40代で人生をやり直したいなら|人生後半で遅咲き成功する方法を教えます
どーも、西村敏です。
「40代から人生のやり直しはもう遅いのかな・・・」と思うかもしれません。
ですが、40代の人から見たら30代の人は若いですが、彼らは「30代なんてもう遅い、20代で人生を真剣に考えておけば・・・」って思っていたりします。
そういう人見たら「いや、30代なら全然間に合うわ!」って言いたくなりますよね(笑)。
それと同じで、50代の人は「40代で人生やり直しにチャレンジすればよかった・・・」と思ってたりするものです。
ということは、50代の人があなたを見たら「いや、40代ならまだ間に合うわ!」って言いたくなるワケですよ。
つまり、40代からでも全然人生やり直せるし、『今』ちゃんと人生に向き合うことが、50代60代になったときに後悔しない生き方だったりします。
むしろ私は、40代って自分の人生を俯瞰して見れる時期なんで、そこでちゃんと自分の生き方に向き合ったら、遅咲きの成功を手にしていくことは全然できると思ってます。
私のお客さんには60代の年金暮らしのおばあちゃんなんかが「ここからもう一度自分の人生を生き直すんだ!」なんて来てくださった方がいて、実際に「遅いと思わずやって良かった」って言ってましたからね。
そういう50代とか60代からでも人生変えられた方法を40代から人生をやり直す方法として最適化して、これからお話していきます。
ちゃんと最後まで読むだけでも、意識が変わって人生が変わり始めるように書いていきますからね!
最初ちょっと具体的な人生のやり直し方とは違う話になるんですが、その話が具体的な方法のキーポイントになってくるんで、読み飛ばさず読んでもらえたらと思います。
自分の人生を引きで見える40代で人生のやり直しをすると人生後半で成功できる
私がこれまでいろんな年代の方とお話してきて思うのは、20代30代で人生やり直したい!っていう人と、40代で人生やり直したい!っていう人とでは、その中身が全然違うなってことです。
20代30代の人は目の前の失敗や若い頃の後悔をもう一度やり直したいって感じが多いんですね。
たとえば、大好きなパートナーとちょっと自分が感情的になったせいで別れちゃってやり直したいとか、あんまり深く考えずに仕事を選んじゃったから仕事をもう一度選びたいとか、そんな感じです。
あっ、それが悪いってことじゃなくて、そういう傾向があるって話ですからね(笑)
で、40代の人はその傾向がガラッと変わります。
もちろん、上のような部分もあるにはあるんですけど、それよりも「あれっ?このままの人生で生きていっても・・・」とか、「私の人生何したかったんだっけ」とか、ちょっとこう、自分の人生全体を見てる悩みが多くなるんですよ。
この人生全体を見る感じを「俯瞰」って言うんですが、俯瞰した上で「人生をどうやり直すか?」を考えると遅咲きの成功が手に入りやすくなります。
なぜそうなるのか?は読み進めていくとわかるんで、ひとまずここではそういうものだと思っておいてください。
じゃあ、40代で人生を俯瞰したときってのは、だいたい2つのパターンがあるんで、それ説明します。
これ読んだら、人生を俯瞰するって感覚がわかります。
40代になって人生の先が見えて無力感を感じる人
これは会社員として働いてきた人に多いパターンです。
40代だと会社員して勤続20年くらいだと思うんですけど、転職しててもしてなくても、それだけ長く会社員やってたらだいたい自分がどこまで出世できるかなんとなくわかっちゃうじゃないですか。
一生ヒラ社員かなとか、課長までかなとか、部長までいけるちゃんがあるかもとか。
すると、思うワケですよね。
「不満あったりやりたいこと我慢したりしても、なんだかんだずっとガムシャラにやってきたけど、自分は課長までか・・・。そんな人生で本当にいいのかな。」
と。
失敗したことをやり直して成功させたい、とかではなくて、『これからどうしていくべきなのか?』って迷いになってるワケです。
合わせて読みたい
【参考記事】:【実録】私の父がミッドライフクライシス(中年の危機)で離婚危機に。どう対処法しどう克服すればよかったのか?
こんな感じで、これまでの人生とこれから死ぬまでの人生を合わせて考えるようになる人は本当に多いんですね。
すると良い意味で、今までの価値観が壊れたりとかして常識にとらわれにくくなるので、40代は人生のやり直しがうまくいきやすくなります。
もう1つパターンあります。
40代になって人生が空っぽになったと感じる人
結婚したり出産したりした年齢にもよるんですが、40代主婦になると子供も大きくなって子育てから解放される人が多くなります。
子供が小さいときって、もう人生全部が子供中心になりますよね。
自分のことは全部あと回し!みたいな。
そうやってとにかく目の前の子育て・家事をこなす毎日を繰り返してきて、急に「はい、今日で子育てもひと段落でーす」ってなると、ふとこう思うワケです。
「あれっ、私の人生って何なんだろ・・・?」
って。
本当の意味で人生の目標や目的がなかったことに気付くんですね。
子育てしてるときは毎日を無事に終わらせることが目標になってたりするわけですが、それって子育てや家族の目標であって、あなた自身の人生の目的ではないわけです。
もちろん、これがダメってことではないですよ。
だって、子育てがあなたの人生にハリを与えてくれていたってことなのでそれって素晴らしいことですし、それをガムシャラに頑張れたからこそ、目的がないことにも気づけたわけですからね。
人によっては、「私は今までずっと他人に与えられた人生を生きてきただけだったんだな」ってところまで気づく人もいます。
こんな感じでも、人生の俯瞰が起こるわけですね。
このパターンも、「よし、空っぽから再スタートだ!」って思えるので、人生のやり直しがうまくいきやすいんですね。
だから40代ってのはこういう風に言われるのです。
40歳にして惑わず
これは孔子(中国の有名な儒教の祖)が「論語」の中で書いた言葉です。
40歳して惑わずってのは、迷わなくなるってことではありません。
彼は「40代になると悟りが開ける」と言ってるのですが、どういうことかというと、
『世間の常識や周りの目に左右されずに、本当に自分の人生の生きる道を切り開くことができる』
のが40歳だと言ってるんですね。
つまり40代というのは、人生を俯瞰して見れるようになり、それが自分の人生の本当の生き方を見つけるキッカケになり、そしてその見つけた生き方に向かって突き進み始める年齢なんですよ。
だから、人生やり直すなら40代は最適なタイミングなんですね。
具体的な「生き方」は自分で見つけるのが、遅咲き成功できる40代の人生やり直し方法
じゃあ、具体的にどうしていけばいいの?という話になると思うんですけど・・・。
正直に言います。
それはあなたが自分で見つけていくしかないんです。
ここで私が「●●やればいいですよ」と言って、そのままやったとしても、それってあなたが人生を賭けてやっていきたいことではないと思うんですよ。
もちろん、直接会って詳しくお話させていただければ、一緒に見つけていくこともできますけど。
でも大事なことは、自分で自分の人生を俯瞰して、そこから見えてきた「これかな?」ってやつをやってみることが一番なんですよ。
これは、人生俯瞰できる40代だからこそできる人生のやり直し方なんですけど、だからこそ一番いい方法なんですね。
っていう前提があった上だと、これから具体的にどうしていけばいいか?って話ができます。
基本的には自分で生き方を見つけてくんですけど、見つかった生き方で生きていける方法や、そもそもの「生き方の見つけ方」は具体的な方法はあります。
なので、最後まで読んだら、具体的に40代から人生をやり直していく道が見えるはずです。
40代からの人生をやり直しのコツは『失敗しても人生の終わりで後悔しない生き方』を選ぶこと
40代で人生をやり直していくときに、どんな人生を選んでもいいんですね。
パートナーや子供を改めて大切にするでもいいし、やりたい仕事で生きていくでもいいし、構成に残るような発明や知識を残すでも、本当に何でもいいと思ってます。
どんな人生を選んでもいい。
でも、その中で大切なことは
『失敗しても人生の終わりで後悔しない生き方を選ぶ』
ことだと思うんです。
たとえばどんな感じかというと・・・
「起業せずに死んだら後悔する」ことに気付いて会社を辞められた
これは私の話です。
会社員時代の私は「起業してやるぜ!」と思ってて、周りにもそんなことを言っていたんですが、なんだかんだ会社を辞めるってことにビビッて退職することができませんでした。
でも、私が高3のときに亡くなった父(←癌でした)をふと思い出したときがあったんです。
そのときにこう思いました。
「もし、自分が今のまま倒れて死んだらどう思うだろう?」
そしたら、間違いなく後悔するなって思ったんです。
仮に起業して失敗して会社員を辞めたことを後悔することになっても、起業にチャレンジしない後悔の方が何十倍も大きいはずだって。
そりゃ、人は失敗したら多少なりとも後悔するする生き物ですけど、一番デカい後悔だけは残しちゃダメだなって気付いたんです。
それに気付けて、会社を辞めて起業することができました。
そういえば、最近読んだマンガでも同じようなシーンがありましたね。
キングダム1巻「身代わりになった漂の死」
最近人気のマンガで「キングダム」ってのがあるんですけど、春秋戦国時代に後の始皇帝になる王様「政」と、下僕から将軍に駆け上がる主人公「信」の物語なんですね。
で、1巻で、信は親友の「漂」と「一緒に下僕から代将軍になるぞ!」と夢を語ってたんですけど、政の身代わりになって殺されちゃうって話があるんですけど、そのあとの政の一言が強力でした。
「漂は自分の夢に向かって自分の選んだ道で失敗した。それだけだ。」
と。
いや、王様超ドライやん!って思うんですけど、コレって結構真理だと思うんですよね。
自分の生き方を見つけたって、その生き方で必ず成功できるわけではありません。
それに、100%成功する生き方ってのもないです。
100%成功する生き方を探してたら探している間に一生が終わっちゃいます(笑)
だから、40代から人生をやり直すときに大事なのって、
『自分が見つけた生き方を選ぶ意志の強さを持つこと』
だと思うんです。
そしたら、
『失敗しても人生の終わりで後悔しない生き方』
を選んでいくことができて、結果的に成功していくことができます。
ケンタッキー・フライド・チキンのカーネルサンダースなんて、成功したの74歳ですからね。
それに比べたら、40代からやり直せるなんて早い方ですし、断然成功もしやすいです。
40代で人生俯瞰できて、生き方が見つかり、人生の再設計ができる方法
最後にまとめると、
『40代で人生をやり直すには、自分の生き方で生きる覚悟を持つこと』
です。
「こんな風に生きてみたい!」というのがある場合は、ぜひその生き方で覚悟を持って生きてみてください。
間違いなく人生が変わっていきます。
「40年も生きてきたけど、自分の生き方がわからない…」という場合は、以下の記事を合わせて読んでいただくと、自分の生き方も見つかりやすくなるはずです。
合わせて読みたい
【参考記事】:自分が何をしたいのかわからないときに人生の進む方向が見つかる3つの方法
【参考記事】:自分が本当にしたいことを知る方法を実例付きで解説!読むだけで見つかる!
人生をうまくやり直すためには、大事なことがたくさんあります。
この記事の下で紹介している関連記事やメールマガジン・LINE@でも「人生をやり直すコツ」をお話しているので、併せて読んでみてください。
それじゃあ、またね!(^^♪
【次ページ:353人が受講した「やりたいこと発見講座」が、今だけ1万円→無料です】
>>人生・仕事がこのままでいいのか不安…その原因とは?20代・30代・40代、年代別の対策も伝授!
>>人生のどん底から這い上がる方法|仕事も人生も失敗した私の復活方法を話します
>>人生をやり直したい人へ。今からすぐに仕事も人生も全部やり直す具体的な方法
この記事を書いた人
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
安定と高給の一部上場企業正社員を辞め、起業。多くの失敗を経て、年商1億円のセミナー講師とコラボ企画を開催し、高いステージを経験。
現在は、ライター、メディア運営サポート、セミナーを行いながら、ネットで稼ぎたい人、ネットで集客したい人、より良い人生を歩みたい人のサポートをしています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>女の子を全力グーパンチしていじめをピタッと止めた話
2020年3月にTHE ROOTSの取材を受けました↓↓
>>西村敏の仕事のルーツ
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
\ 人生に真剣に向き合いたい人へ /
やりたいことを発見する企画
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。
ここまでお読みくださりありがとうございます!
このブログ「DISCOVERY(ディスカバリー)」は、
- やりたいことを見つけたい!
- 今の自分の交友では知ることの無い話や情報を聞きたい!
- 今の自分を変えて、もっと人生を良くしていきたい!
と心から思う仲間のために作りました。
一度コツを掴めば、自分を変えるのはそれほど難しいことではありません。
自分のやりたいことを心から楽しんで、経済的な成功も精神的な幸福感も手に入れて、「人生ってこんなに面白いものだったんだ!最高!」といつも明るく笑ってキラキラ輝いている人が増えたらいいな、と思って日々ブログやYoutubeを更新しています。
そこでただいま、やりたいことを見つけたい人へのプレゼント企画を開催しています。
すでに参加した方からは、こんな感想が届いています!(一例です)
「音声を聞いているだけでとても前向きになれました。中身が濃いとこんなに変わるんだなとちょっとびっくりしています。」
「音声を聞いて目頭が熱くなり、思わずメッセージを送らせていただいています。1日をスタートするマインドセットが変わり、本当に自分の魂が欲している事が、見つけられる気がしています。」
「本当に毎日様々な角度から伝えて下さるので分かりやすく興味が尽きることがありません。音声の長さもメルマガの長さも私には丁度良く聴きやすく読みやすいです。」
もっと人生を充実させたい!と思うにもかかわらず、自分のやりたいことがわからないまま、日々の仕事や家事に追われ、何も変わらない日々を過ごし続けるのは、時間がもったいないです。
本当ならその時間を、自分の好きなことや家族や大事な人を喜ばせるために使いたくないですか?
やりたいことを1日でも早く見つけられれば、悩む時間が劇的に減り、時間を有意義に使うことができます。
そのやりたいことの見つけ方を、たった10日間でお伝えするのが『Discovery』です。
普通の人が何年もかけて見つけることが10日間で見つかるとっておきの方法を公開しています。
やりたいことを見失ってしまったときには、いつでも使える一生モノのノウハウです。
ぜひ参加して、あなたが心から望んでいることを”発見”してください↓↓
\ ご参加、お待ちしています /
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。