私には何ができるのか?|自分にできることの見つけ方10個を公開!

私には何ができるのか?|自分にできることの見つけ方10個を公開!

自分にできることの見つけ方

自分にできることの見つけ方

 

「自分にできることが分からない…」
「どうせ何をしたってうまくいかない…」

 

自分にできることを見つけるのって、難しいですよね。

 

 

毎日家と会社を往復しているだけの生活を続けることが、漠然と不安。

 

何か新しいことを始めてみたいけど、なかなか行動できない。

 

 

もしあなたが「私には何ができるのかわからない…」と悩んでいるのであれば、それは自分の才能や長所、得意なことの見つけ方を知らないだけかもしれません。

 

 

世界中どこを見ても、まったく同じ人っていませんよね。

 

ということは、誰しもが「他人にはない何か」を持っていると言えませんか?

 

つまり「自分にできることがない」というのは絶対にないということ。

 

その見つけ方さえ知ってしまえば、あとは行動して自分の得意を探り、それを伸ばしていけば、できることを活かして生きていくことができるようになります。

 

すると、仕事で結果を出しやすくなって楽しくなりますし、その強みを活かしてまた新しいことにチャレンジしてみたい!という活力が湧いてくるようになりますよ。

 

 

ここで大切なことは、得意なことが「他の誰よりも秀でている必要はない」と理解すること。

 

自分の中で「これは嫌じゃないな」とか「これは他のことに比べれば割とできるな」くらいでいいんです。

 

まずは得意なことの種を見つけて、それをゆっくり育てていくことで、あなたにしかできないことを見つけることができますよ。

 

 

この記事では、自分にできることの見つけ方とそれを活かす方法までお伝えしていきます。

 

さっそくお話ししていきますね。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.「私には何ができるのか?」と悩む人は、今までさんざん”自分の出来ないこと”を発見してきた人

 

「私には何ができるの?」
「何をやってもダメな私なんかにできることなんて、きっと何にもないんだ・・・」

 

と悩む人は、これまで”自分のできないこと”をたくさん発見してきた人です。

 

 

おそらくあなたは、自分ができないことや苦手なこと、他人と比べ劣っている部分などは、出そうと思えばいくらでも出てくるのではないでしょうか?(笑)

 

実はそれって、自分にできることをめちゃくちゃ発見しやすい状態なんですよ。

 

 

なぜかと言うと、「短所の裏返しは長所」と言われるように、自分ができないことの裏には自分の才能や長所といった「あなたにできること」が隠されているからです。

 

例えば、「仕事をバーッと早くこなすのが苦手」という人は、その裏には「1つ1つの仕事を丁寧にこなすことができる」「相手の気持ちを汲み取りながら丁寧な仕事ができる」といった長所が隠されているかもしれません。

 

そういう人は、雑でもいいからバーッと仕事をこなさないといけない環境は合わないし、その環境にいても苦しくなります。

 

でも、「丁寧に仕事ができる」という自分の長所を活かせる環境や役割を探してそこにつけば、自分の力を発揮できて、結果を出すことができるんですね。

 

 

こんな風に、自分ができないことから自分のできることを見つけることができるからこそ、自分のできないことや苦手なことをたくさん思いつけるのは大きなチャンスなんです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2. 自分にできることが見つからなくなる3つの罠|この罠には絶対にハマらないでください

 

きっと真面目なあなたなら、「よし!さっそく自分の苦手を書き出して、自分のできることを見つけてみよう!」とペンを持ったかもしれません。

 

しかし、真面目な人ほど自分にできることが見つからなくなる罠があるんです。

 

この罠にはまっていると、自分の短所を長所に変換できなくなってしまうので、見逃さずにチェックしておいてくださいね。

 

 

ここからは、その罠を3つ紹介していきます。

 

  • 謙虚なつもりが自分を低く見ているだけになっている
  • 周囲からのアドバイスを全て受け入れようとする
  • 空気を読もうとし過ぎる

 

 

2-1. 謙虚なつもりが自分を低く見ているだけになっている

 

自分にできることが見つからなくなる1つ目の罠は、謙虚なつもりが自分を低く見ているだけになっていること。

 

謙虚であろうとする姿勢が、強みのハードルを上げてしまっているからですね。

 

 

「自分なんてまだまだ。もっとすごい人はたくさんいる。」

 

こんなふうに慢心していない人って、とてもいい人のイメージがありますよね。

 

しかし、謙虚であろうとしすぎるあまり「ちょっとくらいできても強みなんて言えない。自分より上の人は山ほどいる」と、自分を認められていないという状況になってはいませんか?

 

 

自分の強みはクラスで一番とか、身の回りにいる友人の中では一番とか、それくらいでいいんです。

 

その程度の強みでも、周りに頼られるんですよ!

 

 

例えば、あなたが周囲よりも先に家を購入したとしましょう。

 

家は一生で一番高い買い物と言われており、みんな買う時は後悔したくないとおもっています。

 

もしあなたが、何件も展示場を回り、何度も交渉し、納得して家を買ったのであれば、ハウスメーカーの選び方、値引き術、今後かかる税金やローンの組み方などの知識は、友人よりも圧倒的に詳しいですよね。

 

すると、友人が家を買う時は必ずあなたを頼ってきます。

 

 

こういった相談に何回か答えていると、周囲からは「家を買う時はあいつに聞け!」となりますよね。

 

これを繰り返すうちに、嫌でも住宅購入について詳しくなりますし、説明力も増していきます。

 

 

あなたとしては「いや、ちょっと勉強しただけだよ…ファイナンシャルプランナーに聞いた方が絶対いいよ…」と思うかもしれません。

 

 

しかし、周囲よりも少し勉強して、ちょっと教えただけのことが、自分の強みになる可能性があるんです。

 

 

2-2. 周囲からのアドバイスを全て受け入れようとする

 

自分にできることが見つからなくなる2つ目の罠は、周囲からのアドバイスを全て受け入れようとすること。

 

自分の不得意ばかりに焦点が当たってしまうからです。

 

 

周りからのアドバイスを受け入れ、言われたことを全て直そうとすることは、一見いいことのように思えますよね。

 

しかし、アドバイスを全て受け入れようとすると、自分の得意を伸ばすことより、自分のできていない部分を補うことばかりになってしまいます。

 

 

なぜかというと、アドバイスはその人の出来ていない部分を指摘するケースがほとんどだからです(一部、得意を伸ばそうとしてくれるアドバイスもありますが、かなり例外ですよね)。

 

すると、自分の強みに意識を向けられなくなってしまうんですよね。

 

 

もしあなたが、周囲からのアドバイスを全て受け入れて、自分を直そうとする真面目な人であればあるほど、この罠にかかっている可能性があります。

 

 

 

2-3. 空気を読もうとし過ぎる

 

自分にできることが見つからなくなる3つ目の罠は、空気を読もうとし過ぎること。

 

空気を読もうとしすぎると、いつの間にか同調圧力にしたがってしまい、強みを発揮する機会が減るからです。

 

 

場の空気を読み、周囲の状況に合わせた言動ができる人っていかにも「できる人」って感じですよね。

 

しかし、場の空気を読もうとしすぎるあまり、知らぬ間に周囲の同調圧力に流されてしまってはいませんか?

 

 

例えば会議で、チームとは違う意見が持っているけど、周囲の空気を読み、結局自分の意見を言わないまま全体意見に流されてしまうとかがそうですね。

 

 

場の空気を読みすぎて同調圧力に流されてばかりいると、自分の強みを発揮する機会が減ってしまいます。

 

普段から自分の強みを発揮できていないのに、それを見つけるってなかなか難しいことだと思いませんか?

 

なので、場の空気を読もうとしすぎると、強みを見つけるのが難しくなってしまうんです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3. 自分にできることの見つけ方10個|あなたはこれで自分の強みをいくつ見つけられますか?

 

ここまで、自分にできることが見つからない原因と陥りがちな3つの罠についてお話ししてきました。

 

お伝えしたかったことは、できることが「見つからない」=「無い」ではないということです。

 

自分にできることがないと感じてしまうのは、陥りがちな罠にかかってしまっているだけで、きちんと自分と向き合えば、必ずできることを見つけることができますよ。

 

 

ここからは、「自分にできること」を10個紹介していきます!

 

  1. 好きだったことを書き出してみる
  2. 自分の実績を思い出してみる
  3. 夢中になった経験があるものを思い出し、実績と照らし合わせる
  4. お金と時間をかけてきたものを思い出してみる
  5. 他人と語り合えたことを考えてみる
  6. 家族、友人、上司に聞いてみる
  7. 感謝されたことを思い出す
  8. 副業をしてみる
  9. 強み分析ツールを使ってみる
  10. 自分の苦手を思い出してみる

 

 

3-1. 好きだったことを書き出してみる

 

自分にできることの見つけ方1つ目は、 好きだったことを書き出してみること。

 

好きだったことは、自ら学んで自然と努力をしたことなので、できることに繋がっているからです。

 

 

例えば、あなたが以下のことを好きだったとしましょう。

 

  • 絵を描くこと
  • ファッション雑誌を見て、服を選ぶこと
  • 人と話すこと
  • 人前に立つこと
  • ギャグをいうこと
  • 友達を作ること
  • 運動をすること
  • プラモデルを作ること

 

絵を描いたり、ファッション雑誌が好きだった人は、美しいデザインにこだわることができますよね。

 

であれば、大事なプレゼン資料を美しく作れたり、パッと見ていいなと思えるサイトのデザイン設計ができたりします。

 

 

人と話したり、笑わせたりすることが好きだったのであれば、オリラジのあっちゃんみたいな、人の心を掴むプレゼンスキルを持っているかも。

 

 

こんな感じで、まずは難しく考えずに、自分の好きだったことをざーっと書き出してみてください。

 

結果を出せる「自分にできること」につながるヒントを得られるはずです。

 

 

3-2. 自分の実績を思い出してみる

 

自分にできることの見つけ方2つ目は、自分の実績を思い出してみること。

 

過去の実績は自分にできたことなので、今の自分にできることだからです。

 

 

まずは1度、高校以降の自分の実績を書き出してみてください。

 

例えば、こんな具合です。

 

  • 体育会系の部活動を続け、高校最後の県大会で優勝した。
  • 文化祭で自分の企画が採用され、賞を取った。
  • 美術の授業で自分の作ったものが、他のクラスで紹介された。
  • 就活で希望の企業から内定をもらえた。
  • クラスの成績をほぼ最下位から1桁まで上げた。

 

 

ある程度出たら、その結果を出したときに自分が頑張ったことを思い出してみましょう。

 

例えばこんな感じです。

 

・体育会系の部活動を高校から大学まで続け、最後の県大会で優勝した。
→優勝候補となる相手のビデオを見まくった

 

・文化祭で自分の企画が採用され、賞を取った。
→企画採用が嬉しくて、より良いものにしようと積極的に発言し行動した。

 

・美術の授業で自分の作ったものが、他のクラスで紹介された。
→先生に都度相談して、アドバイスをもらいながら作り上げた。

 

・就活で希望の企業から内定をもらえた。
→落ちがちな最終面接を突破するために、40代以上の人に面接練習してもらった。

 

・成績をほぼ最下位から10番代まで上げた。
→授業に集中するようにし、家でも勉強時間を増やした。

 

こうなると、例えば以下のような強みが見えてきませんか?

 

  • 無闇に頑張るのではなく、分析ができる。
  • リーダーシップを発揮できる。
  • 人に質問し、自分のものにできる。

 

分析が得意そうであれば、行動する前に考えることができるので、仕事だとゴールを考えてから作業を始めるなど、効率的に成果を出しやすくなります。

 

職業でいうと、企画系やマーケターなんかが向いているかもしれません。

 

 

こんな感じで、自分の実績が出た過程の中にあなたにできることが隠れています。

 

過去をじっくりと思い返してみてくださいね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3-3. 夢中になった経験があるものを思い出し、実績と照らし合わせる

 

自分にできることの見つけ方3つ目は、夢中になった経験があるものを思い出し、実績と照らし合わせること。

 

夢中になったことは自然に努力できることなので、あなたにできることにつながりやすいからですね。

 

 

私の友人の話ですが、小学生の夏休みの自由研究で親と一緒にいろいろやるのが好きだったそうなんです。

 

毎回楽しくやっていただけだったのに、気付けば6年間でクラス賞を3回も取っていたらしいんですよ。

 

 

その後、彼は理系に進み、学会でも発表賞を取って新聞に載ったこともあるんだとか。

 

 

こう聞くと、根っからの研究好きで、1人で論理的に考えることが得意なんだと思いますよね。

 

でも友人から言わせれば、じっくり1人で論理的に考えることはむしろ苦手で、人に質問しながら自分なりに理解したことを説明する方が得意だったかもというんですよ。

 

 

実際彼は今、研究職には就かずに営業系の仕事で今は世界を飛び回っています。

 

 

こんなふうに、意外な別の得意を見つける糸口になることも。

 

夢中になった経験を思い出し、自分の実績を照らし合わせてみると、自分でも気づかなかった得意を見つけられるかもしれませんね。

 

 

3-4. お金と時間をかけてきたものを思い出してみる

 

自分にできることの見つけ方4つ目は、 お金と時間をかけてきたものを思い出してみること。

 

お金と時間を使ったことはあなたがそうまでして取り組めることであり、得意に繋がっているからです。

 

 

例えば、以下のような感じです。

 

  • 友人の結婚式の動画を作るために、有料ツールを買って毎日遅くまで動画を作った。
  • 納得のいく品質でプラモデルを作るために、多くのツールを揃えた。
  • ブログ記事を書くために有料テーマを導入した。
  • 自分に似合う服を選ぶために、雑誌を毎月買って読み込んだりブログを毎日見たりした。

 

こんなふうに、お金を使わなくてもできるけど、よりいいものを作るためにお金と時間を使った経験はありませんか?

 

こういう経験は、今のあなたのできることに繋がっている可能性が高いです。

 

 

例えば、友人を感動させようと一生懸命動画を作ったことがあれば、そのまま副業として動画編集で仕事を受け、収入を得ることができますよね。

 

他の例だと、その過程をブログやSNSで発信すれば、そのまま誰かの助けになって感謝のコメントが届くかもしれません。

 

こんな感じでお金と時間を使った経験を思い出すと、自分にできることを見つけられますよ。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

3-5. 他人と語り合えたことを考えてみる

 

自分にできることの見つけ方5つ目は、 他人と語り合えたことを考えてみること。

 

人と熱く語れることは、意見をぶつけ合えるくらい自分なりに考えたことなので、できることに繋がりやすいからです。

 

 

何かをできるようになるためには、インプット(勉強)とアウトプット(行動)が必要ですよね。

 

その努力をするためには、人に熱く語れるくらい情熱を持っていないとなかなか続きません。

 

先ほどの例だと「有料ツールを買って毎日遅くまで動画を作った」とかがそうですね。

 

どんなふうにしたらいい動画になるのかYotubeで研究したり、ツールの使い方を調べて試行錯誤を重ねたり。

 

 

このような経験は、物事を上手く行うための法則を見つける練習になっています。

 

すると、他の友人が同じように結婚式の動画を作るときに教えてあげられたり、詳しい友人と動画作成の話で盛り上がれますよね。

 

 

ここまでくれば、動画編集で稼ぐことはそんなに難しくないでしょう。

 

こんなふうに、人と語り合えたことを思い出してみると、自分にできることにつながることを見つけることができます。

 

 

3-6. 家族、友人、上司に聞いてみる

 

自分にできることの見つけ方6つ目は、 家族、友人、上司に聞いてみること。

 

第3者としてあなたのことを近くで見ている人に聞くことで、自分では気付けない強みを教えてもらえるからです。

 

 

みんな自分のことは低く見てしまいがちですよね。

 

ですが、強みがない、欠点ばかりだと自分では思っていても、他人からしたらあなたのいいところはたくさんあると思ってもらえていることだってあるんですよ。

 

 

例えば、自分では「データ入力などをよく間違えるので、細かい作業が苦手」と思っているとします。

 

そんなあなたは、入力を間違えないように、普段からシートに注意点を書いておいたり、入力以外の作業は極力気にかからないようにシンプルなシートに直したりしているとしますよね。

 

すると、その仕事を他人にお願いしたとき、依頼された側は「入力者が間違えないように細かいところまで気を配れる人」という印象を持ちます。

 

こうなるとあなたの印象は「細かいところまで気を配れる人」となりますよね。

 

自分の考えとはまるで逆です笑

 

 

他人に聞くことで自分では分からない自分の強みに気付くことができますよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3-7. 感謝されたことを思い出す

 

自分にできることの見つけ方7つ目は、 感謝されたことを思い出すこと。

 

他人に感謝されることは、価値の提供ができたことであり、それはあなたのできることに繋がるからですね。

 

なので、他人から「ありがとう」と言われたことを思い出してみてください。

 

「いつも早く報告してくれて、ありがとう」
「綺麗な資料を作ってくれて、ありがとう」
「言わなくてもやってくれて、ありがとう」

 

 

周囲と比べて報告が早いことは、上司からしたら早い段階で修正ができて質が上がりやすいですし、なにより安心感があります。

 

そんな人には仕事を任せやすいですよね。

 

早く報告ができるのであれば、上司以外にも展開することで感謝される量が増えていくでしょう。

 

 

こんなふうに、人から感謝されたことを思い出してみると、結果に繋がりやすい自分にできることを見つけることができるんです。

 

 

3-8. 副業をしてみる

 

自分にできることの見つけ方8つ目は、副業をしてみること。

 

自分の得意不得意がよく分かるからです。

 

 

副業にはたくさん種類があるんですよ。

 

在宅でできる代表的な副業は、例えば以下のようなものがありますね。

 

  • せどり
  • プログラミング
  • 動画編集
  • ライティング
  • アフィリエイト
  • ブログ
  • ハンドメイド商品販売
  • Webデザイン
  • 不用品販売

 

これら副業は作業内容が異なるため、向いている人とそうでない人が分かれてきます。

 

 

例えばせどりは、結果の出やすい再現性の高い副業。

 

その反面、スキルの身につかない以下の作業をたくさんこなす必要があります。

 

  • 商品を買う
  • 家で在庫を整理する
  • サイトに出品する
  • 売れたら梱包する
  • 運送業者を手配して配送する

 

こういった繰り返し作業が嫌いな方にとっては、続けるのがしんどくなりがちなのがせどりなんですよね。

 

 

一方、真逆なのがアフィリエイトやブログ。

 

収益の出るサイトやブログを作ると、何もしなくても自動で収入が入ってくるようになるでしょう。

 

このためには、作業を続けることに加えて、データを見ながら日々改善し、勉強を続けるという考える作業が必要です。

 

しかも、最初の数ヶ月は収益ゼロは当たり前、なのに毎日何時間も作業を続けないと何も進みません。

 

 

こんなふうに、副業の種類によってその人の向き不向きは顕著に現れてくるんですよね。

 

 

副業は稼げた金額として全て自分に返ってくるので、得意不得意が数値で分かります。

 

つまり、色々な副業にチャレンジしてみると、自分にできること、向いていることがよく分かるということなんです。

 

 

ライタースキル大百科

ライタースキル大百科

 

 

3-9. 強み分析ツールを使ってみる

 

自分にできることの見つけ方9つ目は、強み分析ツールを使ってみること。

 

過去のデータから、客観的なあなたの強みを教えてくれるからですね。

 

 

代表的な強み分析ツールは「ストレングスファインダー

 

ストレングスファインダーとは、アメリカのギャラップ社が開発したツールです。

 

177個の質問に答えていくことで、あなたの強みを見つけることができます。

 

 

自分の強みが何かだけではなく、どういうふうに活かすかまで教えてくれるので助かる!

 

最低でも2,340円かかってしまうんですが、過去のデータに基づいた客観的な強みがわかるでしょう。

 

 

3-10. 自分の苦手を思い出してみる

 

自分にできることの見つけ方10個目は、自分の苦手を思い出してみること。

 

苦手を裏返すことで、強みを見つけるヒントを得られるからです。

 

 

例えば、以下のようなイメージですね。

 

・1つのことに集中して作業するのが苦手
→多くのことを広く同時にこなせる

 

・自分で判断するのが苦手
→周囲と相談しチームで仕事を進められる

 

・行動を起こすのが苦手
→最初に考え抜き、リスクを減らせる

 

・完璧に仕上げきるのが苦手
→ラフな状態まで早く組み上げられる

 

こんなふうに、苦手をクリアにして、それを逆転させてみると、強みの種が見つかりますよ。

 

 

ここまで、自分にできることの見つけ方をご紹介してきました。

 

あなたは何個自分の強みを見つけられましたか?

 

いくつか強みが見つかったら、次は具体的にその強みを活かして、実際に現実を変えていきましょう。

 

そうすることで、強みを活かして結果を出せるようになり、周囲のあなたを見る目や生き方が変わってくるんです。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

4. 自分ができることを仕事に活かす具体例

 

方法を2つお話ししていきますね。

 

  • できることを活かせる仕事に手を上げる
  • できることを活かせる副業を探す

 

 

4-1. できることを活かせる仕事に手を上げる

 

自分ができることを仕事に活かす具体例1つ目は、できることを活かせる仕事に手を上げること。

 

結果に繋がりやすいだけでなく積極性をアピールできるため、周囲から評価されやすいからです。

 

 

会社で仕事をしていると、やったことのない仕事をやる機会が巡ってきます。

 

例えば、普段はデータ入力をしたり分析したりする作業がメインだが、他部署やグループ会社、お客様にその結果や内容を説明する仕事があるとしましょう。

 

過去を振り返った結果、あなたの強みが「聞き手の話を聞き、相手の要望を予想できる」や「聞き手を惹きつける話し方ができる」なのであれば、説明をする仕事に積極的に手を挙げることで、あなたの評価が上がる可能性が高いです。

 

大人数に対して行うプレゼン業務は、同じ作業量でも周囲に与える影響力が大きいからですね。

 

 

資料を作成し、説明するという行為は何人に対するプレゼンでも同じです。

 

しかし、聞き手が多ければ多いほど、その影響度は大きくなりますよね。

 

 

聞き手に刺さるプレゼンができると、「この人の言うことなら間違いない!」と思ってもらえるため、たくさんの人に行動してもらえるようになるでしょう。

 

つまり、売り上げUPに貢献できたり、部下を動かしてプロジェクトを上手く運用できたりと結果を出すことに繋がるんです。

 

 

自分の強みが活かせそうな仕事があれば、積極的に手を上げることで、いい方向に現実を変えることができるでしょう。

 

 

4-2. できることを活かせる副業を探す

 

自分ができることを仕事に活かす具体例2つ目は、できることを活かせる副業を探すこと。

 

自分の得意不得意を明確にできるからです。

 

 

3-8章で触れましたが、副業にはたくさんの種類があり、それぞれに向き不向きがあります。

 

プログラミングであれば、物事を順序立てて考えられたり、1人でもくもくと作業し、分からないことも自分で調べて解決できたりする人が向いているでしょう。

 

一方、ブログやアフィリエイトであれば、なんかいい感じのするおしゃれなサイトデザインを考えられたり、人に教えるのが好きだったり、継続して作業ができる人に向いています。

 

 

私の場合は、構成を考えて人に説明するのがわりと好きで、コツコツ継続して作業できるタイプだったので、ブログ運営がとてもハマりました。

 

逆に言うと、せどりなど単純作業を繰り返す副業は、考える必要があまり無いため楽しく続けられるイメージが湧かなかったんですよね。

 

 

副業は、良くも悪くも稼げる金額やページ閲覧数など、結果が数値としてハッキリと見えます。

 

いろいろ副業を試してみることで、自分の得意不徳を明確に知ることができますよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

5. 「私には何ができるのか?」と悩むことは悪くない。大事なのはここから

 

私にはなにができるのかと悩むって、実はとても素晴らしいことなんです。

 

なぜかというと、現状に満足せず、「もっと人生を良くしていきたい!」と本気で考えいるってことじゃないですか。

 

そうやって自分の人生について本気で考えられるあなたなら、きっと自分にできることを見つけ、人生を良くしていけるはずです。

 

 

大事なのは、あまり悩みすぎず、小さくてもいいので行動を始めること。

 

最初は怖くて、なかなか動き出せないと思います。

 

しかし、勇気を出していざ最初の1歩踏み出してみると、みるみるうちに人生は変わっていきますよ。

 

 

私でさえ、会社員をしながら2年間副業を続けて、独立まですることができたんです。

 

自分の人生について本気で考えることは悪いことじゃありません。

 

大事なのはここからなので、少しずつ行動に移してくださいね。

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

6. まとめ【私には何ができるのか?|自分にできることの見つけ方10個を公開!】

 

今回は「私には何ができるのか?|自分にできることの見つけ方10個を公開!」として、

 

  • 「私には何ができるのか?」と悩む人は、今までさんざん”自分の出来ないこと”を発見してきた人
  • 自分にできることが見つからなくなる3つの罠|この罠には絶対にハマらないでください
  • 自分にできることの見つけ方9つ|あなたはこれで自分の強みをいくつ見つけられますか?
  • できることを活かせる仕事に手を上げる
  • 「私には何ができるのか?」と悩むことは悪くない。大事なのはここから

 

をお伝えしてきました。

 

 

自分に何ができるのかを知るためには、「自分には何もない」という思い込みから抜け出すこと。

 

そのためには、これまで歩んできた人生をゆっくりと振り返ってみましょう。

 

 

そして、「嫌じゃないかも」と思えることがあれば、どんどん行動していくこと。

 

小さな変化を起こし、その結果を楽しむことで、あなたにできることがきっと見つかりますよ!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

あなたにできることが見つかり、充実した人生を送れるよう願っています。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク