夢中になれるものがある人が羨ましい!彼らの特徴や強みとは?

夢中になれるものがある人が羨ましい!彼らの特徴や強みとは?

夢中になれるものがある人が羨ましい

夢中になれるものがある人が羨ましい

 

「夢中になれるものがある人がうらやましい」

 

あなたはこんなふうに思っていませんか?

 

 

夢中になれるものがある人は毎日の生活が充実していて、なんだかとてもイキイキして見えますよね!

 

 

「自分もあんな風に夢中になれるものが欲しい!」

 

と思う方もいらっしゃるでしょう。

 

 

夢中になれるものがある人の真似をすれば、あなたも夢中になれるものを見つけやすくなります。

 

 

そこで今回は以下の4つを解説します。

 

  • 夢中になれるものがある人の特徴や強み
  • 夢中になる効果
  • 夢中になれるものがある人になる方法

 

この記事の内容を参考にすれば、近いうちに夢中になれるものが見つかるでしょう。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.夢中になれるものがある人の5つの特徴

 

まずは、夢中になれるものがある人に共通する特徴を5つお伝えします。

 

  1. 向上心が強い
  2. こだわりが強い
  3. 仕事への意欲が高い
  4. 人脈や交流関係が広い
  5. 時間とお金に余裕がある

 

1-1.向上心が強い

 

夢中になれるものがある人の特徴1つ目は「向上心が強い」ことです。

 

夢中になれるものがある人は、趣味や取り組んでいる物事に対して「これはこうしてみたらもっと良くなるのでは?」などと試行錯誤しています。

 

 

「夢中になる」という状態は、「もっと知りたい」と興味関心が高まり常に上を目指そうとしている状態です。

 

興味関心があることにひたすら打ち込んでいるときは、いわゆる努力を苦にも感じません。

 

 

また、何かに夢中になっているとどこかのタイミングで達成感を得られることもあります。

 

その達成感が積み重なることで「次も頑張ってみよう」と向上心を高められるのです。

 

 

夢中になれるものがある人は、趣味や取り組んでいる物事に対して人一倍努力ができるので結果も出やすいと言えますね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-2.こだわりが強い

 

夢中になれるものがある人の特徴2つ目は「こだわりが強い」ことです。

 

夢中になれるものがある人はこだわりが強く、寝ることも食べることも忘れるくらい趣味や物事に対して夢中になれます。

 

このこだわりの強さも、前述の向上心を強めている1つの要素といってもいいでしょう。

 

 

こだわりが強い方は粘り強く忍耐力があるので、自分の納得のいくまで物事をやりぬく傾向があります。

 

譲れない信念のようなものも持っているので「頑固」と思われることもあるでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-3.仕事への意欲が高い

 

夢中になれるものがある人の特徴3つ目は「仕事への意欲が高い」です。

 

 

夢中になれるものがあると、帰宅後や休日に割り当てられる自分だけの時間が楽しみになります。

 

その結果、夢中になれる自分だけの時間がやがて生きる活力となり、その活力が仕事に対するモチベーションと効率化を高めるのです。

 

 

それを証明するような興味深いアンケート結果があります。

 

ビジネスパーソン応援サイト”シゴトサプリ”が行った「趣味と仕事への取り組み方」についてのアンケートです。

 

 

このアンケートでは「趣味が充実していると、仕事も充実する」ということが分かりました。

 

趣味と仕事への取り組み方

趣味と仕事への取り組み方

引用:趣味が充実している人は、仕事も充実しているというのは本当か? / 20代の生き方・働き方を応援

 

現状の仕事について、「自分の力を発揮できている」「仕事が楽しい(充実している)」「責任のある仕事を任されている」「成長意欲がある」ことに「そう思う」「どちらかというとそう思う」と答えた人の60~75%が、「自分には趣味がある」と回答しているのです。

 

引用:趣味が充実している人は、仕事も充実しているというのは本当か? / 20代の生き方・働き方を応援

 

 

また「趣味を通じて得られたこと」という回答で一番多かった意見は「気分転換」です。

 

趣味を通じて得られたこと

趣味を通じて得られたこと

引用:趣味が充実している人は、仕事も充実しているというのは本当か?

 

 

夢中になれるものがある人は、仕事でストレスを抱えることがあっても、趣味で気分転換することで仕事に対するモチベーションを保つことができます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-4.人脈や交流関係が広い

 

夢中になれるものがある人の特徴4つ目は「人脈や交流関係が広い」です。

 

夢中になれるものがあると、学生時代の友達や会社の同僚とは別に、共通の趣味で知り合った友達や仲間をつくることができます。

 

年齢・性別・職業を越えて友達になれるので、幅の広い交流関係を築き上げられるのです。

 

 

その中で、刺激し合える友人や心が許せる友人ができれば、孤独感で悩むことは無くなるでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-5.時間やお金に余裕がある

 

夢中になれるものがある人の特徴5つ目は「時間とお金に余裕がある」です。

 

趣味の中には豊富な時間やお金を必要とする物もあります。

 

時間が必要な趣味の例

 

  • ハンドメイド系
  • 旅行・アウトドア
  • ガーデニング・園芸 など

 

お金が必要な趣味の例

 

  • 車やバイク
  • ペットの飼育
  • アイドルの応援 など

 

 

「趣味を持てない」と悩んでいる方の多くは、この時間とお金の問題を解決できない場合が多く、特に「時間」を捻出できない方が多くいることが分かっています。(参考:株式会社トライバルメディアハウスのプレスリリース)

 

お金はあっても趣味に夢中になれるほどの「時間」がなければ、何かに夢中になったり没頭したりするのは難しいです。

 

 

そのため、夢中になれるものがある人は、時間のやりくりが上手な傾向があります。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

スポンサードリンク

 

 

2.夢中になれるものがある人の生活が充実している7つの理由

 

夢中になれるものがある人の生活はとても充実感が得られるものです。

 

それはいったいなぜなのか?

 

 

理由は主に以下の7つです。

 

  • 何かに夢中になることで生きがいができる
  • 何かに夢中になることでストレスを発散している
  • 何かに夢中になることで生活のメリハリを付けている
  • 夢中になって培った知識を仕事に活かせている
  • 共通の趣味を持っている人と交流している
  • そもそも趣味を仕事にしている
  • そもそも「何かに夢中になること」が人生の幸福度を上げている

 

 

2-1.何かに夢中になることで生きがいができる

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由の1つ目は「何かに夢中になることで生きがいができる」です。

 

 

何かに夢中になっている時間は、自分だけの楽しい時間になります。

 

仕事や勉強とは別に夢中になれる楽しい時間があるので、生活にメリハリが付けられるようになるのです。

 

 

夢中になって楽しめるような生きがいが見つかれば、毎日が楽しくなるしポジティブにもなれます。

 

 

また、一般社団法人・中央調査社が行ったアンケートによると、趣味やレジャーを生きがいとしている人が男性で55.6%、女性で47.0%いることが分かりました。

 

「生きがい」に関する世論調査

「生きがい」に関する世論調査

引用:「生きがい」に関する世論調査 | 中央調査報 | 中央調査社

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、その夢中になれるものを生きがいとし楽しむために仕事を頑張っている方が多いからでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-2.何かに夢中になることでストレスを発散している

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由2つ目は「何かに夢中になることでストレスを発散している」です。

 

夢中になれるものを通じて気分転換をしたり、規則正しい生活を心がけたりすることは、ストレス発散につながります。

 

何かに夢中になると周囲の視界や雑音が気にならなくなりますが、その状態がストレスをリ軽減させてくれるのです。(参考:第2章 心のケア 各論:文部科学省

 

 

そして、厚生労働省もストレス解消方法の1つとして「運動、旅行のような趣味娯楽や気晴らし」を上げています。

 

「ストレスの対処」は、とても大切なことですよ。基本的なことですが、「3つのR」は出来ていますか?

 

  • レスト(Rest):休息、休養、睡眠
  • レクリエーション(Recreation):運動、旅行のような趣味娯楽や気晴らし
  • リラックス(Relax):ストレッチ、音楽などのリラクセーション

 

「疲れた」「眠い」というのは「休め」のサインだし、楽しいことや気持ちのいいことは穏やかな気持ちにつながります。

 

引用:第4回 「ストレスの対処」ってどんなこと?:うさぎ商事の休憩室〜みんなで知りたいメンタルヘルス~|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、仕事や家事でたまったストレスを何かに夢中になることで発散しているからでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-3.何かに夢中になることで生活のメリハリを付けている

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由3つ目は「何かに夢中になることで生活のメリハリを付けている」です。

 

 

夢中になれるものがあれば、仕事以外の主要な軸を持つことができます。

 

仕事以外の主要な軸(夢中になれるもの)があれば、夢中になれるもののために仕事を頑張ろうという気持ちにさせてくれるのです。

 

 

そして仕事ですり減った精神を癒してくれるのが夢中になれるものや趣味になります。

 

仕事の軸と趣味の軸を持つことでメリハリ、オンとオフの切り替えがしやすくなるのです。

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、仕事の軸と趣味の軸の切り替えが上手にできているからでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-4.夢中になって培った知識を仕事に活かせている

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由4つ目は「何かに夢中になることで生活のメリハリを付けている」です。

 

 

夢中になって培った知識を直接仕事に還元することで、

 

「昇給できた!」
「役職につけた!」
「責任のある仕事を任せてもらえた!」

 

というように、仕事場での評価を上げることもできます。

 

 

夢中になれるものや趣味には様々ありますよね。

 

自分を癒してくれるものもあれば、中には仕事に関する資格の勉強やスキルを高める勉強というものもあります。

 

自分の成長具合を実感できる形で評価をしてもらうことで、仕事も勉強も「もっと頑張ろう!」という活力が生まれるのです。

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、職場以外での頑張りや努力が直接評価される場があるからかもしれませんね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-5.共通の趣味を持っている人と交流している

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由5つ目は「共通の趣味を持っている人と交流している」です。

 

 

夢中になっていることや趣味を持つと

 

「誰かと共有したい!」
「誰かと高めあいたい!」

 

という気持ちになります。

 

 

そんな方々はインターネットを通じて共通の趣味を持った者同士が会合する、いわゆる「オフ会」や「交流会」に参加することになるでしょう。

 

その場で出会う方々は「世代」「性別」「出身地」「生い立ち」などが全く異なる方々です。

 

毎日会社や学校の往復をしているだけでは巡り合わないような、魅力的な方々と交流ができます。

 

 

私自身も共通の趣味を持った方たちとオフで知り合うことがありましたが、同じ教室にいたら絶対に友達になることなんてないヤンキーみたいな方とも友達になれました。

 

 

精神科医の樺沢紫苑氏は「人とのつながり」は「健康」の次に「幸せの土台」となるものだと述べています。

 

幸せの三段重理論

幸せの三段重理論

引用:幸せな一生を送れる人は「健康→つながり→お金」の順番を守っている

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、趣味を通じて出会った方々と交流をすることで幸せを感じたり、お互いを高めあったりしているからでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-6.そもそも「何かに夢中になること」が人生の幸福度を上げている

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由6つ目は「そもそも何かに夢中になることが人生の幸福度を上げている」です。

 

 

ハーバード大学の心理学者であるマット・キリングワース氏が、「何かに夢中になることが人生の幸福度を上げている」という調査報告を行いました。

 

人が最も幸福を感じるのはいつでしょうか?

 

この問についてデータを収集するために、マット・キリングワースは幸福度追跡装置(Track Your Happiness)というアプリを開発し、被験者にリアルタイムの幸福度を報告してもらいました。

 

驚きの結果がでました。

 

幸福度が一番高かったのは目の前のことに没頭しているときでした。

 

反対に気が散っている時は幸福度が低くなりました。

 

引用:マット・キリングワース「幸せになりたい?目の前のことに集中しましょう」

 

 

マット氏は1万4千人以上の被験者を対象に、iphoneを使用して幸福度を調査。

 

そして集められたデータ約65万件を解析した結果、以下のような結論にたどり着きました。

 

その場その場の経験に集中し、「没頭すること」こそが、本当の幸せを導く。

 

引用:マット・キリングワース「幸せになりたい?目の前のことに集中しましょう」

 

 

マット氏の調査結果によると、そもそも人間は何かに夢中になったり没頭したりすることで幸福度が上がるものだということが分かったのです。

 

 

夢中になれるものがある人の生活が充実しているのは、何かに夢中になっていることで知ってか知らずか幸福度を上げているからとも考えられます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-7.そもそも趣味を仕事にしている

 

夢中になれるものがある人の生活が充実している理由7つ目は「そもそも趣味を仕事にしている」です。

 

 

何かに夢中になっていたことがきっかけで、それを職業にしてしまったという方も少なくないでしょう。

 

  • アイドルが好きだから、アイドルに
  • 洋服が好きだから、アパレル店員やデザイナーに
  • 子どものころからサッカーが好きだったから、サッカー選手に
  • 手先が器用だから、アクセサリーショップの経営を

 

自分が好きなことをしているだけなので、本人にはそのつもりがなくても自然にイキイキと仕事ができるのです。

 

 

大変なことがあっても「やりがい」や「達成感」など、自分が大切にしているマインドを持っているため充実しているように見えるのかもしれませんね。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

スポンサードリンク

 

 

3.好きなことを仕事にする道に進める可能性

 

夢中になれるものがあれば働き方改革を起こせる可能性があります。

 

働き方改革とは「個々の事情に応じて、多様な働き方を選択できるようにするための改革」のことです。

 

 

一般的には、学校・大学を卒業したら就職して働くのが普通です。

 

しかし、これからの時代は雇われて働くことだけが仕事ではなくなるでしょう。

 

 

たとえば、

 

  • 子どもの面倒を見ながら家で仕事
  • 旅をしながら好きな時に仕事(ワ―ケーション)
  • オフィスに出勤せずに好きな場所で仕事(ノマドワーク)

 

などのような働き方がすでに実現可能になっています。

 

 

多様な働き方の中から自分に合う働き方を選べるようになれば、より自由な人生を生きていくことが可能なのです。

 

 

夢中になれるものを究めれば、その分野においての知識やスキルを伸ばすことができます。

 

その知識やスキルを活かして仕事を生み出せば、自分の好きな働き方を選ぶことができるでしょう。

 

 

実際に「趣味のアクセサリー作りを本業にしてしまった」という30代主婦の例があります。(参考:主婦の趣味がいつの間にか本業に 手作りアクセで稼ぐ30代女性の1日)

 

 

もちろん、最初から知識やスキルが豊富なわけでもないので、すぐに趣味を本業にするのは不安な場合もあるでしょう。

 

その場合には、副業から始めるという選択肢もあります。

 

 

実際に「副業を楽しみながら、本業も頑張っている」という話もあります。(参考:好きなことを「副業」で叶える!本業と両立を叶えた女性たち3人の本音インタビュー。

 

 

このように、夢中になれるものを通して知識やスキルを身に付けることができれば、働き方を大幅に変えることもできるようになるでしょう。

 

実際に私も、こうしてブログを書くことなどを仕事にしており、自由な働き方を選ぶことは簡単ではないですが現実的には可能であると感じています。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

スポンサードリンク

 

 

4.夢中になれるものがある人になる6つの方法

 

この章では「夢中になれるものがある人」になる方法を6つ紹介します。

 

あなたも夢中になれるものがある人になれれば、人生を充実させることや働き方に変化を起こせるはずです。

 

 

「今まで何を試しても夢中になれなるものに出会えなかった」
「どうやったら夢中になれるのか忘れてしまった」

 

このような方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

  • 1.自己分析をしてみる
  • 2.夢中になれるものを「趣味コレクション」で診断してみる
  • 3.自分の気持ちに素直に従う
  • 4.興味関心があることをとりあえずやってみる
  • 5.過去にやっていたことをもう一度始めてみる
  • 6.外に探しに行ってみる

 

 

4-1.自己分析をしてみる

 

夢中になれるものがある人になる方法1つ目は「自己分析をしてみる」です。

 

具体的には、自分が好きなことや興味のあること、嫌いなことやしたくないことを整理してみることです。

 

 

手当たり次第にいろいろなことに取り組んできたけど、趣味が見つからなかったという方もいらっしゃるでしょう。

 

それはあなたが「楽しくない」「興味ない」と思うものにばかり取り組んでいたからかもしれません。

 

 

整理する項目

 

  • 自分が好きなこと
  • 自分が興味のあること
  • 自分がやっていて楽しかったこと
  • 自分が嫌いなこと
  • 自分が興味のないこと
  • 自分がやっていて辛かったこと
  • 今、抱えている悩みごとや問題

 

ポジティブな感情はもちろん、ネガティブな感情も整理しておけば、興味のないものにまで手を出してしまうリスクを減らすことができます。

 

このように自己分析をすることで、自分が取り組んでみたい事柄やジャンルを絞りこめるのです。

 

 

今抱えている悩みごとや問題点も書き出してみると、思わぬヒントが得られるかもしれません。

 

夢中になれるものがある人になるためには、まずは自己分析をしてみましょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-2.夢中になれるものを「趣味コレクション」で診断してみる

趣味コレクション

趣味コレクション

参照:趣味コレクション

 

 

夢中になれるものがある人になる方法2つ目は「趣味コレクションで診断してみる」です。

 

 

自己診断の一環として「趣味診断」を利用するという方法もあります。

 

今回紹介するのは趣味コレクションというサイトです。

 

 

多用な趣味を紹介しているほか、趣味診断が無料で行えます。

 

全36問の質問に対して興味があるかないかを選択いく診断です。

 

出てきた結果によっては複数の趣味を提案されるので、その中でも自分に合いそうなものを始めてみましょう。

 

 

「それを趣味にしているの?」といった珍しい趣味の持ち主になれるかもしれませんよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-3.自分の気持ちに素直に従う

 

夢中になれるものがある人になる方法3つ目は「自分の気持ちに素直に従う」です。

 

上記2つを試してみて、夢中になれそうなものが見つかったら「やってみたい」という気持ちに素直に従ってみましょう。

 

 

やってみる前から失敗や後悔を恐れてはいけません。

 

「自分にできるかな?」
「自分にはどうせ無理!」

 

という心のブレーキをかけがちになっていませんか?

 

 

恐れていては充実した日々を送ることはできません。

 

仮に失敗してしまっても、誰かに迷惑をかけることはほとんどないので安心してください。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-4.興味関心があることをとりあえずやってみる

 

夢中になれるものがある人になる方法4つ目は「興味関心があることをとりあえずやってみる」です。

 

 

素直な気持ちに従うことができたら、次はとりあえず行動に移してみましょう。

 

新しいことに挑戦するときは不安もあると思いますが、ワクワクもするはずです!

 

 

新しいことに挑戦するときのワクワク感を感じられるのは最初だけですよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

4-5.過去にやっていたことをもう一度始めてみる

 

夢中になれるものがある人になる方法5つ目は「過去にやっていたことをもう一度始めてみる」です。

 

 

一度は夢中になっていたことを「いつの間にかやらなくなってしまった」というものはありませんか?

 

例えば、小さいころに習っていたサッカー、ピアノ、習字などです。

 

 

子どものころは「やらされていた」ことも大人になって自分から進んでやると、違う景色がみえてくるかもしれませんよ。

 

 

 

4-6.外に探しに行ってみる

 

夢中になれるものがある人になる方法6つ目は「外に探しに行ってみる」です。

 

 

現代はいたるところから簡単に情報を得ることができますが、情報が多すぎるあまりになかなか決められないこともありますよね。

 

そんなときはアクティブに行動してみましょう。

 

 

  • 散歩に出かけたとき「花がキレイだ」と思えば花を育てることに夢中になってみたり
  • 絵を描いている人がいたら「自分にも始められそう」と興味を持てたり

 

夢中になれそうなネタが転がっていますよ。

 

 

ホームセンターに行くのもオススメです。

 

ホームセンターに行けばDIY用の道具、掃除グッズ、ペット用品、園芸用品などなど、夢中になれそうな要素がいくつも詰まっています。

 

 

友達の趣味に付き合ってみるのも良いでしょう。

 

趣味マガジン「Funmee!!」が行ったアンケートによると、趣味を見つけたきっかけの第一位が「友人」だということもわかっています。

 

趣味を見つけたきっかけ

趣味を見つけたきっかけ

引用:新しく趣味を始めたい人の約70%が1年以上も始められていない「“いつか”さん」と判明!“何を趣味にしていいかわからない”という『趣味難民』は半数以上!『趣味難民』を救済するカギは友人とSNSにアリ!?|株式会社トライバルメディアハウスのプレスリリース

 

 

夢中になれそうなものがたくさんある所へ行くことや、夢中になれるものがある人と一緒に行動することで、あなたも夢中になれるものがある人になるかもしれませんよ。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ

 

今回の記事では、夢中になれるものがある人の特徴と、夢中になれるものがある人になる方法をお伝えしました。

 

夢中になれるものがある人の特徴

  • 向上心が強い
  • こだわりが強い
  • 仕事への意欲が高い
  • 人脈や交流関係が広い
  • 時間とお金に余裕がある

 

夢中になれるものがある人になる方法

  • 自己分析をしてみる
  • 夢中になれるものを「趣味コレクション」で診断してみる
  • 自分の気持ちに素直に従う
  • 興味関心があることをとりあえずやってみる
  • 過去にやっていたことをもう一度始めてみる
  • 外に探しに行ってみる

 

 

今はまだ夢中になれるものがある人が羨ましいと感じているとしても、上記の行動を真似していけば、あなたにも夢中になれるものが見つかるはずです。

 

気付いたときには、あなたも「夢中になれるものがある人」になっているでしょう。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク