ブログが継続できない人が良く悩む7項目の解決方法をシェアします。

ブログが継続できない人が良く悩む7項目の解決方法をシェアします。

ブログが継続できない人へ

ブログが継続できない人へ

 

どーも、西村敏です。

 

 

私はこれまで、ブログ記事を少なくとも2500記事以上、メールマガジンを500通以上、書いてきました。(1記事(1通)の平均文字数は3000文字くらいだと思います。)

 

あるときは、200日間連続で3000文字以上のメールマガジンを書いて配信していたときもあります。

 

そんな私でも、以前は「毎日ブログが継続できない…」と悩んでいましたし、なんなら今でも「毎日書き続けるってホント難しいわ~」と嘆きたくなることもあります。

 

 

ブログを始めた多くの方も同じようで、これまでたくさんの人から

 

「ブログが毎日継続できないんですけど、どうしたらいいですか?!」

 

と相談されてきました。

 

 

もしかするとあなたも

 

「ブログが継続できないんだけど、どうしたら継続できるんだろう?」

 

と思って、この記事に辿り着いたのかもしれませんね。

 

 

私も周りの人もブログが継続できなくて悩んでいる中で、どうしたらブログが継続できるか、本当にいろいろ考え、実験しました。

 

自分がブログを継続できた方法でも、お客さんにアドバイスしたらブログを継続できないこともあるし、逆にお客さんがブログを継続できても自分でやったらブログを継続できないこともありました。

 

そうした試行錯誤を繰り返す中で、より多くの人に当てはまる「ブログを継続できる方法」が見えてきました。

 

 

この記事では、私や私のお客さんの実体験を通して発見できた「ブログが継続できない人が良く悩む7項目の解決方法」をお話します。

 

ネットで他のサイトを調べてよくある悩みをまとめ直したのではなく、実際にお客さんと話したりサポートしたりしている中で直面した悩みなので、本当にリアルなものです。

 

他では聞いたことがない話もあるんじゃないかと思います。

 

楽しみにしていてくださいね。

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

ブログが継続できない人が良く悩む7項目とその解決方法

ブログが継続できないの解決方法

ブログが継続できないの解決方法

 

「今はブログが継続できないと悩んでいる人がこれからブログを継続して書けるようになって、たくさんの読者さんを喜ばせられるようになったらいいな!」

 

そう思って、私はこの記事を書こうと思いました。

 

 

そこで、私や私のお客さんがブログを継続できないと悩んでいたときの悩みを思い出してバーッと書き出したら、なんと7項目も出てきました(笑)。

 

そりゃー、7項目もブログの継続を妨げる理由があったら、普通はなかなかブログが継続できませんわw

 

 

でも、この記事を読んでいるあなたは大丈夫!

 

これからブログが継続できない原因7項目の解決策がこのまま読み進めていけば全部わかるからです。

 

 

それに、今はブログが継続して書けていなかったとしても「ブログ 継続できない」などと検索して、自分の力でブログを継続できる方法を探して解決しようとしているわけですから、その簡単にあきらめない姿勢は素晴らしいと思うんですよ。

 

この記事に辿り着いた時点で「できるようになるための行動」を自然と起こせている人なので、この調子で諦めなければ、最終的には絶対ブログを書き続けられるはずです。

 

 

では、1つずつ解説してきます!

 

 

スポンサードリンク

 

 

1.「ブログを始めたけど、何を書いていいかわかりません!」

ブログに何を書いたらいいかわからない

ブログに何を書いたらいいかわからない

 

「ブログを書いて稼いでいきたいからとりあえずブログを作ったんですけど、何を書いたらいいかわからなくてブログが書けないんです!」

 

ブログを書いて稼ぐことを教えていると、だいたい一番最初に来る相談がこの相談でした。

 

 

この相談をしてきたお客さん達に話を聞いてわかったのは、みんな頭の中でゴチャゴチャ考え過ぎている、ということです。

 

何を書いたらいいかわからない人が考えていることって、

 

「ブログを書いてお金が稼げるようになりたい。

 

お金を稼げるようになるには、ブログでスゴイ情報や知識を書いて読者の役に立たなければいけないだろう。

 

そうじゃなきゃお金なんて稼げないはずだ。

 

でも、自分にはスゴイ情報や知識もない。

 

今までごくごく普通の人生だったし面白い話もない。

 

だから、ブログに書くことがない…」

 

みたいなことだったりします。

 

 

さて・・・、誰が「ブログにはスゴイ情報や知識を書かないと稼げない」と言ったのでしょうか?

 

私が知っている限り、ブログで稼ぐことを教えている人でこんなこと言っている人はほとんど見たことがありません。

 

スゴイ知識や情報を書けたほうが稼ぎやすい、と言っている人はいますし、それは私も同意です。

 

しかし、スゴイ情報や知識を書かなければ稼げないわけではありません。

 

ここは勘違いしちゃダメです。

 

 

そもそもブログって本来は「ウェブログ(weblog)」と言って、カンタンに言うと、インターネット上の個人の日記や覚え書きのことです。

 

本来は私たちが一度や二度はノートに書いたことがある個人的な日記と変わらないモノなのです。

 

それを赤の他人が勝手に見て、「この人面白いな!」と思ってチェックするようになったのです。

 

だから、とりあえずは好き勝手書けばいいんですよ(笑)。

 

 

そう言えば、「とりあえず何でもいいから書いてください!」と言ったら、「カマキリの飼育日記」みたいなブログを書き始めた人もいましたね。

 

それ聞いて、「そのブログ、誰が読むん?(笑)」と正直思いましたが、それでも全然いいのです。

 

「カマキリの飼育日記」は私は好んで読むことはありませんけど(笑)、小学生の男の子やカマキリマニアの人には読まれる可能性があるからです。

 

 

「夏休みの自由研究にこんな風にカマキリを育ててみるといいよ!」なんて記事があれば、より喜ばれるでしょう。(だって、ほとんどの小学生は夏休みの自由研究なんて面倒な宿題No1じゃないですか(笑))

 

すると、もしかすると、子供の夏休みの自由研究を手伝うお父さんお母さんにもブログを読んでもらえるかもしれません。

 

そうやって読者さんが広がっていったら、ブログのアクセスは集まっていきます。

 

 

「カマキリの飼育日記なんてブログでどうやって収益化するの?」と思うかもしれませんが、ブログはアクセスさえ集まれば収益化は何とでもなるから大丈夫です。

 

ブログの収益化については長くなるので別のところでお話しますが、何も書けずに記事が溜まらずアクセスが集まらないのが一番もったいないです。

 

 

というわけで、「ブログを始めたけど、何を書いていいかわかりません!」状態になったら、スゴイ情報や知識を書こうとせず、まずは何でもいいから書けることをブログに書いていきましょう。

 

ちなみに、他の人では「今日の上司のこんな態度がムカついた!」みたいなことを書いている人とか、「自分の子供の頃の思い出」を思いついた純に書いている人とか、いましたね。

 

それくらい最初は何でもいいですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.「記事ネタがすぐになくなっちゃうんです!」

記事ネタがないときは分解する

記事ネタがないときは分解する

 

「ブログを始めて10記事か20記事くらい書いたんですけど、もう記事を書くネタがなくて、なかなかブログが継続できないんです…」

 

この相談も今まで非常にたくさんもらいました。

 

 

たとえば、こんな人がいました。(ここでは安藤さんとしましょう)

 

安藤さんは、美容や食事に興味があって、女性向けにキレイになるために美容法や食事法を伝えるブログを書いていました。

 

しかし、15記事くらい書いたところで、記事ネタが尽きたと言って相談に来ました。

 

私は「ちなみに、これまでどんな記事を書いたんですか?」と聞いてみると、

 

  • 肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • 体に負担をかけないスーパーでの野菜の選び方

 

という記事を書いた、と言っていました。

 

 

実は、こういう書き方はすぐに記事ネタがなくなってしまう非常にもったいないブログの書き方なんです!

 

仮にあなたが、今までいろんな勉強をして、いろんな体験をして、ブログの記事ネタを実はたくさん持っていたとしても、安藤さんのような記事の書き方をしたら、記事ネタがすぐに尽きてブログを継続できないでしょう。

 

それは嫌ですよね。

 

 

じゃあ、どうすればいいかというと、

 

『記事ネタを分解できるところまで分解する』

 

ということです。

 

 

たとえば

 

  • 肌に負担が少ない化粧品の選び方

 

は、超まとめすぎです。

 

 

「肌」と一言でいっても、カンタンに分けるだけでも普通肌・脂性肌・乾燥肌・敏感肌がありますし、アトピーとか脂漏性皮膚炎とかの肌疾患まで加えたら、何種類もの「肌」があります。

 

「肌」をしっかり分解するだけで、

 

  • 普通肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • 脂性肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • 乾燥肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • 敏感肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • アトピー肌に負担が少ない化粧品の選び方
  • ・・・etc

 

と、1記事しか書けなかったのが、5記事以上に展開できるようになります。

 

 

「負担が少ない」も同じです。

 

「負担が少ない」と一言でいっても、ピリピリしない・乾燥しない・ニキビができない・肌荒れしない・・・など具体化するといろんな「負担」に分けられます。

 

そしたら、

 

  • 普通肌の人が肌がピリピリしない化粧品の選び方
  • 普通肌の人が乾燥しにくくなる化粧品の選び方
  • 普通肌の人がニキビができにくくなる化粧品の選び方
  • ・・・etc

 

と、普通肌の人だけでも何記事も書けます。

 

コレを、脂性肌の人にも乾燥肌の人にも当てはめたら、もう何記事も書けちゃいます。

 

 

さらに「化粧品」も分けられます。

 

「化粧品」と一言でいっても、クレンジング・洗顔料・化粧水・美容液・クリームと洗顔&肌ケアに使うだけでも5つに分けられますし、ファンデーションや化粧下地などお化粧に使う化粧品まで考えたらさらに何種類もあるでしょう。

 

そしたら・・・、もういいですよね(笑)。

 

 

まぁ、肌5種類・負担5種類・化粧品5種類に分解するだけでも、5×5×5=125記事もの記事が書けるようになるってことです。

 

実際には書くことが被ってしまう記事も出てくるので125記事よりも減るとは思います。

 

でも、最初は1記事しか書けなかったテーマも、記事ネタをちゃんと分解するだけで何十記事も書ける可能性を秘めているのです。

 

 

というわけで、記事ネタがすぐになくなってしまう場合は、『記事ネタ分解』をちゃんとやってみてください。

 

あなたの今までの知識や体験が、よりブログに書きだせるようになるはずですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.他のことが忙しくてブログを書く時間がない

忙しくてブログを書く時間がない

忙しくてブログを書く時間がない

 

「最近、ブログを書く時間が取れなくなってしまったんです…」

 

せっかくブログを始めたのにもかかわらず、途中でブログを書く時間が取れなくなって継続できなくなる人もいました。

 

そういった人に詳しく話を聞くと、

 

「他のセミナーにも出てて勉強する時間が優先になってしまって」
「会社員の仕事が忙しくなっちゃって」
「子供が夏休みに入って相手をしなくちゃいけなくて」

 

と言っていました。

 

 

うんうん、その気持ちわかります。

 

 

以前の私もそうでした。

 

仕事は毎日のように残業が23時・24時まで続き、次の日は7時には起きなければいけなかったのに、24時過ぎに家に帰り、ご飯を食べお風呂に入り、そこから2・3時間ブログを書く、なんてことは難しかったのです。

 

やろうと思えばできたと思います。

 

でも、「明日がしんどいし。」「もう疲れたし。」と言い訳して、ブログを書かずに寝てしまっていました。

 

 

でも、ブログを継続できない日々を3か月くらい過ごした頃、自分のブログを眺めて絶望しました。

 

「あれっ、全然記事もアクセスも増えてない…」

 

ブログを書いてお金を稼ぎ、最終的には会社員を辞めて独立して自由に暮らしたかったのに、そこに向けて何も現実は進んでいなかったのです。

 

記事もアクセスも増えてなくて、当然収入はゼロでした。

 

「このままじゃ、一生自由になれないじゃんか…」

 

 

もちろん私は、そのままでいい、とは思いませんでした。

 

今の生活のままじゃ嫌だ!なんとかして現実を変えたい!

 

そう思った私は、改めて「ブログを毎日継続して書こう!」と思い直しました。

 

 

そこから私は、上司に言われるまま残業をしたり、周りの同僚が帰らないから空気を読んで残業していたり、ということをやめました。

 

自分のやるべき仕事を速攻で片づけて、できるだけ早く家に帰り、ブログを書く時間を確保しようとしたのです。

 

 

最初は「あいつ、帰るの早いな。」と小言を言われたりしましたよ(笑)。

 

でも、そんな小言は無視しました。

 

みんな本当は心では「早く帰りたい」と思っているのに、周りの目を気にしたり、上司に頑張ってるアピールしたりで、残業しているだけだったからです。

 

それは、少し前の同僚や上司の目を気にして早く帰れなかった自分と同じでした。

 

トラブルや納期などでどうしてもどうしても仕方がないときは残業して仕事をしたらいいし、私もそうしていましたが、本当に重要なとき以外は、さっさと帰って自分の時間を大切にしたらいいんです。

 

そうじゃなきゃ人生を楽しめないし、自分のやりたいことなんてできません。

 

 

実際、自由になったらもっと小言言われますよ。

 

「今はいいけどあとでうまくいかなくなるんだ」とか「どうせ怪しいことやってるんだ」とか(笑)。

 

小言を気にしていたら、一生、周りの人の奴隷です。

 

周りの人の空気を読むためだけに生きていく。

 

空気を乱す行動は、自分がやりたいことでもやっちゃいけないんだ。

 

そんなの、全然自由じゃないですからね。

 

 

私は「やっぱり、ちゃんとブログ書いて、自由な人生を生きたい!」と本気で思ったので、そうなるために行動しました。

 

 

その結果、ちゃんとブログを書く時間を確保できるようになって、毎日書き続けられるようになったのです。

 

時間は、ちゃんと確保しようと思ったら絶対にできますよ。

 

 

 

4.「ブログを書いても全然アクセスが増えないんですけど…」

ブログのアクセスが少ない

ブログのアクセスが少ない

 

「ブログを書いているのにアクセスが全然増えなくて、このまま書いていて意味あるのかな、と思っちゃうんですよね…」

 

頑張ってブログ記事を書いていると「そろそろアクセスが増えてきてもいいんじゃないか」という想いになることがあります。

 

しかし、設置したアクセス解析を見てみると、アクセスが1とか3とか。

 

で、凹んでやる気をなくす、と(笑)。

 

 

私の経験上、ブログって最初に20記事30記事書いてもアクセスはほとんど集まりません。(SNSからアクセスを流せば別です。)

 

SEO(検索からアクセスを集めるテクニック)を知っている人でも、ブログを立ち上げてから半年から1年はアクセスが集まらないくらいなのです。

 

ということは、ブログを始めたばかりの人なら、少なくとも半年はアクセスは集まらないのです。

 

 

なので、ブログを始めたばかりのときはアクセスなんて集まらないものだと思って、アクセスがあることを期待しない方がいいです。

 

期待しなければ、アクセスがなくても凹みませんから(笑)。

 

 

ブログのアクセスは、記事を頑張って継続して書いていたら結果的に集まるもの。

 

人によっては30記事とか50記事くらいでアクセスが集まり始める人もいるし、100記事150記事くらいからアクセスが集まり始める人もいます。

 

スピードは様々ですが、ちゃんとやっていけば最終的にはアクセスは集まりますよ。

 

 

もし、「今すぐにアクセスを集めたい!」という場合には、『すでにアクセスが集まっている記事を買う』という裏ワザもあります。

 

SNTの【1記事販売システム】というサービスでは、無料会員登録をするとSNTというブログで公開済みの記事の先月のアクセス一覧を見ることができ、気に入った記事を1記事単位で購入できるんです。

 

基本的にアクセスを維持した状態で自分のブログに記事を移行できるので、購入後から即ブログにアクセスを集めることができます。

 

(※アクセス数の維持が保証されているわけではありません。状況によって変動する可能性はあります)

 

一度でもブログにアクセスを流せると、他の記事もつられて検索順位が上がりやすくなるので、ブログ運営の序盤で数記事購入するのはかなりオススメです。

 

(私もこことは別のブログを立ち上げるときに記事を購入しています。お世辞ではなく、マジで良いサービスですし、他に同じようなサービスは今のところありません)

 

→SNTの【1記事販売システム】はこちらから

 

※無料会員登録後に記事を購入する際には、紹介者コード「352220552」を入力していただくと、1,000円割引になります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

5.「SEO・キーワードを意識しすぎると書けないんです!」

SEOを意識すると記事が書けない

SEOを意識すると記事が書けない

 

ブログにアクセスを集めるには、SEO(検索からアクセスを集めるテクニック)をした記事を書いたほうがいいです。

 

ネットで調べるとノウハウがたくさん出てきますが、ブログでSEOをするのに一番簡単で効果が大きいのは「記事タイトル・本文にキーワードを入れる」ことです。

 

 

SEOやキーワードについては詳しく話すと長くなるので、知らない方はこちらの記事を参考にしてみてください。

 

→集客できるブログの書き方|SEOが効く記事構成を公開。どうぞ真似してください。

 

 

しかし、今までSEOを意識せずにブログを書いてきていて、いざSEOを意識して記事を書こうとすると、

 

「キーワードがなかなか選べなくて記事が書き始められなくなっちゃったんです。おかげで書く時間が長くなって全然進みません。」

 

と悩んでしまい、記事を書き進められなくなった人が結構たくさんいました。

 

 

私も、ブログで稼ぐための方法としてSEOを教えることもあるので、SEOを教えてブログの更新が止まってしまう人を見ると、

 

「ブログが継続できなくなるなら、SEOのアドバイスしなきゃよかったー!」

 

と思ったことが何度もありました。

 

 

なぜかって言うと、SEOをすることよりも、ブログを書き続けることの方が、これから稼いでいくには何倍も何十倍も大事なことだからです。

 

文章を書くスキルがあれば、誰かのブログ記事をかわりに書いてライターとしてお金をもらうこともできるし、セールスレターを書ければプロのコピーライターとして誰かと組んでビジネスをしていくこともできます。

 

 

だから、私はSEOを意識するとブログが書けなくなる人にはこう言います。

 

「SEOは無視していいんで、ブログを毎日書きましょう!」

 

するとまたブログ記事を書いていける人が増えました。

 

 

最終的にはSEOを意識しながら記事を書けるようになった方がいいけれど、それで手が止まってしまうくらいなら最初はSEOなんて意識しなくていいです。

 

まずは毎日ブログを継続して書くこと。

 

継続的に書けるようになったら、そのとき初めてSEOもできるようになっていく、でも全然遅くないですからね。

 

一歩ずつ進んでいきましょう。

 

 

 

6.完璧な記事を書かなきゃいけないと思いすぎる

完璧主義

完璧主義

 

「私は文章を書くのが下手だし、私の知識なんかで記事を書いても、誰の役にも立てず意味がないんじゃないかって思って書けないんです…」

 

こういう相談もかなりありました。

 

 

たしかにネット上で他の人のブログを見ていると、その業界の有名人やめちゃくちゃ知識が豊富な人がブログを書かれていて、「自分なんかが入っていく隙間なんてあるのか…」とか思っちゃいますよね。

 

以前の私もそう思っていました。

 

 

そう思っていた頃の私は、「こんなこと書いて大丈夫かな、ダサくないかな、」と常に不安を抱えながらブログを書いていたので、文章もとっても自信がない感じになっていました。

 

「たぶん~~だと思います。」
「○○さんがこう言ってました。」
「私は~~になったけど、あなたがどうなるかはわかりません。」

 

こんな言い回しを連発してたんです。

 

なんか、自信なさそうでしょ(笑)。

 

 

でも、ある人に言われたのが、

 

「難しいことを教えなくたって、基本的な情報をわかりやすく知りたい人だっているよ。基本を知りたい人に一生懸命書いたらいいじゃん!」

 

でした。

 

 

私は、上級者にも初心者にも全部の人に役に立とうと思いすぎていたのです。

 

 

それから私は、自分の知識や体験を聞きたい人に向けて一生懸命書くようにしました。

 

文章が下手でも、基本的なことしか書けなくても、誰かの役に立てることは絶対にある、と思って。

 

 

完璧にやならきゃってのは完璧主義で自分を苦しくなるので、少しずつでいいから卒業出来たらいいですね。

 

→完璧主義をやめたい人へ|私が30日で完璧主義を克服した体験記をシェアします

 

 

スポンサードリンク

 

 

7.「ブログを書くモチベーションが続かないんです!」

モチベーションが続かない

モチベーションが続かない

 

「セミナーに行くとやる気が上がるんだけど、数日経つとやる気が落ちてブログを継続できないんですよね…」

 

この相談はめっちゃくちゃ多かったですね。

 

以前の私もそうでした。

 

 

こういう風に思っている人って、2つの勘違いがあります。

 

1.成功している人は常にやる気がバリバリある
2.人は常にやる気がある状態になれる

 

 

結論から言います。

 

成功者だってやる気が落ちているときはあるし、人は常にやる気が100%ある状態になることは不可能です(笑)。

 

そんな理想状態には誰もなれません。

 

 

私はこれまでいろんな成功者に話を聞いてきたんですが、常にやる気がバリバリあるって人はいませんでした。

 

たしかに、表では常にやる気バリバリあるぜ!って感じで見せている人はいました。

 

でも、裏では疲れていたりやる気が落ちている人もいたのです。

 

 

普通の人とやる気があるように見える人の違い。

 

それは、

 

『やる気が落ちてもすぐに復活できるような対策を常にしている』

 

ということでした。

 

 

やる気がある人って、何もせずに気持ちだけでやる気がずっとあるワケじゃなかったんです。

 

 

ある成功者に普段の生活を詳しく聞いてみたところ、常に健康的でおいしい食事を食べて「美味しいなぁ」と温かい気持ちを味わえるようにしたり、常に部屋を綺麗にしてスッキリした気分で過ごせるようにしているとのことでした。

 

人って、マズい料理や汚い部屋にいたら、いやな気分になってやる気が落ちます。

 

そういうやる気が落ちる状況を生活の中から極力排除し、やる気が上がるような状況に触れられるようにしているのです。

 

 

それを聞いて私は、「そこまでやっているのか!」と驚きました。

 

 

成功者も普通にしていたらやる気が落ちるんです。

 

成功者も普通の人だったのです。

 

 

だから、やる気が続かないことを悩む必要はありません。

 

むしろやる気が落ちることに気が付いたら、ちゃんとやる気が起きるように自分を整えていけるようにするといいですね。

 

 

 

私がブログを継続するために最近やり始めたこと

仲間と一緒に作業

仲間と一緒に作業

 

最後にちょっと、最近私がやっているブログを継続して書き続ける方法でうまくいっている方法をシェアします。

 

ここまで偉そうにブログを書き続ける対策を書いてきましたが、今の私もやる気が落ちてブログが書けなくなるときもあったりします。

 

 

でも、毎日書き続けて、さっさとたくさんのアクセスを集めたい。

 

と言うのも、周りの人から

 

「西村さんの今までの経験や知識を伝えたら、もっと多くの人の人生が良くなると思います。だから、もっと配信してくださいよ!」

 

と言われているからです。

 

私も一人でも多くの人が、今までより稼げるようになったり、もっと家族を大事にできたり、もっとやりたいことを好きなようにできたり、するような人生を生きれたらいいなって思ってます。

 

 

でもでも、ブログを書くやる気が出ないときもある…

 

 

コレはなんとかしなくてはいけない!

 

 

そう思ってやり始めたのが、毎日仲間と集まってブログを書く時間を作る、ということでした。

 

仲間も、ブログを書いて多くの人を集めて、お金を稼ぐのはもちろんのこと、それだけじゃなくて、ひとりでも多くの人に経験を伝えていけたら、と思ってブログを書いています。

 

そういう情熱があってやる気もある人と一緒にブログを書くと、やる気が落ちず、集中してブログを書き切ることができます。

 

私は仲間のおかげでやる気が維持できるし、仲間も「西村さんのおかげでやる気が維持できる」と言ってくれます。

 

人ってひとりだとやる気を落としたり、ブログを書き続けても無駄なんじゃないかとか変なことを考えてしまったりします。

 

でも、良い仲間と一緒なら、そんな暇なく、やるべきことに燃えることが出来るのです。

 

 

もちろん、ただ口を言い合うだけの集まりだったら意味ないですよ(笑)。

 

燃えている仲間と一緒に居る。

 

そうすることで、ブログを書き続けることができるようになりました。

 

 

そしたら、別の仲間から「みんなで集まってブログを書いているなら、空いている私の事務所使っていいですよ!」という提案も貰えて、スタバじゃなくて、駅近でめちゃキレイな場所で仕事が出来る流れに今なっています。

 

毎日事務所に行く、なんて言うと、なんか会社員みたいだなって思うかもしれませんが、燃えている仲間と仕事をする場なら、毎日行きたいなって思えます。

 

昔は「毎日会社に生き続ける生活なんて嫌だ!」とか思ってましたが、毎日会社と家の往復ってライフスタイルが嫌なんじゃなくて、会社で関わる人があまり好きではなかったんだなって気づきましたね(笑)。

 

 

と、ちょっと話がズレましたが(笑)、話を本題に戻すと、

 

『燃えている仲間とブログを書く環境を作ると、ブログを書き続けられる』

 

というのを実践している、という話でした。

 

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ|ブログが継続できない人が良く悩む7項目の解決方法をシェアします。

 

今回の記事「ブログが継続できない人が良く悩む7項目の解決方法をシェアします。」では、

 

  • 1.「ブログを始めたけど、何を書いていいかわかりません!」
  • 2.「記事ネタがすぐになくなっちゃうんです!」
  • 3.他のことが忙しくてブログを書く時間がない
  • 4.「ブログを書いても全然アクセスが増えないんですけど…」
  • 5.「SEO・キーワードを意識しすぎると書けないんです!」
  • 6.完璧な記事を書かなきゃいけないと思いすぎる
  • 7.「ブログを書くモチベーションが続かないんです!」

 

という悩みの解決方法をシェアしました。

 

 

ブログを継続するって、考え方をちょっと変えるだけで出来るようになるものです。

 

ブログを継続できないって悩めるのは、ブログをすでに始められている証拠。

 

そもそも、ブログをやろう!と思ってもブログを始めない人の方が多いワケですからね。

 

 

あなたはすでに一歩踏み出しています。

 

だから大丈夫。

 

これからもブログを継続して書いていきましょう!

 

 

ではまた(^^♪

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク