!(^^♪
【次ページ:353人が受講した「やりたいこと発見講座」が、今だけ1万円→無料です】
>>人生を豊かにする|心が豊かになる7つの習慣を生活にインストールしよう
>>喜び・感動・幸せを分かち合う人になれる!感情共有のコツとは?
この記事を書いた人
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
安定と高給の一部上場企業正社員を辞め、起業。多くの失敗を経て、年商1億円のセミナー講師とコラボ企画を開催し、高いステージを経験。
現在は、ライター、メディア運営サポート、セミナーを行いながら、ネットで稼ぎたい人、ネットで集客したい人、より良い人生を歩みたい人のサポートをしています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>女の子を全力グーパンチしていじめをピタッと止めた話
2020年3月にTHE ROOTSの取材を受けました↓↓
>>西村敏の仕事のルーツ
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
\ 人生に真剣に向き合いたい人へ /
やりたいことを発見する企画
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。
ここまでお読みくださりありがとうございます!
このブログ「DISCOVERY(ディスカバリー)」は、
- やりたいことを見つけたい!
- 今の自分の交友では知ることの無い話や情報を聞きたい!
- 今の自分を変えて、もっと人生を良くしていきたい!
と心から思う仲間のために作りました。
一度コツを掴めば、自分を変えるのはそれほど難しいことではありません。
自分のやりたいことを心から楽しんで、経済的な成功も精神的な幸福感も手に入れて、「人生ってこんなに面白いものだったんだ!最高!」といつも明るく笑ってキラキラ輝いている人が増えたらいいな、と思って日々ブログやYoutubeを更新しています。
そこでただいま、やりたいことを見つけたい人へのプレゼント企画を開催しています。
すでに参加した方からは、こんな感想が届いています!(一例です)
「音声を聞いているだけでとても前向きになれました。中身が濃いとこんなに変わるんだなとちょっとびっくりしています。」
「音声を聞いて目頭が熱くなり、思わずメッセージを送らせていただいています。1日をスタートするマインドセットが変わり、本当に自分の魂が欲している事が、見つけられる気がしています。」
「本当に毎日様々な角度から伝えて下さるので分かりやすく興味が尽きることがありません。音声の長さもメルマガの長さも私には丁度良く聴きやすく読みやすいです。」
もっと人生を充実させたい!と思うにもかかわらず、自分のやりたいことがわからないまま、日々の仕事や家事に追われ、何も変わらない日々を過ごし続けるのは、時間がもったいないです。
本当ならその時間を、自分の好きなことや家族や大事な人を喜ばせるために使いたくないですか?
やりたいことを1日でも早く見つけられれば、悩む時間が劇的に減り、時間を有意義に使うことができます。
そのやりたいことの見つけ方を、たった10日間でお伝えするのが『Discovery』です。
普通の人が何年もかけて見つけることが10日間で見つかるとっておきの方法を公開しています。
やりたいことを見失ってしまったときには、いつでも使える一生モノのノウハウです。
ぜひ参加して、あなたが心から望んでいることを”発見”してください↓↓
\ ご参加、お待ちしています /
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。