【自分の居場所は自分で作る】自分の居場所がわからない人へ作り方をまとめました

【自分の居場所は自分で作る】自分の居場所がわからない人へ作り方をまとめました

自分の居場所は自分で作る

自分の居場所は自分で作る

 

「自分の居場所は自分で作れるのかな?」
「自分の居場所の作り方を知りたい」
「世界のどこにも居場所がない気がする…自分の居場所はどこにあるんだろう?」

 

誰にも奪われない自分の居場所をいつでも思い通りに作ることができる方法を、この記事ではお伝えしていきます。

 

 

自分の居場所がない悪影響は、寂しい・孤独ということだけではありません。

 

ハーバード大学のグラント研究によると、温かい人間関係(自分の居場所)を持つ人はそうでない人に比べ、経済的に成功しやすく、より健康になれ、老後の幸福感が上がることがわかっています。

 

逆に言えば、自分の居場所がなければ、貧乏になりやすく、不健康で、老後も不幸になる可能性が高いということです。

 

自分の居場所がない今ですら毎日辛いのに、老後まで不幸が続く(むしろひどくなる可能性が高い)というのは受け入れられませんよね。

 

 

とはいえ、どういう場所が自分の居場所になるのかイマイチわかっていなかったり、作り方がわからなかったりして、具体的に動き出せないというのもわかります。

 

この記事では、自分の居場所の作り方を誰でも実践できるレベルに具体的に書きました。

 

最後まで読んでいただくことで、自分の居場所の作り方がハッキリとわかるはずです。

 

 

では、本題に入っていきましょう。

 

最初に結論からお話しします。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.自分の居場所を作るためには、その場所に貢献することが重要

 

自分の居場所を作るために一番重要なことは、他人に自分の欲求を満たしてもらおうとするスタンスを辞めることです。

 

このようなスタンスでは、自分の期待通りに相手が心を満たしてくれない限り永遠に「自分の居場所がない」と感じ続けることになります。

 

 

冷静に考えてみてください。

 

一方的に自分の欲求ばかりを満たそうとしていたら、相手はどう感じるでしょうか?

 

もしくは、一緒にいる相手が自分の欲求ばかりを満たそうとしてきたらどう感じるでしょうか?

 

おそらく、めちゃくちゃウザいですよね(笑)。

 

なので、最初は自分の欲求を満たしてくれたとしても、相手のずっとそれを要求していたら、相手はウザく感じてそのうち離れていってしまうのです(逆の立場だったら自分が相手から離れますよね)。

 

そうやって自分の居場所を失う人はたくさんいます。

 

 

自分の居場所は、一方的に自分の欲求を満たしてもらう場所ではありません。

 

実際には、以下のような感覚を得られる場所が本当の自分の居場所になることがわかっています。(参考:心の居場所としての個人的居場所と社会的居場所

 

  • 自分が必要とされていると感じる
  • 自分の存在が認められていると感じる
  • 周りの人から関心を持たれている
  • 自分が役に立っていると感じる
  • 自分に役割がある

 

これらの感覚を得ようと思ったら、逆に自分が居場所となる場所に何らかの貢献・お役立ちをする必要があります。

 

とはいえ別に、スゴイことをする必要はありません。

 

知識がある人は知識で役に立ってもいいし、まとめ役が得意な人は飲み会の幹事などで役に立ってもいい。

 

みんなが集まる場所で面白いことを言って笑わせるだけでもいい。

 

毎回飲み会の最後にパパっとみんなのワリカンを計算してまとめる、みたいな小さい役割でもいいでしょう。

 

その場所で認められる・役に立つ内容なら何でもいいからやることで、次第にそこが自分の居場所だと感じられるようになっていきます。

 

 

もし、この程度のことを「めんどくさくてやりたくない」と思うなら、自分の居場所を作ることを諦めて、ひとりで孤独に過ごしていったらいいと思います。

 

しかし、「自分の居場所を作るためにできることをやってみたい」「今は自分にできることがわからないけど、何か発見して場に貢献したい」と思う人は、これから具体的に行動して自分の居場所を作っていきましょう。

 

 

ここから先の章では、自分の居場所を作るために具体的にどんな行動を起こせばいいか、行動を起こすための勇気を作るにはどうすればいいか、をお伝えしていきます。

 

まずは、行動するための勇気を作っていきましょう。

 

 

次の第2章では、自分の居場所を作るべき理由をお伝えします。

 

自分の居場所を作るべきメリットを具体的に知ることで、「それだけメリットがあるならちょっと頑張ってみようかな」と思えるようになりますよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.自分の居場所は自分で作るべき3つの理由

 

自分の居場所を自分で作るべき理由は以下の3つです。

 

  • 2-1.安心できる居場所がなければ人間は幸せになれないから
  • 2-2.誰かが作ってくれるのを待つのは時間がかかる(or一生作ってもらえない)から
  • 2-3.素の自分が出せなくなり、自分で自分がわからなくなるから

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

 

 

2-1.安心できる居場所がなければ人間は幸せになれないから

 

自分の居場所は自分で作るべき理由の1つ目は、安心できる居場所がなければ人間は幸せになれないから。

 

なぜなら、ハーバード大学が700人を25年間追跡した研究で、自分がホッとできる人間関係や居場所を持っていない人は、幸福度が低いという研究結果が出ているからです。(参考:グラント研究

 

しかも、自分の居場所を持っている人の方が、年収も高いという結果に。

 

 

なぜ、そのような結果になったのかというと、人は心からリラックスできる人と一緒にいるときに、心も体もしっかり休ませることができ、パワーチャージできるから。

 

それが活力になり、仕事を頑張れる・周りの人に笑顔で接することができるなどの好循環を生み出し、幸せな人生に繋がっていきます。

 

 

2-2.誰かが作ってくれるのを待つのは時間がかかる(or一生作ってもらえない)から

 

自分の居場所は自分で作るべき理由の2つ目は、誰かが居場所を作ってくれるのを待つのは時間がかかるから。

 

つまり、人に居場所を作ってもらうのを待つのではなく、自分で作った方が確実だし、早いよねってことです。

 

 

それに、誰かが自分のことを選んでくれるのをずっと待ち続けていると「また選ばれなかった」と感じることが起こるたびに、傷付き続けることになります。

 

でも、自分で居場所を作ろうと思えば、また「浮いてるかも」と思う出来事があったとしても、「私にはここが合わないだけ。ちゃんと自分の居場所がある」と思えるようになりますよね。

 

 

自分の居場所が欲しいと思ったら、自分で作ってしまうのが最速の解決方法です。

 

 

2-3.素の自分が出せなくなり、自分で自分がわからなくなるから

 

自分の居場所は自分で作るべき理由の3つ目は、素の自分が出せなくなり、自分で自分が分からなくなるから。

 

自分で自分が分からなくなると、自分の人生を生きられなくなり、ずっと苦しい思いを抱えたまま生きることになってしまいます。

 

なぜなら、他人が自分に何を望んでいるのか、どうしたら自分が嫌われないかばかりをきにしてしまい、自分の気持ちは後回しにするようになるからです。

 

そして、いつのまにか「本当の自分」よりも「仮面をかぶった自分」が大きなウェイトを占めるようになっていきます。

 

 

でも、「本当の自分はこうじゃないのになぁ」とずっと違和感を抱えたまま生きて行くのって辛いですよね。

 

なので、自分の居場所は自分で作るべきなんです。

 

 

以上、3つの自分の居場所は自分で作るべき理由をお話しました。

 

自分の居場所は自分で作った方がいい理由はお分かりいただけたと思いますが、「そもそもどんな場所が自分の居場所になるのだろう?」と悩む人もいるかもしれません。

 

自分の居場所のイメージができてないと、どんな場所を作ればいいかもわからず、行動に移しにくくなりますよね。

 

そこで次の章では、自分の居場所を作るときの条件をお話します。

 

この条件を意識しながら自分の居場所づくりを進めると、あとから「やっぱりなんか違うかも?」と振り出しに戻る確率を下げることができますよ。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

3.自分の居場所となる場所の3つの条件|自分の居場所がわからない人は要チェック!

 

自分の居場所となり得る場所の条件は主に以下の3つです。

 

  • 3-1.安心してその場に居られる
  • 3-2.素の自分をさらけ出すことができる
  • 3-3.自分のやりたいことを応援してもらえる

 

1つずつ詳しくみていきましょう。

 

 

3-1.安心してその場に居られる

 

自分の居場所となる場所の条件の1つ目は、安心してその場に居られること。

 

安心できる場所だと、自分は「ここにいてもいいんだ」と自分の存在を認めることができ、心理的な疲労を感じなくて済むからです。

 

 

たとえば、家庭が自分の居場所だと感じている人は、自分以外の家族が、あなたのことを「そこにいてもいい人」だと認めてくれているから、安心してその場に居られるんですよね。

 

これが逆に、家族とは不仲だったり、他人の家庭に突然放り込まれたりすると、居たたまれなさを感じ、安心してその場にはいられないはずです。

 

つまり、大事なのは、多くのコミュニティに属すことでもなく、多くの友人を作ることでもなく、たった一人でもいいから、あなたの存在を認めてくれる人を見つけること。(参考論文:家庭生活において居心地の良さを感じる要因-大学生を対象とした自由記述法を用いて-

 

 

あなたが安心してその場にいられなければ、いくら大勢の人に囲まれていたとしても、それは居場所とは言えません。

 

 

3-2.素の自分をさらけ出すことができる

 

自分の居場所となる場所の条件の2つ目は、素の自分をさらけ出すことができること。

 

素の自分をさらけ出せないと、自分を取り繕うのに必死になり、結局疲れてしまうからです。

 

 

それに、自分ではどんなにうまく取り繕っているつもりでも、相手はあなたと仲良くしようと思えば思うほど「この人は自分に心を開いてくれていない」と察するはずです。

 

そうすると、相手はあなたが自分のことを信用してくれていないんだと感じ、良い人間関係は築けません。

 

なので、素の自分をさらけ出し、ありのままの自分を受け入れてくれる人でなければ、自分の居場所にするのは難しいんです。

 

 

3-3.自分のやりたいことを応援してもらえる

 

自分の居場所となる場所の条件の3つ目は、自分のやりたいことを応援してもらえることです。

 

なぜなら、あなたのことを応援してくれるということは、あなたのことを受け入れてくれているのと同じことだからです。

 

 

逆に考えてみると分かりやすいと思います。

 

あなたが応援したい人はどんな人でしょうか?

 

 

家族とかアイドルとか誰でもいいんですけど、あなたが応援したい人って、あなたが大切に思っていたり、魅力的に感じたりしている人ですよね。

 

自分に好意を持ってくれている人になら、あなたも心を許し、ホッと安らぐことができるはず。

 

だから、あなたのやりたいことを応援してくれるかどうかが、1つの判断基準になるんです。

 

 

以上、3つの自分の居場所となる場所の条件についてお話しました。

 

さて、条件が分かったので、早速自分の居場所を自分で作っていきましょう。

 

次の章では、具体的に自分の居場所を作る方法についてお伝えしますね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.自分の居場所の作り方5つ|快適な居場所を確保するために

 

あなたが心からホッとできる快適な居場所の作り方は全部で5つあります。

 

より多くの方法を取り入れた方が居場所は見つかりやすくなりますが、全ての方法を試す必要はないので、あなたができそうなことを選んでやってみてくださいね。

 

  • 4-1.今ある人間関係や場所から探す
  • 4-2.いろんなコミュニティやグループに参加してみる
  • 4-3.友達に友達を紹介してもらい出会いの数を増やす
  • 4-4.自分を磨く
  • 4-5.ブログやSNSで発信し、自分の価値観に合う人を自分で集める

 

 

4-1.今ある人間関係や場所から探す

 

自分で自分の居場所を作る方法の1つ目は、今ある人間関係や場所から探すこと。

 

すでにある程度どんな場所なのか、どんな人なのか分かっているため、相性の良し悪しの判断をしやすいからです。

 

 

ただ、もともと知っている場所や知り合いともっと馴染んでいきたいと思うなら、これまでと全く同じ行動をとっているだけでは前進しない可能性が高いです。

 

なので、あなたから働きかけていく必要があります。

 

 

具体的には、見返りを求めずにあなたがどんどん心を配っていくこと。

 

イメージでいうと、近所の世話焼きおばちゃんみたいな感じですね。

 

あ、もちろん、おばちゃんくさくしてください!とか、馴れ馴れしくしてください!ということではありませんよ(笑)。

 

世話焼きおばちゃんって、いつも元気に挨拶してくれたり、なにげなく話かけてくれたり、おやつをくれたりとか。

 

ちょっとした気配りの天才なんですよね。

 

そういう人なら、あなた自身も警戒することなく、距離を縮めやすいと感じるのではないでしょうか。

 

 

このように、あなたがもっと仲良くしたい人がいる、自分の居場所にしたいと思える馴染みの場所があるなら、あなたの方から見返りを求めずにアクションを起こすことを心がけてみてくださいね。

 

 

4-2.いろんなコミュニティやグループに参加してみる

 

自分で自分の居場所を作る方法の2つ目は、いろんなコミュニティやグループに参加してみること。

 

自分の居場所がないと感じる場合、自分に合う人、合う場所にまだ出会っていないだけのこともあるからです。

 

なので、色々なコミュニティやグループに参加してみましょう。

 

軽い気持ちで参加すれば大丈夫ですよ。

 

合わなかったらサクッと辞めればいいだけだからです。

 

出会いの数を増やせば増やすほど、あなたにピッタリの居場所が見つかる可能性は高くなりますよ。

 

 

4-3.友達に友達を紹介してもらい出会いの数を増やす

 

自分で自分の居場所を作る方法の3つ目は、友達に友達を紹介してもらい出会いの数を増やすこと。

 

友達に友達を紹介してもらう事のメリットは、ある程度あなたとの相性を考慮したうえで紹介してもらうことができること。

 

だから、良い出会いに繋がる確率を高めることができますよ。

 

 

4-4.自分を磨く

 

自分で自分の居場所を作る方法の4つ目は、自分を磨くことです。

 

なぜなら、自分の魅力を高めれば、あなたの魅力に惹かれて周りに人が集まってきやすくなるからです。

 

しかも、あなたの魅力を高めれば高めるほど、魅力的な人があなたに寄って来やすくなります。

 

 

その根拠は、類似性の法則です。

 

類似性の法則というのは、簡単に言うと、人は自分と似ている人と仲良くなりたいと感じるということ。(参考論文:対人認知における類似性と非類似性について

 

具体的には、自分と共通点のある人や、同じような考え方、似たような行動をとる人に親近感を感じやすくなります。

 

 

例えば、海外旅行先で日本人に会うと、ただ同じ日本人というだけで親しみを感じてしまう、というようなことですね。

 

なので、趣味や知識などのトピックをあなたの中に増やせば、それだけあなたに対して親しみを感じてくれる人を増やせるというわけ。

 

 

それから、もしも「こういう人とお近づきになりたい」という希望があるのなら、まずはあなたがその理想とする人と同じレベルになる努力をしましょう。

 

そうすると、いざそのような人とご縁ができたときに、向こうからも親しくなりたいと思ってもらえるようになります。

 

なぜなら、自分と似た行動をする人や、同じような態度の人には安心感を抱くからです。

 

 

このように自分を磨けば、あなたの理想とする居場所をつくりやすくなりますよ。

 

 

4-5.ブログやSNSで発信し、自分の価値観に合う人を自分で集める

 

自分で自分の居場所を作る方法の5つ目は、ブログやSNSで発信し、自分の価値観に合う人を自分で集めること。

 

インターネットを利用すれば、出会いの分母を大幅にアップさせることができるからです。

 

 

そして、ブログやSNSを使うメリットは他にもあります。

 

それは、シャイな人でも本当の自分をさらけ出しやすいこと。

 

実際に面と向かって自分の本音を話したり、会話したりするのが苦手な人でも、ブログやSNSなら気軽に本音を言いやすいですよね。

 

なので、本当のあなたを知った上で、あなたと仲良くなりたいと思ってくれた人とつながることができます。

 

 

それから、人の気持ちを考えすぎてしまって「自分から声をかけられない」「誘ったら迷惑なんじゃないかな」と考えてしまう人にも、この方法はおすすめです。

 

なぜなら、あなたに共感した人の方から、声をかけてきてもらえる確率が高くなるから。

 

相手の方から「あなたと仲良くなりたい」と言って距離を縮めてきてくれたら、自分から声をかけるときよりも相手の気持ちを深読みしなくて済みますよね。

 

 

ブログやSNSは無料で始められるので、他の方法と同時進行で試してみるといいですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

5.書籍の紹介

 

自分の居場所を作る方法についてもっと深く知りたい!と思った方には、以下の本がおすすめです。

 

 

自分の居場所の作り方~仕事とプライベートがうまくいく!認められるための18の方法~ 森下裕道(著)

 

この本は、ザ・リッツ・カールトンホテルで行われた、伝説のセミナーを書籍化したもので、「認められる技術」について知ることができます。

 

著者は、両親の離婚により親戚の家や施設をたらいまわしにされ、虐待を受けていた経験もあり、正真正銘「居場所がない」状態でした。

 

そんな彼だらこそ分かる孤独感や「認められたい」という気持ち。

 

そして、いかにしてそこから這い上がったのか?

 

多くの人たちが書籍化を熱望したのも納得の内容です。

 

職場や家庭、面接など、あらゆる人間関係に効果的な18の実践方法も分かりますよ。

 

今すぐに実践できる方法で、身に着けた技術は一生ものです。

 

 

 

自分の居場所はどこにある? SNSでもリアルでも「最高のつながり」の作り方 渡辺龍太(著)

 

「自分の居場所を作るにはどうしたらいい?」

 

「ここが自分の居場所だったはずなのに、なんだか最近、違和感がある」

 

居場所の見つけ方や、居場所との付き合い方など、居場所についてのモヤモヤをスッキリさせてくれる1冊。

 

無理せず、快適に過ごせる居場所づくりを目指す人、しっくりこない人間関係に疲れてしまった人におすすめです。

 

 

 

6.今居場所がなくても、自分の居場所は自分で作れる

 

「自分の居場所がない」
「自分の居場所を奪われた」

 

と感じたら、どうにもできない孤独感ともどかしさで一杯になりますよね。

 

 

私もこれまで、300件以上の相談にのってきましたが、「自分の居場所が欲しい」と感じている人はすごく多いんです。

 

そして、実際に私がお話する方法を試した高橋さんは、こんな風に人生が変わったと話してくれました。

 

 

「私は自分の居場所をつくりたいがために、その場から浮かないように、嫌われないようにするのに必死でした。

 

周りの人と仲良くしたい一心でランチ会なんかにも参加してみましたが、家に帰ってくるとグッタリしちゃって。
ベッドの上でゴロゴロしながら、変な事言わなかったかな?なんて一人反省会。

 

だけど、西村さんに相談して、居場所づくりを実際にしてみて変わったことがあります。

 

それは、私の事を助けてほしい、私に優しくしてほしいっていう気持ちよりも、困っているなら私が助けてあげたい、私が喜ばせたいって思える仲間に出会えたことです。

 

そうすると、不思議と「嫌われたくない」とかっていう気持ちよりも、私ができることってなんだろうって、考えるようになったんですよね」

 

 

高橋さんがお話してくれたように、自分をの居場所を作るためには、自分と合う仲間を見つけるまで探すのを諦めないこと、相手に満たしてもらおうとしないことが必要です。

 

 

人間関係が苦手な人には、最初は難しく感じるかもしれません。

 

でも、自分の居場所が見つかると、安心感と充実感に満ちた時間を過ごせるようになりますよ。

 

 

それから、自分の居場所が欲しいと思っているのはあなただけではないんです。

 

あなたと同じように、あなたと出会えるのを待ち続けている人がいるはず。

 

 

だから、少しだけ勇気を出してみてください。

 

あなたの快適な居場所が見つかり、心から気の合う仲間たちと笑いあえる日が来ますように応援しています。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ|【自分の居場所は自分で作る】自分の居場所がわからない人へ作り方をまとめました

 

この記事では、【自分の居場所は自分で作る】自分の居場所がわからない人へ作り方をまとめましたとして、以下のことをお伝えしました。

 

  • 自分の居場所は自分で作るべき3つの理由
  • 自分の居場所となる場所の3つの条件
  • 自分の快適な居場所の作り方5つ

 

自分の居場所を自分で作る方法は、以下の5つです。あなたのできそうなことを実践してみてくださいね。

 

  • 1.今ある人間関係や場所から探す
  • 2.いろんなコミュニティやグループに参加してみる
  • 3.友達に友達を紹介してもらい出会いの数を増やす
  • 4.自分を磨く
  • 5.ブログやSNSで発信し、自分の価値観に合う人を自分で集める

 

自分の快適な居場所を作るためには、誰かに作ってもらうのを待っているだけではなく、自分から行動を起こしていくことが重要です。

 

いつか居場所ができるはずと待っているだけでは、時間もかかりますし、最悪一生できない場合もあります。

 

「自分の居場所がない」と感じる人の中には、他人の目を気にしすぎてしまったり、会話に入るのが苦手だったりと、人間関係を築くのが苦手な人もいるかもしれません。

 

でも、自分に合う人や場所を探すのをあきらめないこと。

 

あなたに合った方法で、あなたが心から安らげる居場所を作れますよう願っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク